ミニマルな日常

  1. ダンボール箱をもつ高齢女性

    高齢の親に断捨離する理由を聞かれたときの答え方~生活編。

    物だらけの実家に住む両親に、多少は物を捨ててほしいから、「一緒に片付けよう」と申し出てみた。すると、親に、「なぜ、物を捨てなきゃいけないの?」と聞かれて…

  2. ストレスを感じている女性

    やりたくないことをやめる3つの方法~さっそく今日から行動しよう。

    やりたくないことをがまんしてやって、ストレスをためている読者のメールに返信します。差出人はmiumiuさん。長いメールですが、全文シェアします。小見出し…

  3. ゴミ出し

    ゴミ屋敷寸前だった我が家を再生しつつある話。

    不用品や不用なものを捨てて、スッキリ生活をめざしている読者のお便り紹介です。3通シェアしますね。内容:・物の処分を始めて10ヶ月経過。・…

  4. 郵便物

    郵便物の山を絶対作らない:視覚的ノイズをなくすコツ(その2)

    視覚的ノイズ(見た目のごちゃごちゃ)をなくすシリーズ。今回は、郵便物の山を作らないすすめです。私信、DM、カタログ、チラシなど、毎日ポストに届くものを、…

  5. 本を読む男の子

    家に本がないと子供は読書好きにならない、という意見について:本の処分(その2)

    本を捨てないほうがいい理由がいっぱいあるのに、それでも本を捨てたほうがいいのでしょうか?このメールに返信した記事の感想のお便りを着信順に紹介しています。…

  6. 古くて重い布団

    物をためこんでいる両親に、まだ使える物を捨てる理由を聞かれたときの答え方~健康編。

    高齢者が物を捨てるべき理由の紹介、続きです。実家に物がありすぎるから、少し断捨離を手伝おうとしたら、「まだ使える物なのに、どうして捨てるのよ?」とお母さ…

  7. ノートパソコンで在宅ワーク

    続・ライトな記事を書いてください、という意見を読んで私が思ったこと。

    ちょっと間があきましたが、「ライトな記事を書いてほしい」というメールに対する読者のメールを着信順に4通紹介します。もとのお便りはこちらで紹介⇒古い家電を…

  8. テディベア

    断捨離中ですが、子供の物に対する思いを断ち切る方法を教えてください。

    すでに成人したお子さんが、子供のときに使っていた物を片付けている方からメールをいただきました。思いがいっぱいあって、捨てられないそうです。この相…

  9. 化粧品を買い物中の女性

    後先考えずに買い物する私だったのに、買う前にじっくり考えることができた。

    シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便り紹介です。今回は、「買い物の仕方が変わってきたよ~」と教えてくれたメールを3通紹介しますね。小見出しは私が…

  10. 自転車に乗っている人

    多少は心穏やかに暮らすための7つの心がけ:10月の習慣。

    新しい月になったので、今月おすすめの習慣の記事を書きます。10月は、心穏やかに過ごす月にしました。まあ、べつに10月じゃなくても、いつでも心穏や…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,830人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 浪費していないのにお金が貯まらない。そんな人が見直すべきこと…
  2. ものを捨てるのが苦手な人におすすめ。7つの捨てルール
  3. 運動は脳を鍛える最強の方法(TED)
  4. チラシ断ちから写真整理まで:シンプルライフの実践便り
  5. ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣
  6. 紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣
  7. 処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。
  8. 遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう
  9. 片付けをラクにする7つのマインドセット
  10. 買い物依存を克服するヒント:時間をどう使うか(TED)
今日のおすすめ記事
  1. ノートに何か書いてる
  2. セーターのコレクション
  3. 海をいくコンテナ船
  4. 鏡の前の女性
  5. 散らかった流し
  6. 洋服売り場
  7. 笑顔の中年女性。
  8. ベッド
  9. 多すぎる衣料品
  10. 写真をとる女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP