古いカセットテープなど

ミニマルな日常

最終更新日: 2023.06.28

物が多すぎて片付かない問題の解決法:不用品を捨てる編

ページに広告が含まれる場合があります。

 

収納スペースがあまりなく、物も多くて散らかりがちな問題の解決法、後編です。

今回は、不用品を捨てることをおすすめします。

いらない物を捨てれば、収納スペースに余裕が生まれるので、今、部屋で散らかっている物をちゃんとしまうことができます。

では、物を減らす手順を4つに分けて紹介しますね。



1.いわゆる普通の断捨離をする

まず、ごく普通の断捨離をしてください。つまり、不用品をどんどん処分して、家の外に出します。

ポイントは、確実に家の外に出すことです。別のどこかに無理やりしまい込むと、またすぐに散らかります。

この作業のゴールは、家にある物を全体的に減らすことです。

やり方は、過去記事や著書にたくさん書いていますが、以下の物を探して、手放してください。

・明らかなゴミ

・処分を先延ばしにしていたもの

・もう使っていないもの

・この先使いそうにないもの

・持っている意味がないもの

・賞味期限・使用期限を過ぎているもの

過去記事には部屋ごと/カテゴリーごとで捨てたほうがいいものをたくさん紹介しています。

たとえばこの記事→こんなもの、持ちすぎていませんか?ミニマリストならたぶん持っていない物リスト、ダイニングキッチン編

おすすめは1日15分、確実に捨て作業をすることです。

この作業はべつに難しくないので、今すぐ着手してください。





2.収納スペースを埋めているものを捨てる

不用品と思われる物をざっと捨てたら、次は、収納スペースを埋めているものを見直してください。

この作業のゴールは、今後も持ち続ける有用な物のために、収納スペースを作ることです。

収納スペースを1つずつ見ていってください。

家中の収納スペースをリストアップしてみる:ミニマリストへの道(110)

この作業のポイントは例外を作らないことです。収納スペースと呼べる場所は、すべて、しらみつぶしに調べましょう。

ふだんまめに断捨離をしている人でも、物が入っている場所を見過ごすことがあります。

キッチンにある特定の棚の奥のほうや、押入れにあるダンボール箱の中などを。

毎日目にしていると、それがあるのが普通になってしまうので、引っ越しするつもりで、徹底的にチェックしましょう。

それぞれの収納スペースについて、以下を確認してください。

・何がしまってあるのか?(中身を確認すること)

・そこにずっとしまっておく必要があるのか? 

・しまっておくなら、これから何年間、持ち続けるつもりなのか? 死ぬまで持っておきたいのか?

・これを捨ててしまうと、何か困ることがあるのか?

・それをそっくりそのままの形でキープする切実な理由はいったい何?

こんな質問を自分にして、「う~ん、ここにしまっておく必要なんて、全然ないよね」と思うものは、思い切って処分してください。

この作業も一気にやらず、1日15分ぐらいをおすすめします。

無駄に収納スペースを埋めているものの例

貴重な収納スペースを埋めていそうなものをいくつか紹介します。

・古い携帯電話、PC、カメラ、TV、その他の電化製品とその付属品、マニュアル

・服(季節外のものや、古い服、もう誰も着ない子供服やベビー服)

・コレクションや趣味グッズ

・親族から受けついだもの

・もらったけど、使っていないギフト・景品・引き出物

・新聞、雑誌、本

・学校や勉強関係のもの⇒3月は学校関係の不用品を捨てる~見直しポイントを7つ紹介。

・古い記録(手紙、日記、家計簿、領収書、お知らせetc.)

・古い作品⇒趣味で作った作品を捨てられないときすべきこと。

3.数が多い物を減らす

次に、特に数が多い物を見直します。

1つか2つあればいいのに、数をたくさん持ってしまうと、その分、スペースを取られます。

たとえば、食器、衣類、バッグ、靴、化粧品などは、そんなにいくつもいりませんよね?

数個か数セット持つだけで十分なのに、何10個も持っているから、収納スペースがなくなり、部屋のあちこちに、物があふれ出ます。

数が多いものを減らすために、バリエーションを減らすことを意識してください。

たとえば、多くの人が、たっぷり持っている衣類を例にあげましょう。

洋服をたくさん持っている人は、こんなときにはこの服、あんな時にはあの服、といろいろバリエーションを持たせたいから所有しているのだと思います。

それ以外に、服をたくさん持つ理由が私にはわかりませんが、別の理由もありますか?

変化をつけたい、用途ごとに違う服を着たいと思っているせいで、数が増えているのですから、バリエーションを減らすことを意識すれば、所有する数も減らすことができます。

バリエーションを減らす

仕事用、買い物用、お出かけ用、趣味用、夫とのお出かけ用、部屋着、スポーツ着のように用途わけが多い。

春夏秋冬用、合服、暑い日よう、雨の日よう、寒い日よう、暑いか寒いのかよくわからない日用など、気候や温度調節のために、種類を多く持っている。

こんなときは、それぞれのカテゴリーの服を1着ずつ減らしてみてはどうでしょう?

たとえば、仕事用の服が15着あるなら、とりあえず、14着にする、というように。

そうすれば、数を減らしながらも、今の用途すべてに対応できます。

こうやって服を減らしていくと、仕事用の服のバリエーションは減ります。でも問題ないですよね?

同じ服を何度も着ればいいだけですから。

それぞれの用途ごとの服を極限まで減らしても、まだまだたくさんあるときは、その用途わけが本当に必要なのか考えてください。

もしかしたら、服を買いたいがために、無意味な用途をたくさん作っているのかもしれません。

会社が意味のない役職を作りすぎると、よけいな仕事や書類が増えて、無駄に意思決定に時間がかかりあす。

洋服の用途わけが多すぎても、メリットよりデメリット(お金とスペースの無駄、管理の手間、視覚的ノイズなど)のほうが多いですよ。

4.一番大事にしたいことを選ぶ

1番から3番まで、順番にやってきたけど、大事な物がいっぱいあって、なかなか捨てられない、だから収納スペースもできない。

こんなジレンマに陥ったときは、本当に大事なことが何なのか、選択し直してください。

以前、こんな質問をもらいました。

転勤族だから、「住まいが変わったらまた使うもの」を捨てることができず、スッキリ暮らせない。

部屋が狭すぎて置きたい物を自由に置けない。解決法を教えて。

両方とも、物理的な限界があるのに、「こういう物をどうしても部屋に置きたい」という思いから、生じる悩みです。

もしあなたが、似たような状況にあるなら、、トレードオフ(両立できない関係性)について考えてください。

何かを得たら、何かを失うのは当然です。

スペースを確保したいなら、たくさんの物を置くことはできません。

所有したいと思うすべての物を家に置くことはできないので、一番ほしいもの・自分の人生にとって重要なものを優先して、家に置く物を選びましょう。

物を減らすと、

・ゆったりすごせるスペース

・物の管理に手間や時間をかけない暮らし

・主体的な生活

・ストレスや視覚的ノイズの少ない暮らし

・居心地のいい自宅

こんなものが手に入ります。

そのかわり、これまでのように、服、趣味グッズ、思い出の品、雑貨、家具などをたくさん持つことはできません。

どちらを取るかは自分次第です。

たとえ、手持ちの服、全部がお気に入りで、一生持ち続けたいと思ったとしても、快適なスペースに住むほうが重要なら手放すしかないのです。

より大事なほうを選んでください。

■初回の記事はこちら⇒物が多すぎて片付かない問題を解決する方法:物を家に入れない編

*****

家が狭くても、よけいな物を家に入れず、不用品をきれいさっぱり捨てされば、スッキリ暮らせると思います。

ぜひ、試していただき、うまくいかないことがあれば、お問い合わせフォームから質問してください。





靴の買い物をしている女性買わせるテクニックにひっかからない人になる~認知バイアスを知っておこう。前のページ

職場で自信をなくし、毎日が暗いときの具体的な解決法。次のページ職場のストレス

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 洋服選び
  2. 手のひらの上のビーズ

    ミニマルな日常

    はぎれや手芸材料の使い道を探して遠回り~自分が不用品を持っていることになかなか気づけなかった。

    裁縫やハンドクラフトの材料をためこんでしまったけれど、結局捨てた読者2…

  3. 寝ながらテレビを見る図

    ミニマルな日常

    面倒くさいことを片付けられるようにする5つのコツ。

    面倒くさいことを面倒くさがらずにやる方法を5つ紹介します。部屋…

  4. 図書館で本を読んでいる女性

    ミニマルな日常

    知識と冒険の宝庫~図書館があるから、本を処分しても大丈夫。

    最近、図書館を使ったと教えてくれた読者のメールを2通紹介します。…

  5. ガラスのジャーやコップがたくさん

    ミニマルな日常

    こんな思い込みが、あなたの所持品を増やしてしまう。

    家の中に物がたくさんあるのは、物を買いすぎているか、用が終わったのに捨…

  6. ガラクタを捨てる

    ミニマルな日常

    いらない物だらけだった夫の事務所を、1日30分使って1年間ひとりで片付けた話。

    日々、片付けに励んでいる読者のお便りを紹介します。今回は、ほぼ…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. シンプルなデスクで働く人
  2. 多すぎる本
  3. 着る服に迷っている人
  4. 衣類の捨て活中の女性
  5. 自信のある女性
  6. 片付いたテーブル
  7. ウィンドウショッピング
  8. 海辺で朝日に向かって立つ女性
  9. トレーディングカード
  10. もう着ない服を探す

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ゲームをする人
  2. ベンチで読書
  3. ストール
  4. 心穏やかな人
  5. ベンチで考え事をしている女性
  6. デイジー
  7. 心の断捨離が必要な人
  8. 招き猫
  9. 断捨離してます
  10. 汚部屋

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP