ボールペン

断捨離テクニック

机まわりの断捨離と整理の仕方、私の工夫(写真つき)

デスクの上や引き出しの中にある物の断捨離の方法と、私がどんなふうに整理しているか写真を交えてお伝えします。

月曜の朝は新しい週の始まり。今はお盆休みの人が多いかもしれませんが。そんなとき、机の上や引き出しがぐしゃぐしゃだったら、仕事をやる気になりませんね。

仕事にとりかかえるまえに、ちゃちゃちゃっといらないものを捨てましょう。

デスク周りに散らばっているものの代表は紙です。まず書類の断捨離をします。



書類の断捨離

ステップ1:机の上と引き出しから紙という紙をすべて取り出し床に置きます。

ステップ2:書類を1枚1枚見て、ゴミは捨てます。処理が必要なものは残し自分のルールにのっとって所定の場所に片付けます。

私はすべて3つ穴ホルダーに入れています。

ホルダーには「コントロールジャーナル」「お金関係」「大事な書類」というようにラベルをつけています。よく使うホルダーだけデスクの引き出しに収納。

3つ穴ホルダー

右側、上の引き出し

コントロールジャーナルについてはこちらに書いてます▶主婦の家事手帳(コントロールジャーナル)の作り方。情報の一元化で家事を効率化

確定申告にいりそうな書類と、増える一方の歯医者のレシートはふつうのマニラホルダーに入れて、引き出しに。

歯医者の紙

歯医者関係の紙のファイル

現在進行形で使っている紙類は、机の左側の上から2番めの引き出しにがさっと入れてます。この紙束は定期的にチェックしていらなくなったら捨てています。

私の書類の断捨離方法⇒書類を捨てるために必要なたった1つのこととは?~情報デブはもう卒業 手持ちの書類の写真がのっていますが、この後、断捨離して少し減っています。

書類以外のものを捨てる

あまりに物が多すぎる人はこんな方法で

紙をすべて取り除いたあとも、あまりに机の上や引き出しの中がごちゃごちゃで収拾がつかない人は365日のシンプルライフ方式をおすすめします。

関連▶映画『365日のシンプルライフ』の感想:「物を捨てる」映画ではなく、大切な物を選ぶ話です

すべてを取り去り、箱に入れます。そして何か必要になったら、そのたびに取りに行くのです。こうすれば、机と引き出しは劇的に片付きます

1年後、全く使わなかったもの(箱の中にあるもの)はすべて捨ててください。

私のように物の置き場所がある程度決まっている人は以下の方法で片付けてみてください。





関係ないものは机から撤去

まず机の上と引き出しから仕事に関係のないものはすべて取り去り、所定の位置に戻すか捨てます。

おもちゃ、お菓子、化粧品、趣味グッズといったものです。家族の写真ぐらいはいいですが、これとてあまりたくさん置くべきではありません。

机まわりの片付けの黄金ルール:仕事に関係あるものだけを置く

全部撤去したら、机の上をぞうきんできれいにふきます。

関連▶机の上の正しい片付け方:「きれい」のキープは難しくない

細いものをカテゴリーごとに片付ける

次に、机の引き出しに入れてありがちな、細いものを順に片付けていきます。

名刺
名刺はたまりがちですね。こんなふうに片付けてみてはどうでしょうか。

1:そこら中に散らばっている名刺を一箇所に集めます。
2:1枚ずつ見ていきます(数が多いと大変ですが、がんばります)。
3:名前を見ても誰か思い出せない名刺は捨てます。
4:残りは自分がふだんやっている方法で整理。
たとえば、Gメールのコンタクトリストや、スマホのコンタクトリストに入力します。

私は会社員ではないので名刺は数えるほどしか持っていません。今見たら3枚あっただけでした。

こんなカード入れに入れてます。

カード入れ

確かハイタイドで買ったカード入れ

●住所を書き付けた紙
1:机のまわりに住所をメモした紙が散らばっていたら集めます。
2:名刺と同じで誰の住所かわからないものは捨てます。また、もうつきあいのない人も捨て。
3:必要なものは、住所のデータベース(アナログでもデジタルでも)へ入力。

アナログ人間の私は、23年前から使っているアドレス帳に書いています。

アドレス帳

住所録は友だちのロンドンみやげ

住所録に、いちいち書くのが面倒なので、名刺の一部や、もらったはがきや封筒の住所の部分を切り抜いて貼ることが多いです。

住所録

住所録の中はこんな感じ

時々ポスコミという年賀状、暑中見舞い、引っ越しのお知らせなど、各種はがきを郵送までやってくれるサービスを利用しているので、日本の友人の住所はここの住所録に入れています。

毎年クリスマスカードを書くのですが、ポスコミの住所録をプリントアウトして、それを見ながら住所を書いています。

ポスコミはiPhoneのアプリもあるので、簡単に送れます。私はパソコンからやっていますが。

ポスコミのページ▶スマホ・PCではがき・年賀状が郵送できるポスコミ【1枚でも注文OK】

●各種招待状
1:結婚式や子供の誕生会、クラス会などの招待状(カードやはがき)を集めます。
2:まだ返事をしてなかったら返事を書いて別にします(あとで投函)
3:もう終わってるものは、いつまでも持っていてもしかたがないので捨てます。

●レシート
いらないレシートは全捨てします。

私は、買い物から戻ったらレシートはすぐに財布から取り出し、パソコンで支出を記録して、入力が終わったら即捨てします。

支出はこんなふうに記録▶家計簿がつけられないズボラ主婦が行き着いたお手軽な支出の記録法とは?

レシートがいるのは返品するときですね。私自身は普段、食品しか買わないので、あまり返品する機会はありません。

返品する可能性がある商品のレシートは、専用のホルダーを作って収納すればいいでしょう。

レシートを入れるポケットがついている家計簿もあるし、クリアファイルに入れてもいいし、コントロールジャーナルのポケットに入れてもいいと思います。

●手紙類
手紙も自分ルールを作って片付けます。古い手紙はこのさい捨てます。

私はこんなふうに断捨離しています▶手紙の整理・収納はマイルールを決めて増やさない

はがきやシールなどは昔クリスマスカードが入っていた箱を利用した文箱に入れてます。もちろん中身は最小限です。

●文房具
ふだん自分が使うものだけ、筆立てやペンケースに入れて、残りは断捨離します。

私はペン立て(1996年、カナダに来た年にダラーストアで買ったマグカップ)に入れて、机の引き出しに収めています。

筆立て

マグカップの筆立て

本当はこのマグカップも捨てたいのですが、娘が、ときどきハサミを借りに来るので、捨てずに置いてあります。

昔はたくさんの量の筆記具を持っていましたが、自分の定番を決めてほかは捨てました。

私の文房具⇒大量に文房具を断捨離したあと、筆記具は手持ちのものを使い切る方針へ

●ノート類
使わないノートはこのさい捨てます。使うと決めたノートは1冊ずつ使い切るほうがいいので、今使っていないノートはしまいます。

引き出しに余裕があれば引き出しに。なければ本棚などに。

関連▶三日坊主なあなたに~ノートをきっちり使い切る方法はこれだ

*******

スペースに余裕があるので、私は左の引き出しの1番下には、普段使いのショルダーバッグ、パスポートなどの貴重品を入れた小さな袋、お財布、エコバッグを入れています。

右の引き出しの1番下には、プリント用紙とルーズリーフを収納。

今のところこれで落ち着いています。ふだん使っている紙類は油断するとたまってしまうので週に1度引き出しを開けて、いらないものを捨てています。

人によっては、1度に片付けるのが大変かもしれません。テーマを決めて、毎日少しずつ断捨離すればいいですね。





歯根管治療をあきらめインプラントを決意した理由とは?~根管治療(8)前のページ

裏ワザなし、お金をかけない基本の猛暑対策15の方法次のページ幸せ

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 捨てられない人。

    断捨離テクニック

    断捨離がもっと楽しくなる。捨てられない物を捨てる6つの考え方。

    「もういらない物は捨てたほうがいい」とわかっていても、実際、何かを捨て…

  2. バブル景気

    断捨離テクニック

    50代から始めるシンプルな暮らし。捨てられない人におすすめの7つのチャレンジ。

    50代からシンプルライフに切り替えたいけれど、物を捨てることはすごく苦…

  3. 結婚式

    断捨離テクニック

    幸せになるために4つ捨てる。サムシングフォーのプチ断捨離

    ほんの少しの時間があれば、誰でも簡単に捨てられるプチ断捨離シリーズ。今…

  4. 引き出しの中の片付け
  5. 散らかり始めた部屋

    断捨離テクニック

    断捨離のプチリバウンドを防ぐ方法。同じところをぐるぐる回る人へ。

    部屋をきれいにするために、物をたくさん捨てたのに、後日、物を買ってしま…

  6. 散らかった部屋

    断捨離テクニック

    物を捨てていいかどうかわからないときは、それを所有している理由を調べて見る。

    汚部屋を片付けていて、捨てたほうがいいのかわからずよく迷う。そんな人に…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. タイニーハウス
  2. 黒いバッグを持つ人
  3. 庭いじりする人
  4. コーヒードリンク
  5. 電子書籍を読む女性
  6. 1つ
  7. ガラクタの中にいる女性
  8. 通帳を見ている女性。
  9. 片付けている人
  10. 引っ越し荷物の梱包

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 本
  2. 歯
  3. 汚部屋
  4. 不用品
  5. 寝室
  6. 押し入れの中
  7. 鍋で炊いたご飯
  8. セール品
  9. 断捨離してます
  10. 貯金箱

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP