ページに広告が含まれる場合があります。
手元にあるものだけで大丈夫だと考える「たっぷりあるマインド」、逆に、いくら持っていても足りないと考える「足りないマインド」。
今回のイチオシは、この2つのマインドセットを説明した記事です。
状況は何ひとつ変わっていないのに、発想を変えるだけで、豊かになる方法、知りたくありませんか?
まずひらりんさんの体験を紹介します。
無駄な買い物をしなくなった
ひらりんさんのイチオシ⇒貧乏人の「足りないマインド」から金持ちの「たっぷりあるマインド」へ変換する方法。
『足りないマインド』の方の記事を、応募の仕方の質問の記事で紹介されていましたね。
私は、このたっぷりあるマインドを知って、少しずつですが、悪い欲がなくなってきていると思います。
特に物欲があまりなくなってきて、昔は洋服を絶対買わなきゃ、流行にのりたい!と思っていたのに、
今は流行は、まぁ欲しかったら、で、積極的に取り入れなくなりました。
でも、それなりにお洒落はしたいほうなので、バランスがとれてきたとも言えます。
それに、お金のことに関しても、あまりお金のことにばかり考えてると、苦しくなってきますが、
たっぷりあるマインドを持てば、貯金こんだけできたからいいや~って感じで、息が詰まらずに節約生活できます。
それに元々、たっぷりあるマインドで、無駄なものを買わなくなっているので、お金が残りやすくなってきています。
たっぷりあるマインドにまだ完全にはなれてないですけど、私も、そしてこの記事を読んだ皆さんにも、たっぷりあるマインドで幸せな生活が送れたら良いなと思います。
メッセージ:いつも楽しくブログチェックしています。
筆子さんは、1冊目の本を図書館で見つけて知り、ブログがあるということを知り、読者になりました。2冊目の本も読みました。
断捨離とか最初はそちら目当てでしたが、読んでみると、マインドの話?の記事が多くて、ためになります。
まだ、記事を読んで、服と服飾品の断捨離しか出来ていませんが、これからコツコツとやっていきたいと思います。
応援しています!
ひらりんさん、ご応募ありがとうございます。
本を2冊とも読んでいただき、とてもうれしいです。
無料プレゼントや懸賞などお得話に出会ったとき、自分が足りないマインドの持ち主なのか、そうでないのかわかりますね。
人間には向上心があるので、完全に現状に満足するということはないし、そのおかげで、文明が発達しました。ですが、物やお金に関して、足りないマインドを持ちすぎると不幸になります。
現代のように、もう充分、みな、物は持っているのに、「まだこれも持ったほうがいいですよ」「こんなのもありますよ」と、売り手側が提案する社会ならなおさらです。
いま、自分はどちらのマインドセットを持っているのか、ときどき考えてみると、悩みの半分ぐらいはなくなるでしょう。
ひらりんさん、引き続きたっぷりマインドで楽しくお暮らしください。
次は同じ記事を推薦してくれたラブカさんです。
「ない!」とばかり言っていた自分に気づいた
私はこの記事を読んで、「ない!」ばかり言って、自分を不幸におとしいれていることに気がつきました。今でも定期的に読み返して、「足りないマインド」に踏み込んでないか確認しています。
メッセージ:いつも更新、楽しみにしています。特に、読者のお便り、TEDの動画が好きです。
年末に向けて何かと忙しい時期となりますが、体調をくずされませぬようお気をつけください。
ラブカさん、こんにちは。ご応募ありがとうございます。
自分で自分を不幸にする生活から抜けられてよかったです。
年末はとうにすぎましたね。紹介が今頃になってすみません。お気遣いいただきありがとうございます。
読者のお便りコーナーが好きという声はほかにもたくさんいただいています。できるだけ紹介していきますね。
ラブカさんもお元気でお暮らしください。
次は、たまさんのコメントです。
根本的な間違いに気づかせてくれた記事
こんな考え方が貧乏を引き寄せる。お金がたまらない恐怖のマインドとは?をおすすめします。
私は、以前スピリチュアルなことにお金を使い過ぎてしまう悩みを相談させていただいた、たまです。その節は本当にありがとうございました。
筆子さんに丁寧にブログでお答えいただき、感激しました。
それからも、色々とブログを読ませていただき、この記事こそが、全てにつながるんじゃないかと思いました。
この記事の中で、足りないマインドのことを説明してくれています。
なぜ「足りない」と感じるのか?
それは、この世の中を「自分対他の人」という視点で見てしまうからと書いてありました。
自分に不運なことが起きたとき、大変なことが次々と襲いかかってきたとき、
他の人はいかにも幸せそうに見え、「なんで私ばっかりこんな苦労をしなければならないのか」とネガティブな気持ちになり、
他人は幸福をいっぱい持っていて、自分には足りないと感じてしまう、というところは、まるで私のことを書いてあるのかと思いました。
私は人より不幸なんだとずっと感じていて、幸せになるためには、さまざまなご祈祷を受けないといけないと思っていました。
でも、受け続けても、まだ金額が足りないから駄目なんだ、とか、いつまで受け続けなけれはならないのかとか悩んでいたときに、筆子さんのブログに出会いました。
この足りないマインドの話は私にドンピシャで当てはまりました。
人より不幸だと比べることがそもそもの間違いだと気づかせてもらいました。
今となっては、洗脳される人の気持ちがなんとなくわかりました。
たくさんの人にこの記事を読んでもらい、恐怖のマインドから、解放されることを願っています。
メッセージ:いつも、ためになる記事更新をありがとうございます。
これからも楽しみにしています。
たまさん、ご参加ありがとうございます。
不安が和らいだようでよかったです。
人間は、「人の間(あいだ)」と書くように、他の人とコミュニティを作って生きる生物です。
どうしても、他人と自分を比べて、自分の立ち位置を確認しつつ、それなりに協調することになります。これは人間の本能なので、人と自分を比べることはなくならないでしょう。
ですが、いまは、べつに比べなくていいときに、狂ったものさしを使って無理やり比べ、勝手に落ち込んだり、よけいな物を買いすぎる人が多いと感じます。
最近はインターネットやSNSがあるので、無駄に比べてしまうことが増えていますね。
自分は大丈夫である、という気持ちで暮らせれば、ずいぶんラクになります。
たまさん、これからも健やかにお過ごしください。
以前たまさんからいただいた質問はこちらです⇒スピリチュアルなことにお金を使ってしまい貯金ができない時の解決法。
最後はみもざさんのコメントです。
最初はわけがわからなかったけれど
suggestions(筆子注:提案、という意味) が沢山で楽しいです。ありがとうございます。
私のおすすめ記事は、お金がなくても豊かに楽しく暮らすたった1つの秘訣。
です。
2ヶ月ほど前に読んだ時はわけがわからず、でも心に残って、今は腑に落ちてきた記事です。
最初は、お金がないのに「たっぷりあるマインド」なんて持てるの?と思いました。同時に、十分持っているのに「足りないマインド」に満ちた人も多いとも思いました。謎でした。
ここ最近、
・靴下3足で(私には)十分だわ。
・必要な服ないな。なんとかなってる。十分だわ。
・今日は食材をこの位買い足せば十分だわ。
・今日はこれでいいじゃない?
等、考えていることに気がつきました。
これが「たっぷりあるマインド」の芽かな?と腑に落ちた気がしました。何故か豊かな気持ちになります。
これで十分なんですもの。
この「たっぷりあるマインド」の芽を育ててみようと思いました。セルフコンパッションに近い気もしました。
普段の小さな"十分"と豊かさを気づかせてくれた、この記事をお勧め記事にしました。
筆子さんのご健勝をお祈りしています。
みもざさん、コメントありがとうございます。
最初はわけがわからなかった…そういうこともあるでしょうね。
ですが、いまは「たっぷりあるマインド」の芽を育てているとお聞きし、うれしく思います。
「足りない」と思うと、いろいろとがんばりすぎてしまい、その結果、苦しくなります。
物だけでなく、節約や断捨離といった行動もそうです。
当ブログでは、モーニングページをおすすめしているわけですが、「こうしなきゃだめ!」と思い込みすぎて、かえってストレスになっている人からメールが届くこともあります。
私としては、「おかしいな、楽しくなるはずなのに」と思うわけです。
「きょうは、これでいいじゃない?」と考えられるようになると、本当にいいですね。
みもざさん、これからも、たっぷりあるマインドの芽を育ててください。
☆セルフ・コンパッションとは?⇒セルフコンパッション(自分にやさしくする)の実践で人生を変える(TED)
☆インドの「その時ある物を使って、創意工夫して問題を乗り越えればいいんだ」という考え方(ジュガード、またはジュガール)の記事もごらんください⇒物が少ないメリット:足りないからこそクリエイティブになれる(TED)
*****
きょうは、足りないマインド・たっぷりあるマインドの記事を取り上げました。
「たっぷりある、大丈夫」と考えられるようになると、以下のようなストレスから解放されます。
・これを捨てるとあとで後悔するかもしれない(心配すぎる)
・断ると、もう誘ってもらえないかもしれない
・毎日同じ服を着ていると、意識高い系のミニマリスト気取りだと思われる
たんすやクローゼットにびっしり服が入っているのに、「着るものがない!」とあせることもなくなります。冷蔵庫やパントリーに食品をびっしり詰め込んで腐らせることもなくなるでしょう。
煮詰まったら、足りないマインドに傾いていないか、チェックしてみてください。