リラックスしている女性

TEDの動画

よりよいワークライフバランスを実現する3つのルール(TED)

仕事と私生活をうまく調和させるコツを教えてくれるTEDトークを紹介します。自分の時間を守ることが、調和を叶えます。

タイトルは、3 rules for better work-life balance(よりよいワークライフバランスのための3つのルール)

邦題は、仕事とプライベートを両立するための3つのルール。

行動科学者の Ashley Whillans(アシュリー・ウィランズ)さんのトークです。



よりよいワークライフバランス・TEDの説明

Have you answered a work email during an important family event? Or taken a call from your boss while on vacation? According to behavioral scientist and Harvard Business School professor Ashley Whillans, “always-on” work culture is not only ruining our personal well-being — but our work, as well. She shares which bad habits are stopping us from getting what we need out of our free time and three practical steps for setting boundaries that stick.

大事な家族のイベントの最中に、仕事のメールを受けたことがありますか? 休暇中にボスの電話を取ったことは? 行動科学者でハーバード・ビジネス・スクールの教授であるアシュリー・ウィランズによれば、「常にオンライン状態」の仕事文化は、個人的な幸福だけでなく、仕事もだめにします。

ウィランズは、自由時間を楽しめなくさせている悪い習慣を紹介し、仕事と私生活のあいだに境界線を引く3つの実用的なステップを紹介します。

2021年の9月にアップされたもの。時間は5分。日本語字幕もあります。動画のあとに抄訳を書きます。

☆トランスクリプションはこちら⇒Ashley Whillans: 3 rules for better work-life balance | TED Talk

☆TEDの説明はこちら⇒TEDの記事のまとめ(1)ミニマリスト的生き方の参考に

Dropboxが提供している The Way We Work (私たちの働き方)シリーズの1本です。

働いている人向けのアドバイスですが、境界線をもうけるのは、日常生活のほかの分野にも必要なことなので、どんな人でも、参考になります。

英語はわかりやすく、短いので勉強の素材にもおすすめです。

小さな中断がいっぱいの毎日

私を含め、多くの人が、小さな中断でいっぱいの日々を送っていると感じています。

休みの日もそうです。ビーチで電話をかけたり、スーパーで上司にテキストを送ったり、家族でピクニックをしている最中に同僚にメールしたり。

こうした行動はたいしたことではないと思っています。たった1本のメールなのだから、と。

でも、このような中断には大きな代償が伴います。そして、自分の時間を守るための賢い戦略もあるのです。

積み重なれば大きな損失

このような仕事をする瞬間は、ほんの小さなことに思えますが、リサーチによれば、積み重なると大きな損失になります。

常に私生活に仕事が入り込むことは、ストレスを増やし、幸福をそこなってしまうのです。

子供と一緒に科学館を訪れた親の研究があります。一方の親は、見学中、できるだけ携帯電話を使うように言われ、もう一方はできるだけ使わないように言われました。

見学が終わったあと、電話を使ったほうの親は、科学館での体験が、意味がなかった感じる度合いがとても多く、同時に、より孤独を感じました。

有名な教会を訪れた旅行者の研究もあります。電話を使うように言われた観光客は、1週間後に、覚えている内容が少なかったのです。

私のリサーチでも、業績に応じて給与を得ている従業員は、友人や家族と過ごす時間がどんどん減り、同僚やクライアントと過ごす時間が増えていました。

こうした絶え間のない中断は、企業にとっても損失です。従業員のうつ病のため、企業は毎年32日分の生産性を失っています。うつ病の多くは、常にオンライン状態の文化のせいで起きるストレスと燃え尽き症候群によるものです。

私も仕事を優先することがある

このことをよくわかっている私自身も、大切な人生の瞬間より、「緊急な仕事による中断」に意識を向けることがあります。

最近では、妊娠中である第一子のはじめての超音波検査の最中に、クライアントにテキストメッセージを送りました。

このような瞬間が積み重なるのと、人生の意味や喜び、つながり、思い出までもが失われてしまいます。

パンデミックが起きて、私たちは働き方を変えましたが、今こそ、時間を尊重する新しい文化を作り出す機会です。

今すぐできる小さなステップを踏めば、大きな変化を起こせます。

休みについて考え直す

最初のステップは、休みについて考え直すこと。「休み」という言葉を聞いたとき、自分がイメージすることを、考えてみてください。

休暇っていいものですよね?

でも、私は、すぐに「仕事がちゃんとできないんじゃないか」とか、「同僚をがっかりさせるのではないか」と思ってしまいます。

休むときは、その瞬間を楽しみ、余暇を満喫する方法を見つけなければなりません。それが仕事の妨げになると考えるのではなく。

具体的な方法ですが、次の週末をバケーションのように考えてみるのはどうでしょう。

金曜の午後、その週末が、休暇であるかのように計画するのです。

パートナーと一緒にワインを買って、エッフェル塔の動画を見ることにしたり、地元のカフェで、ライブ音楽を聞くことにしたり。

日中、電話も持たず、何の予定もない中、長い散歩に出るのもいいですね。

お金がかかる贅沢なプランである必要はありません。

休みの境界線をしっかり引く

もう1つの戦略は、休みの境界線をしっかり引くことです。

「席をはずしていますが、いつでもチャットで呼び出してください」と言うのではなく、「オフラインになります。緊急の場合だけ連絡してください」と言ってください。

こうした個人的なゴールを達成するために、チームとして協力します。

個人的な時間に関して、チームのゴールを決めましょう。それを公表し、データを集め、お互いに責任を取り合うようにします。

たとえば、「午後6時から8時の間はメールチェックをしない」「週に4回は、家族と一緒に夕食をとる」「日中にジョギングをする」といったゴールです。

チームの進捗状況を確認し、ちゃんとできているか調べます。自分やチームメイトがうまくできていないときは、それぞれのゴールを達成できるように、協力しあいます。

時間を増やす交渉をする

3つ目は、仕事が私生活に入り込まないように、時間を増やす交渉です。

ビジネススクールで、生徒に給料を交渉することを教えていますが、時間を増やす交渉については、何も話していませんでした。

どうやるかというと、締め切りを調整できる仕事について、もっと時間をもらえるよう、頼むのです。

クライアントから月曜の朝、納品するように言われたら、火曜の午後まで延長してくれないか交渉します。そうすれば、せっかくの週末に働かなくてすみます。

このとき、自分の評判を気にしすぎないでください。一番大事なのは仕事の質です。

私のデータでは、積極的に時間の余裕を求めた従業員は、ストレスレベルも燃え尽き症候群になり率も低く、同僚からは、より仕事をがんばっているプロフェッショナルに見られています。

こうしたことは、小さいけれど、休暇を見直すだけでなく、取り戻せる強力な変化です。

小さな変化が、大きなインパクトをもたらすことがわかれば、ほかの人に、みなさんの時間に対する考え方を尊重し、受け入れてくれるよう頼む力がわいてくるでしょう。

同僚たちも、散り散りになってしまった人生の時間を、もとに戻す気になるかもしれません。

//// 抄訳ここまで ////

単語の意味など

Slack ビジネスチャットで使われるツール。ここでは動詞として使われています。

ウィランズさんの本です。

オリジナルの英語版はこちら。

時間に関するほかのプレゼン

時間管理の哲学~より有意義な人生にするために(TED)

幸せになるシンプルな戦略、時間貧乏から抜け出そう(TED)

静かな時間を大切にすることを学ぼう(TED)

いかに物が私たちの時間を奪っているか?(TED)

自分の時間を増やす方法:ロリー・バーデン(TED)

時間がないんじゃなくてやる気がないだけ。大事なことに時間を使う方法(TED)

ミニマリズム~何もしない時間、何もないスペースを作ってより充実した人生を

休暇はさぼりとは違う

小さな仕事の中断により、大事なプライベートタイムを細切れにさせないために、ウィランズさんは以下の3つをすすめています。

1)休みのコンセプトの見直し
2)仕事と休みの境界線を引く
3)締め切りまでの時間の交渉

日本人にとって一番重要なのは、1)だと思います。

休むことに罪悪感を抱かないこと。

人間は機械ではないから、休みは絶対必要なのです。

私が会社員のころ(30年~40年前の話)、仕事を休む人は、あまりよく言われていませんでした。

まあ、当時の会社員は、時間を売っている面が大きかったので(派遣社員のころは時給で働いていましたし)、休むことイコール仕事していないことに見られたのでしょうが、求められた仕事さえできているなら、どんなに休んだっていいわけです。

そして、休まなければ、仕事のパフォーマンスはあがりません。

今は、新型コロナウィルスのせいで、病気の症状が出ているのに職場に出ていくと、かえって迷惑がられますよね?

前よりは、どんどん休める状態になったと思います。

だから、どんどん休んでください。





テーブルの上のグラステーブルの上に何もないと本当にスッキリして気持ちがいい。最高だわ。前のページ

いつも私に意地悪をする人に、仕返しするのはありですか?←質問の回答。次のページ上司と部下

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 鏡を見る少女

    TEDの動画

    オレンジ対バナナ:人と比べることで生じるダメージとその修復(TED)

    人の生活と自分の生活を比べて、不用な物を買ってしまう人はたくさんいます…

  2. スケジュールを考える

    TEDの動画

    仕事の失敗でいちいち落ち込まない方法。親切で、優しい成功哲学(TED)

    ちょっと仕事に失敗しただけでどーんと落ち込む。ついつい自分と他人を比較…

  3. サンキューカード

    TEDの動画

    私の朝のコーヒーを可能にしてくれたすべての人に感謝する旅(TED)

    不機嫌になりがちな人におすすめのTEDの動画を紹介します。タイ…

  4. ぼーっとしている女性

    TEDの動画

    いかに退屈が、すばらしいアイデアをもたらしてくれるか?(TED)

    スマホに余白時間を奪われている人におすすめのTEDトークを紹介します。…

  5. 少し怖がっている女性

    TEDの動画

    恐怖を「克服する」方法(TED):恐怖心に対する新しいアプローチを知ろう。

    捨てたあとのことが心配で、不用品を捨てない人におすすめのTEDトークを…

  6. 考え事をしている若い女性

    TEDの動画

    脳はどうやって新しいアイデアを作り出すのか(TED)

    私たちがどんなふうに思考するのか、コンピュータと比較して説明している動…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,815人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. パントリーから食品を取り出す
  2. クローゼットから服を取り出す。
  3. タイニーハウス
  4. 黒いバッグを持つ人
  5. 庭いじりする人
  6. コーヒードリンク
  7. 電子書籍を読む女性
  8. 1つ
  9. ガラクタの中にいる女性
  10. 通帳を見ている女性。

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 棚を掃除する人
  2. ユニコーン
  3. 椅子
  4. ごはん
  5. トイレ
  6. マグを持っている人
  7. 手帳に書き込む
  8. 入り口
  9. 女性の後ろ姿
  10. コサージュ

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP