フライレディ

  1. 書類を捨てる

    ガラクタをためない暮らしへ。紙と書類の断捨離のコツ(2)

    アメリカのお片づけ支援サイト、フライレディから紙をためこない方法をお伝えしています。今回は、ジャンクメール(チラシ)、学校関係の紙、レシピや料理本です。…

  2. 雑誌

    紙ゴミや書類の断捨離のやり方(1)~新聞紙は毎日捨てる

    アメリカのお片づけお助けサイト、フライレディから紙や書類の片付けの工夫をお伝えします。今回は、新聞、クーポン券・割引券、雑誌の断捨離です。プリンタのおか…

  3. ベッドサイド

    寝る前が大事。家事上手の主婦が身につけている小さな習慣~ミニマリストへの道(37)

    1日を締めくくる寝る前の時間、あなたは何をしていますか?きょうは私がシンプルライフの参考にしていた、アメリカのお片づけサイト、フライレディネット(flylady…

  4. 洗濯

    すっきり片付いた家にするための12の習慣~フライレディに学ぶ

    「持たない暮し」をするためにいろいろな本やサイト、ブログを参考にしてきましたが、特に私が影響を受けたのは、アメリカのFlyLady.netというサイトです。…

  5. お片づけする女性

    「15分で27個捨てましょブギ」を続けて気づいた「捨てる」最大のコツとは?~ミニマリストへの道(30…

    2009年の今頃、毎日フライレディから届く片付けの指令を見ながら、せっせと断捨離をしていました。1日15分の片付けに、月ごとや週ごとの場所別の掃除、寝る…

  6. 掃除する

    家事の週間プランで綺麗部屋の住人へ~ミニマリストへの道(29)

    6年前、持たない暮しをめざして、アメリカのお片づけお助けサイト、Flylady.netのメールを読みながら、筆子は、毎日がんばっていました。このサイトか…

  7. きれいな流し

    流しをピカピカに磨くことが家全体の片付けにつながる~ミニマリストへの道(26)

    50歳を迎える年のお正月、筆子は今度こそ、本気で家の中を片付け、シンプルライフを実現しようと決意。そのころアメリカのFlylady.netというサイトの…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 片付けない家族にイライラしない方法:まず自分のスペースから整…
  2. ものを手放せないのは、「なりたかった私」をまだ捨てきれていな…
  3. 母の遺品をどう整理するか~遠方の実家での進め方
  4. スマホでマンガを読みすぎるあなたへ:見えない浪費を断捨離する…
  5. 目標を立てるだけでは成功しない:実現に必要なのは行動(TED…
  6. シンプルライフを目指す私と片付けない家族、あるいはその逆
  7. 買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
  8. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  9. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  10. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
今日のおすすめ記事
  1. トイレットペーパーのストック
  2. ゴミ出し
  3. 湖を見てリラックスする女性
  4. 着る服がない
  5. 行列
  6. ゴミを捨てているところ
  7. 自分の車で引っ越す
  8. 窓際に座る女性
  9. 窓辺に座る少女
  10. チョコレートを食べる女
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP