森

ミニマルな日常

最終更新日: 2022.04.24

悩みに悩んでどん底にいたときに、私を助けてくれたこと。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

シンプルな暮らしを心がけている読者のお便り紹介です。1月の半ばから3月にかけていただいたメールから3通紹介します。

内容:

・ブレインダンプをしたらスッキリした

・自宅待機の体験談

・夫のものを勝手に捨てて起きたこと

まずわいさんのお便りです。



書いて捨てた

件名:いつもありがとうございます

筆子さん、はじめまして。

わいと申します。

筆子さんのブログを読むのが日課です。2年近くになると思います。

いつも更新ありがとうございます。

どの記事も必ず役立つことがあっていつも元気をもらっています。

以前とても悩んでいたことがあって(夫婦関係)。

そのときに読者の方の体験談の記事で、「悲しみは必ず過去のものになる」というような一文があって、とても救われた気持ちになったんです。

そして今できることをやろうと、まず家計の見直しをはじめました。

家の片付けも同時進行でやりました。モーニングノートもつけています。

筆子さんのブログで具体的な方法を教えてもらい(15分タイマーで、毎日こつこつ片付けると本当に家がスッキリしました)、

読者の方の記事に、悩みを抱えながらも何とかしたいという私と同じような思いをしている人がいると励まされ、

TEDトークの記事で今までと違うものの見方や考え方を知り、

大げさじゃなく生きてこられたと思っています。

どん底な気分になったときも、自分がコツコツやってきたことに目を向けたら、どん底から「まあ自分もいいじゃない」くらいまで気持ちを回復させられるようになったと思います。

ものすごく辛いときにはブレインダンプもしました。

そしたら本当にスッキリしますね。本当に思いの限り書きました。罵詈雑言なんてレベルじゃなかったです。でもそんなことも書いて捨てられる。

そういう方法を知れたことが、また救いになったと思います。

本当にありがとうございます。

お礼を伝えたくメッセージを送りました。

これからもお身体に気をつけてお過ごしください。





わいさん、こんにちは。メールありがとうございます。

ブログが参考になっていると聞いて、とてもうれしく思います。

どん底の気分から這い上がる方法を身につけることができてよかったです。

人間は、感情に左右されるから、気分が下の下のほうまで落ちることもあると思います。

ですが、下に落ちるということは、上に上がれるということであり、どん底にいるのは一過性のことなのです。

それではわいさん、これからも、楽しい毎日をお過ごしください。

15分で捨てる⇒「15分で27個捨てましょブギ」を続けて気づいた「捨てる」最大のコツとは?~ミニマリストへの道(30)

モーニングページ⇒モーニングページを書き始めるコツ~朝、そんなもの書いてる時間がないというあなたへ。

ブレインダンプ⇒頭の中のガラクタを断捨離するブレインダンプのやり方

次は、まいさんのお便りです。備蓄に関するお便りです。

備蓄がそんなになくても大丈夫そう

件名:私の自宅待機レポート

筆子さま、こんにちは。

埼玉県のまいです。

備蓄はどれくらいあれば大丈夫かの記事、興味深く読ませていただきました。

4日前、子どもの一人が熱を出し、インフルエンザかと思ったらコロナでした。今は家族5人、自宅から出ずに過ごしています。

仕事柄、感染した人の話を聞くことがあり、待機は14日ほどだと判断、冷蔵庫の残りで数日過ごせるとして10日分のレトルト食品を備蓄していました。

当たり前ですが、前触れなく発熱。

コロナ判定が出てからは、保健所からの連絡待ちでした。業務逼迫を聞いていましたが、連絡のメールが届くまで3日間かかりました。

ちょうど冷蔵庫は空っぽ。さらに大雪の予報でネットスーパーが受けつけ停止、翌日配送のショップも受けつけ停止という予想外。(スーパーに行っても、雪に備えた買い占めで、何も残ってなかったとママ友に聞きました。)

備蓄で3日間なんとかしました。

昨日保健所から連絡が来たので、県の自宅療養者対象の3日分の配食も申し込めました。

今日、自治体からも連絡があり、県の配食が遅れているので市も独自に配食を明日届けてくれるそうです。

雪も積もらず、ネットスーパーも再開しました。

心配した友だちも、食料を送ってくれたようです。

一気に連絡が来たので明日以降は心配なく過ごせそうです。

置き配があるので、待機が長引いてもなんとかなりそうです。

子どもの回復力がすごいのか、今は体調も戻り、暇を持て余しています。重曹で入浴剤を作ったり、少し早いけど新年度に向け片付けをして過ごしています。

地震などではまた違うと思いますが、たくさんの助けてくれるサービスがあるので、心配しすぎなくても大丈夫だなと思いました。

まいさん、こんにちは。メールありがとうございます。

このお便りは2月の11日にいただいたので、お子さんはもう回復されていますね。

備蓄の問題も解決してよかったです。

家族の感染で、自宅待機していても、元気ならば、誰かに頼んで、食品を買ってきてもらうことはできますよね。

それにしても家族全員、自宅にいなければならないなんて、大変でしたね。

家の片付けも進んだのではないでしょうか。

2月の次点でどうだったか忘れてしまったのですが、今は、私の住んでいる州は、2回予防接種をしている人は、感染者の濃厚接触者(close contact)でも、自己隔離しなくてもいいので(接触から10日以内に症状が出たら話は別)、我が家では、相変わらず、備蓄は何もしていません。

症状が出ても、COVID-19にかかったら、重大な健康リスクのある人や、そういう人たちと仕事をしている人以外は、PCRテストの対象者ではありません。

調べたい人は、自宅で自分で調べるキットを入手して調べることになります。

それでは、まいさん、これからもシンプルな暮らしを楽しんでください。

備蓄に関する記事:

先の心配をしだすといろいろ揃えなければならないと思ってしまう。

私が備蓄している物。こんな工夫をしています。

最後は、Uさんのお便りです。

夫のものを勝手に処分してしまった

件名:筆子さんの言いつけを守らなかったばっかりに(泣)

筆子さんこんにちは。

いつも楽しく読ませてもらっています。

実は主人のブランドカバンをリサイクルショップに持って行って売ったんです。

そのカバンは 買ってから 10年以上は経ってると思います。

数年は主人が使ってましたが、古くなったからか、飽きたからか新しいカバンを買ってきて、ずーっとほったらかしになっていました。

1か月くらい前に「エルメスのカバン知らんか?」と聞いてきたから「知らんけど」と。

今までやったら物が多すぎて、どこにあるかわからなかったけど、今は断捨離も進んで、そんなに探すところもない。

「探したけどないわ」と主人。「息子が持って帰ってるかもしれんから聞いてみるわ」と。

私は息子に「お父さん、エルメスのカバン探してるねんけど、お母さん、リサイクルショップに売ったから、あんたが持って帰ってることにしといてくれへん?」とラインした。

そしたら息子は「そんなウソつくのいらんわ〜。メルカリに同じようなん売ってるから、買ったら?」とメルカリの中古の画像送って来た。

いらんから売ったのにまた中古買うなんて、いらんわ〜と私。

あれから主人は何も言わないけど、本当のこと言ったらめちゃくちゃ怒られるやろうし、そのまま忘れてくれないかなあ?

筆子さんの言うことを守らなかったばっかりに、こんな事になってしまって(泣)

これからは他人の物はさわらないように
します。

それと、1番高かったブランドの服、タイプミスではなく本当に 10円やったんです。

結婚式や入学式に着て行った5万円くらいしたブランド服。

とてもお気に入りだったけど、もう着て行くとこもないし、年をとって着れない。

リサイクルショップに持って行って、その服だけの値段を聞いたら10円と言われたんです。

5万円の服も何十年も経つと価値がなくなるんですね。

買い物する時に考えて買わないとダメですね。

最近は何も買ってませんが。

これからもずーっと読ませてもらいたいと思います。

身体に気をつけて下さいね。

Uさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

人の物を勝手に捨ててはいけないと身を持ってわかったのですね。よかったです。

私も、夫の物は、真正のゴミ(紙くずとか)しか捨てません。勝手に捨てるとトラブルになる、というよりも、人の物まで管理する気になれないからです。

そんな時間があったら他のことをしたいから。

Uさん、その後、ご主人はバッグの話はしていませんか?

もし、今度、聞かれたら、本当のことを言ったほうがいいですよ。

ご主人は、怒るかもしれませんが、嘘をついていると、ストレスがたまるので、体によくありません。

ところで、リサイクルショップに持っていった服、本当に10円だったのですね。

Uさんが、いらない服を売った話はこちら⇒不用品の1000個捨てをしているとき、捨てにくかった物と、捨てたあとのこと。

実は私も20代半ばから30代始めの頃、デザイナーズブランドの服を何着か所持していて、母がリサイクルショップに持っていったのですが、10円というのはなかったと思います。

1980年代から90年代にかけての話です。物価があがっているから、買取価格もあがりそうなものですが。

まあ、それほど、服が余っているということなんでしょう。服の状態も関係があるでしょうし。

それではUさん、これからもご家族仲良くお暮らしください。

*******

ここでお知らせです。私の新刊、『本当に心地いい部屋』ですが、現在、楽天ポイントが10倍つく対象商品になっています(2022年4月28日1:59まで)。

楽天ブックスへ⇒本当に心地いい部屋 ものが少ないからくつろげる、満たされるから帰りたくなる [ 筆子 ]

楽天ブックスで買うつもりだった人は、この機会にお買い求めください。

本の説明はこちら⇒新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

それでは、あなたも、言いたいことがありましたら、お気軽にメールください。お待ちしています。





ブティック服の買いすぎをやめたいけれど、着たい服が変わるので新しい服がほしくなる←質問の回答。前のページ

脳の健康は人生を変える – 脳画像が教えてくれること:ダニエル・エイメン(TED)次のページポートレート

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. バレンタインデー

    ミニマルな日常

    バレンタインデーの由来とその日女性が男性にチョコレートを贈る理由

    そろそろバレンタインデーの季節ですね。今回はバレンタインデーがいつから…

  2. 若い女性

    ミニマルな日常

    一人暮らしをする前の片づけのポイント~必要な物だけを残す。

    一人暮らしをするつもりだが、その前に何をどんなふうに片づけたらいいか教…

  3. CDケースをしばったところ

    ミニマルな日常

    学生時代に好きだったアイドルのグッズをたくさん捨てて感じたこと。

    ファングッズを捨てたことを教えてくれた読者のお便りを紹介します。さらに…

  4. 服を見ている人
  5. ミニマルな日常

    モノを増やさない「父の日」のプレゼント。ミニマリスト志望のお父さんにおすすめ。

    毎年6月の第3日曜日は「父の日」です。2016年の父の日は6月19日。…

  6. Tシャツ

    ファッションをミニマルに

    私が天然繊維を選ぶ5つの理由~静電気が健康に及ぼす害はあなどれない

    ミニマリスト筆子は現在14着の服を持っています。きょうは私が服を選ぶポ…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 紅茶
  2. チューリップの咲く庭
  3. 閉じ込められている人
  4. 人形
  5. 床を拭いている人
  6. 砂糖
  7. 洋服ダンスの前で頭を抱える人。
  8. ネットショッピング
  9. 手作り石けん
  10. ストレスのある人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP