モーニングページを書く人

読者の一押し記事

やりたいことをやれる人になるために、モーニングページは本当におすすめ:読者のイチオシ第3位(後編)

読者のイチオシ記事を紹介しています。今回は、第3位の「モーニングページのススメ」の関連記事を一押しに選んだ方のコメントです。

モーニングページとは、朝起きてすぐ、ノートに3ページ、何でもいいので書く、というワークです。

モーニングノートという人もいますね。まあ、どっちでもやることは同じです。



心の断捨離にモーニングページが効く

家の中で物がたまっていくと、目に見えるので、「そろそろ片付けなければ」と自分で気づくことができます。

しかし、心の中(脳内)で、いろいろな思考や情報がうずまき、ごちゃごちゃになっていても、気づきにくいものです。

なんとなく気持ちがもやもやしたり、ざわざわしたり、ストレスがたまって、スッキリしないということはあるでしょう。

そんなとき、多くの人は、「ストレス解消だ!」と買い物をバンバンしたり、ドラマを全シーズン、一気に見たりして、とりあえず、心を麻痺させようとします。考えないようにするのです。

問題から目をそらせるわけですね。

ですが、それは根本的な解決ではないので、またしばらくすると、もやもやしてきます。

モーニングページを利用して、心の中のガラクタを出すようにしていくと、すべてが解決できることはないにしても、もっと建設的な生き方ができる、と私は考えています。

というわけできょうのおすすめ記事はこちらです⇒モーニングページの書き方、やり方を教えてほしいという質問の回答。

この記事を推してくださった方、3人のコメントを紹介しますね。まず、エリーニさんより。





やりたかったダンスを始めることができた

モーニングノートの書き方記事がイチ押し記事です

ネットウォッチャーや読書が好きなウェブの仕事をしている30代です。いつも楽しみにブログを読んでいます。

フライレディのシンクを片付けるハウツーの話と迷いましたが、やはりこのモーニングノートについて書いてある記事が好きです。

読書もネットもそうですが、人の思考を自分の中に入れるというのは、どこかで「出すぞ!」という作業をしてないと散り積もった考えに脳も心も押しつぶされてしまうように感じています。

筆子さんの記事でモーニングノートに出会って今年度、ずっとやりたかったダンスを実践。ワクワクした気持ちが強くなり、自分がやりたかったことも改めて自分で知り得て、しがらみから解放されてきました。

また不思議なことに書き続けているとモーニングノートも理想図ではなく、未来の予定帳に変貌しつつあります。

脳の余計な思考のミニマリスト化、ということで効果の高いこの記事をオシとさせていただきます。

メッセージ:ナッツは私も好きです。

なかなか捨てきれないのですが、ブログを読んで片付けにはげんでいます

エリーニさん、コメントありがとうございます。

確かに、新しいものを入れるためには、先に古いものを出す必要がありますね。

やりたかったダンスを始められてよかったです。そもそもダンスはすごく楽しいアクティビティですよね。健康にもいいし。ますますワクワクしてしまいそうです。

来年もこの調子で、楽しい1年にしてください。

ダンスセラピーについて教えてくれるTEDの動画を紹介しています⇒幸せになれる動きとは? 姿勢や動作が気持ちに与える影響(TED)

シンクをきれいにする記事はこちら⇒流しをピカピカに磨くことが家全体の片付けにつながる~ミニマリストへの道(26)

次はようこさんのコメントです。

書いたノートは捨てていいとわかってよかった

筆子様

はじめまして。ようこと申します。いつも記事を興味深く拝見しています。

一押しの記事って改めて考えて思いつくのは、モーニングページの始め方を紹介した記事です。

何故かというとモーニングページのやり方を紹介したブログなどは他にもいくつもありますが、その後、書いたノートをどうすればいいのか?ずっと疑問だったのですが、その答えが書いてあったからです。

モーニングページではないのですが、思ったことを何でも書いて感情を整理することをやってスッキリ!した経験がありモーニングページを知って実践してみようかと思ったのです。

でもその時に気になったのがその後その書いたノートをどうしたらいいのか?

以前かなり探したのですか、見つけられませんでした。

筆子さんの記事に捨てていい!と書いてあったので、その選択もありとわかったのが良かったです。

読みなおすことはないと思うけど、書いたノートをどうするのが正しいのが?

後始末をどうすれば良いかまで提案するならば書いて欲しいなぁ。と他の方の書かれたモーニングページの記事を読んだ時に思っていたので、痒いところに手が届いた感じがしました。

それからは多少自己流ですがメモ帳に書いて要点をまとめて日記にそれだけ書いて、メモはすぐに処分してます。

それではこれからも更新楽しみにしています。ご無理のない程度に頑張ってくださいませ。

ようこさん、メッセージありがとうございます。

書いたモーニングページをどうするかは、好き好きだと思います。その処置に正しいとか間違っているとかありません。

以前、ジュリア・キャメロンのサイトだったか、ほかの英語のサイトを見ていたときに、自分はこれまでのモーニングページは全部取ってある、と言っていた人がいました。

彼は、昔書いたノートを読んで、いろいろなインスピレーションを得ているようです。

しかし、基本的に、モーニングページは、その時思ったことを、できるだけ早く、だーっと書くだけのものですから、取っておく理由はないですよね? 

大事なのは書くことであり、それさえできればあとはどうでもいいのです。備忘録やTo-doリストは、参照するために書くものですが、モーニングページはそうではありません。

というわけで、私は1冊書き終わったら、その瞬間にすぐに捨てています。

もともと日記帳も勉強用のノートも、どんどん捨てるほうです。あとで読み返すってことはありません。

3人目はスカイさんです。

モーニングページの効果を感じる1年だった

正月にモヤモヤする出来事があり、1月中はつまらない散財をしてしまった。

また、毎日が退屈で平坦という感覚があり、打開したくて翌日からスタート。

まず、朝一で書くため、起床後つけていたテレビがやめられました。次に、捨てるモノや片づけたい場所が目につくようになり、気づいたら即試してみるパターンが多くなる。

そして、4カ月ほど続けたら、自分の毎日の記録のライフログノート・読書記録ノートに絵を描いたり、色を塗ったりして、後から見やすく楽しめる手段をいろいろ思いつくように
なってきました。

頭の固い私にとっては十分クリエイティブな出来事でした。

ちょっと腹の立ったこと・文句など、自分の中に溜めるとイライラするが、共感してもらえない相手に話すと更に頭にくるようなことも、書いて発散するようになりました。

以前は、同じ意見の人を探して、掲示板やブログを延々と見ていたりしていたのですが…。

モーニングページは、まず最初の8週間、毎日続けること。それを過ぎると書かないと気持ち悪くなるようになりました。

忙しい時は、朝と晩に分けるとか、3ページを2ページに減らしたりして、継続を優先しています。

今は紙にはこだわりませんが、最初は、大好きなつばめノートだけど、サイズが生活に合わなくて未使用だったのをバラして利用してました。

メッセージ:いつも楽しく読ませていただいています。レタスクラブも、付録目当てで購入しました。

モーニングページから来る影響は、1年足らずでも、私の生活に大きな実りをもたらしてくれました。

今後の実りも楽しみです。

もし機会があれば、筆子さんのモーニングページ体験記も読みたいです。ありがとうございました。

スカイさん、メールありがとうございます。

お正月から書き始めたのですね。クリエイティブになったり、フットワークが軽くなるなど、いろいろとよい影響が出てよかったです。

私のモーニングページ体験記は、この記事が該当すると思います⇒ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

何か、不足な情報などありますでしょうか? ほかにも知りたいことがあれば、また質問してください。

そういえば、「どうやったら、毎日ブログを書き続けられますか」という質問をもらうことがあります。たぶんモーニングページを書いているからブログも書けるんじゃないでしょうか。

ようするに、モーニングページのせいで、創造性が高まって、「あ、こんなこと、ブログに書いてみたい」と思いつくわけです。

なので、もし、何らかの理由で、ブログを毎日書きたいと思うなら、モーニングページから始めてみるといいかもしれません。

ジュリア・キャメロンさんは、もう30年もモーニングページを書いておられるそうです。

モーニングページの記事を推薦するコメント、前編はこちら⇒ゴチャゴチャと混乱している思考は、この方法でスッキリ片付く:読者のオススメ第3位(前編)

レタスクラブの記事はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」のダイジェスト版が雑誌「レタスクラブ」8月号の付録に。

*******

今回は、読者のイチオシ記事第3位、モーニングページのススメの関連記事を紹介しました。

モーニングページ、始めるのにほとんどコストはかかりませんし、中途半端に余っているノートやボールペンの消費もできます。一石二鳥どころか、三鳥、四鳥の効果がありますので、よかったらやってみてください。





多すぎる食器損切り精神が断捨離を加速する。さっさと損を確定して次へ行きたい。前のページ

年の瀬は断捨離に拍車がかかる時:ミニマリストへの道(104)次のページ12月のある日

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. 後回しにする人。

    断捨離テクニック

    片付けの先延ばし癖は今すぐ捨てる。

    片付けを先延ばししないですむ記事を読者の声とともに紹介します。…

  2. 刺繍

    ミニマム思考

    片付けられないのは完璧主義に囚われているからです、きっと。

    もっと時間ができたら片付けよう。週末にやろう。いまやらない理由…

  3. 雑誌MOE

    読者の一押し記事

    付録やおまけの使い道に困るのは、本質的にいらない物だから。

    付録やおまけをためこみすぎ、あとでまとめて断捨離するという失敗を繰り返…

  4. リビングルーム

    ミニマルな日常

    見栄を張るのをやめたいなら、まっさきに読むべき記事がここにある。

    べつに必要じゃないのに、見栄を張って、物を買うことってよくあると思いま…

  5. 捨てられない理由を考える人

    断捨離テクニック

    いま汚部屋でも大丈夫。捨てられない理由を解決して確実に捨てていく。

    あるべき物がちゃんとあるべき場所にある。そんな暮らしを夢見ているのに、…

  6. 多すぎる食品保存容器

    ミニマルな日常

    スッキリ快適に暮らしたいなら、収納する前にすることがある。

    物をきれいに整理し、きちんと収納すれば暮らしは充実する。便利な収納グッ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,814人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. タイニーハウス
  2. 黒いバッグを持つ人
  3. 庭いじりする人
  4. コーヒードリンク
  5. 電子書籍を読む女性
  6. 1つ
  7. ガラクタの中にいる女性
  8. 通帳を見ている女性。
  9. 片付けている人
  10. 引っ越し荷物の梱包

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. お金がない人。
  2. 仕事中
  3. 断捨離
  4. 暖かくする
  5. 貯金箱
  6. 処分する本や雑誌
  7. ヴァイオリンを見ている人
  8. タイのお寺
  9. 冷たい飲み物
  10. 小銭を取り出す人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP