- ホーム
- 過去の記事一覧
ファッションをミニマルに
-
おしゃれな自分スタイルを見つけるコツ。服を捨てる4つの判断基準
先週、春のおしゃれを楽しむために、新しい服を買うのではなく、不用な服を捨てることをおすすめする記事を書きました。今回は自分らしいスタイルを見つけるために…
-
この春買うべき服?いえ、買わずに捨てることが素敵な人になる方法です
春はおしゃれの季節。新しい服を買おうとわくわくしている人も多いでしょう。でもちょっと待ってください。新しい服をプラスするより、今ある服をマイナスしたほう…
-
服を大量に断捨離して手に入れた5つのもの:脳内スペースが空いたのが最大のメリット
服を少し捨てなければ、と思っているけど、重い腰があがらずぐずぐずしている人のために、私が服を断捨離して得た気づきやメリットを5つお伝えします。服を捨てると収納ス…
-
服の数も、洗濯の回数も大幅に減らした理由:ミニマリストへの道(49)
私が物を減らして行く過程をお伝えしているミニマリストへの道。ただいま2011年1月あたりまで来ています。この頃私は、服の数も洗濯の回数も大幅に減らしました。…
-
服の断捨離ができない5つの理由。コーディネートにこだわる人は失敗する
服がありすぎて毎朝着るものに迷う。クローゼットがいっぱいでイライラする。少し断捨離して、すっきりしたいけど、なかなかできない。こんな経験はありませんか?…
-
服の枚数を減らすと困るかもしれない5つのことと、それを解決するコツ
手持ちの服を減らしたいと思っている女性はたくさんいます。ただ、なかなか実行に移せないようです。洋服の断捨離に関するお便りを拝見していると、あんまり枚数を減らすと…
-
洋服を減らしたいならこれを読め:ファッション関連記事のまとめ
これまでに書いたファッション関連記事をまとめました。とにかく服の断捨離のコツを知りたい、洋服の数が増えて困っている、新品の服があるのに、似たようなものを…
-
何着ぐらいの服を持てばミニマリストなの?という不毛な問いかけについて
ミニマリストに関する誤解を解くシリーズ。今回はファッションについてです。よく、ミニマリストなら服は20着以下、とか、ミニマリストは白いワイシャツを持つべ…
-
服をミニマムにしたら、貧乏オーラが出てると言われた。そんな時の対処法
ミニマリストになるために、服を減らし、ユニフォームを作り、いつも同じ服を着ていたら擦り切れてきた。それを着ていたら、人に「貧乏オーラが出ている」と言われた。こん…
-
こんな服は今が捨て時。年末こそ衣類の断捨離を
手持ちの服の捨て時をお伝えします。何を着たらいいのか毎日迷うのは服が多すぎるから。「何を着ても似合わない」と不満を感じるのも、自分らしくない服をたくさん…