健康・アンチエイジング

  1. ヘナパウダー

    ヘナ歴15年の私が、白髪染めにヘナを使うメリット、デメリットを徹底解説

    私は、白髪染めにヘナを使っています。ヘナは植物の葉を粉にした、化学的薬剤の入っていない自然の染料です。自宅で簡単に染められるので、もうかれこれ15年以上使ってい…

  2. ウォーキング

    ウォーキングはダイエットと健康に不可欠、暮しの質も高くなる

    私は、モノを持たない暮しを心がけているし、節約系ミニマリストなので、車を持っていません。そのため人よりよく歩きます。私がわりあい健康でいられるのは、もし…

  3. ロングヘア

    人はなぜ白髪になるのか?原因と予防法を知って改善しよう

    「もう年だから」、と増え続ける白髪をあきらめていませんか?白髪染めに頼る前に、白髪の原因と予防法を知れば、これ以上増えないようにすることができるかも。年…

  4. 砂糖

    白砂糖はこんなに体に悪い~私が砂糖をやめた理由とは?

    私は去年(2014年)のクリスマスに白砂糖の摂取をほぼやめました。とはいえ、時々は、加工品を食べているので、全く食べないわけではありません。ですが、昔の…

  5. お風呂

    ショウガは食べるだけじゃない、ジンジャーのエッセンシャルオイルで冷え性を解消

    ショウガを食べなくても、ショウガの冷え解消効果の恩恵をしっかり受けることができる、ジンジャーの精油の使い方と、その効能をお伝えします。ジンジャーの精油の…

  6. グリーン・スムージー

    健康の秘密は毎日飲むグリーンスムージー、丈夫で使いやすいミキサーで作ります

    体が資本のミニマリスト50代主婦ブロガー筆子は健康に留意しています。そして、数少ない持ち物はとことん使っています。きょうは愛用のミキサーと私のグリーンス…

  7. 冷えとり靴下に頼らなくても、冷え性を改善できる、シンプルで簡単な方法とは?

    ミニマリスト的冷えとりの方法をお伝えします。きのう、きょうと、東京は真冬の寒さのようですね。冷え性の人はお困りだと思います。冬場なら、からだの冷…

  8. 焼き海苔

    おいしい焼き海苔は健康ダイエット中に超おすすめのおやつです

    ダイエットを心がけている50代ミニマリスト主婦の筆子が重宝している焼き海苔を紹介します。海苔は栄養があり低カロリーしかもおいしいです。おまけに調理の手間…

  9. 汚部屋

    ADHD(注意欠陥他動性障害)の原因と行動の特徴は?汚部屋に関係あるの?

    ADHD(注意欠陥他動性障害)という病気の原因と、ADHDにかかっている人の行動の特徴についてお伝えします。「自分はADDだから、部屋が片付けられない」…

  10. 絹ごし胡麻

    『絹こし胡麻』でゴマの栄養を100%吸収したら、カロリーも取り過ぎていた

    本日、『絹こし胡麻』という白ゴマのペーストを食べきりました。すごくおいしかったのであっという間になくなってしまいました。ミニマルな食事をしている筆子の愛…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣
  2. 処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。
  3. 遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう
  4. 片付けをラクにする7つのマインドセット
  5. 買い物依存を克服するヒント:時間をどう使うか(TED)
  6. ものが減らせない悩みから思い込みの断捨離まで:読者のお便り3…
  7. 衝動買いを防ぐ「待つ習慣」5選
  8. 「もったいない」でものを捨てないと、暮らしが不自由になる
  9. 断捨離は全部捨てることじゃない:自分に合った適量を見つける方…
  10. 秋の行事でものを増やさない:ハロウィン・運動会・旅行の実践ア…
今日のおすすめ記事
  1. 雑誌の山
  2. スーパーマーケット
  3. 自信のある若い女性
  4. ぬいぐるみを抱く女の子
  5. ストレスを抱える人
  6. 眠り
  7. プレゼンをする人
  8. パッキング
  9. 悩む人
  10. 冬物アウター3着。
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP