- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
プラゴミを減らすために私がやっている7つのこと。
プラゴミの減らし方を記事にしてください、というリクエストをいただきました。私の心がけていることを紹介しますね。プラスチックのゴミの中にはビニール袋も含ん…
-
物としがらみに囚われて身動きできない50代のあなたへ。
今年私は59歳になります。ミニマリストめざして、いらない物を本格的に捨て始めたのは50歳になる年のお正月でした。そのせいかどうか、このブログも50代の読…
-
元彼が家に忘れていった物の処分に悩んでいます←質問の回答
読者の方から、「捨てられないものがあります。筆子さんならどうしますか?」という質問をいただきました。自分のものではなく、古い友達と元彼の物だそうです。…
-
小さなチャレンジがワクワク生活をもたらす秘訣。
読者のお便り紹介コーナー。2017年の12月にいただいたメールから3通紹介します。最初の2通は他の読者のメールにインスパイアされて、自分もこんなことに挑…
-
去年思い切って私が捨てたもの、そして手に入れたもの。
昨年捨てたものを具体的に教えてくれた読者のお便りを4通紹介します。2017年の12月にいただいたメールから選びました。捨てたものは、洋服、遺産を…
-
買い物依存の母とコレクター気質の夫のせいでイライラが止まりません←質問の回答。
お母さんが百均でたくさんの物を買い、私に押し付けるし、夫がどうでもいい物をいつまでも捨てないから家の中が片付かない、どうしたら片付くか、という質問をいただきまし…
-
子どもの英語教材を買おうかどうか迷っています←質問の回答。
2歳のお嬢さんをお持ちの方から英語教材を買うべきか、買わざるべきか、という質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアします。…
-
職場に片付けない人がいて困っています←質問の回答。
一緒に働いている人が、片付けないのでイライラします、というメールをいただきました。この記事で回答します。Yさんからです。内容を箇条書きしますね。…
-
とにかく始めてみる。ほんの小さな行動が生活を変える話。
読者のお便り紹介コーナー。今回のテーマは「行動せよ!」です。実際に行動を起こして、生活に違いをもたらした方たちのメールを集めました。2017年11月の終…
-
日常生活でトラブルに遭わない方法←質問の回答
外出したときのよけいなトラブルを回避する方法を教えてください、というメールをいただきました。この記事で回答します。まずシェアします。bamboo…