ミニマルな日常

  1. 散らかり始めた部屋

    汚部屋脱出に効果的な7つの生活習慣~2023年年頭の決意。

    今年こそ、汚部屋から脱出したい、いい加減、部屋をきれいにしたい。そう願っている人におすすめの生活習慣を7つ紹介します。年間を通じて、心がけるとより効果的…

  2. 2022年から2023年へ

    断捨離がどんどん進んだ1年。心身ともにゆとりが生まれた。

    きょうは大みそか。2022年最後の更新は、年末の挨拶を送ってくれた読者5人のメールを紹介します。内容:・たくさん片付いた・TEDの記事を…

  3. お守り

    御札(おふだ)を捨てて、使っていないのに無意識に持ち続けているものに気づいた話。

    持たない暮らしを心がけている読者のお便りを紹介します。最近いただいたものから、年末年始にふさわしいと思ってものを選びました。1.お札(おふだ)を捨てて感…

  4. ゴミを捨てているところ

    一通り断捨離を終えてお金の使い方の大切さに気づいた。

    身の回りの物を整理した読者のお便りを4通紹介します。内容:・ひとまず断捨離が終わった・最近捨てた物・不用品を寄付してみた…

  5. 引っ越し作業に疲れる人

    引っ越しをした~シンプルライフにするのに役立ったこと(その6)

    シンプルに暮らすのに役立ったことをシリーズで書いています。6回目の話題は引っ越しです。私はそんなにたくさんは引っ越しはしていなくて、これまでの人…

  6. 見た目がうるさい額

    私が見つけた視覚的ノイズ~取り外してみたらほこりだらけだった。

    読者のお便りを紹介します。今回は視覚的ノイズを見つけたと教えてくれた方のメールを2通と、細々としたものをためこんで来た人のお便りをシェアします。内容:…

  7. 服を見ている人

    捨てにくい物があるときは、心の奥底にある恐怖に向き合うと上手に処分できる

    物を捨てようとするとき、多くの人が恐れるていることを3つ紹介します。頭では、「これはもういらない物だ」とわかっているのに、なかなか捨てられないことってあ…

  8. チラシでいっぱいの郵便受け

    効果的なポスティング対策と学生証を持ち続けることについて(読者の意見)。

    読者から読者へのメッセージを紹介します。話題はポスティングと学生証です。内容:・ポスティングする立場の意見・学生証は勲章だと思う…

  9. 広げた帯

    あまりにも多かった祖母の遺品を1人で片付けて感じたこと。

    読者のお便り紹介です。今回は、亡くなった親族の物を片付けた人、片付けている人のメールを2通紹介します。内容:1.祖母の遺品を1人で処分した。大変…

  10. 本をたくさん持っている人

    読みきれないほどある本、使い切れないほどあるハンカチ、切手はこうしたらいいと思う。

    本、ハンカチ、切手がたくさんあって持て余している読者に、「こうしてはどうか?」とアイデアを送ってくれた読者のメッセージを3通シェアします。内容:…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  2. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  3. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  4. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  5. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  6. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  7. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  8. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  9. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  10. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
今日のおすすめ記事
  1. 服を買う
  2. 2020年に向かって
  3. 片付けられない女
  4. 無印良品で買い物をする女性
  5. 笑顔
  6. 忙しいお母さん
  7. 勉強中
  8. 紙袋のコレクション
  9. ストレスを感じている人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP