- ホーム
- 過去の記事一覧
健康・アンチエイジング
-
口呼吸が健康に及ぼす害とは?人間のデフォルトは鼻呼吸
口呼吸が健康に及ぼす弊害をお伝えします。呼吸とは、本来鼻からするものです。口呼吸はある意味不自然なので、健康によくありません。重い物を持ち上げようとして…
-
買い物はやめられる。お金を使わないシンプルなストレス解消法
思い立ったときからすぐできるごくシンプルなお金のかからないストレス解消法をお伝えします。ストレスのせいで買い物が増えてしまうので、ストレスを軽減すれば、…
-
オススメのデンタルケア:ワンタフトブラシで歯垢を取る
久しぶりに歯の話題です。今回は、私の歯の治療の記事を読んで、「こうしたら歯が悪くならないよ」とか「歯の手入れはこういうふうにしています」と教えてくださったお便り…
-
免疫力を上げるために手放したほうがいい6つの習慣
風邪やインフルエンザと戦うシリーズ。今回は自己の免疫力をアップさせるために、やらないほうがいいことを6つ紹介します。ウィルスが病原の場合、薬では治せませ…
-
仕事に行きたくないあなたへ。正月のうつに対処する7つの方法
正月あけに気分が落ち込む「正月うつ」の解消法を7つお伝えします。2016年は1月4日から仕事始めの人が多いと思います。「今年もがんばろう」とわりとポジテ…
-
おなかがすいていないのに食べ過ぎる5つの理由とその対策
暮れからお正月はごちそうが並ぶ時期。お正月太りしてしまうシーズンでもあります。そんなにおなかがすいていないのに、1日中食べたり飲んだりして、次の日気分が悪くなる…
-
風邪とインフルエンザの治し方。できるだけ早く、お金をかけず、薬も使わない
風邪やインフルエンザの症状を抑えたり、できるだけ早く回復する方法をお伝えします。例によって、薬は使いませんし、お金もあまり使いません。ふつうの人は一冬に…
-
誰も教えてくれなかった年末年始の食べ過ぎを防止する効果的な方法
ごちそうを食べる機会が多い年末年始に、食べ過ぎない方法をお伝えします。毎年のように年始になると、テレビや雑誌で「正月太りをリセットしよう」と、ダイエット…
-
肥満はもっと大きな問題を秘めているのではないか?(TED)
よりよい人生を送るために参考になるTEDの動画を紹介するシリーズ。今回は、肥満と糖尿病がトピックのプレゼンを紹介します。「私は太ってないし、病気でもない…
-
インフルエンザや風邪をできるだけ自然に予防する方法
インフルエンザ対策シリーズ。前回は、私がインフルエンザの予防接種を受けない話を書きました。では、予防接種をしない場合、どんなふうに予防したらいいのでしょうか?…