ページに広告が含まれる場合があります。
シングルマザーのKさんから、綺麗な部屋で無駄遣いをせず安心して暮らしたいが、何が問題で、何から始めればいいのかわからないというメールをいただきました。
この質問に答える形で、自分の人生にとって、大事なことを見極め、優先順位をつけるヒントを書きます。
まずメールをシェアします。
何が問題なのかわかりません
突然のメッセージ失礼いたします。
私は現在、バツイチの44歳で、二十歳の息子と高3の娘と暮らしています。
これまで、生まれも育ちも現在も貧乏な私には断捨離なんて関係ない!と思い、断捨離についての書籍やブログは無視してきましたが、何故かふと目にした筆子様の記事に釘付けになり、毎週末になると朝となく夜となく読み続けています。
断捨離について考え始めて日が浅いせいか、何をしてよいのか、何から始めてよいのか分からず戸惑っています。
元々私自身の持ち物は少なく、色々と考えましたが、捨てよう!と思えば捨てられるような持ち物ばかりです。
ごみ袋に2つ3つ程度です。
問題は子供たちのマンガ本の山と洋服です。子供たち自身が買ったモノばかりで部屋が埋め尽くされています。
掃除もままなりません。洗濯物もそれぞれ自分でしてますが追い付いていません。
それと私自身の問題としては、ここ2年程無添加食品や製品、自然食について興味を持ち、徐々にですが移行しています。
切っ掛けは私自身生まれつき心臓が悪かったこと。風邪を引きやすかったこと。アレルギーがあること。子供がアトピーだったこと。他にも色々とありました。
ですが、そのための買い物にお金を掛けるコトに罪悪感があります。
恥ずかしい話ですが離婚するために自立支援金として借りたお金も返しきれておらず、貯金はなく、養育費も貰えていないので毎月カツカツの生活状態です。
そんな中で無添加だのなんだのと正当化しているだけで、実は私はお金が使いたいだけなのではないか?とか、無駄遣いをしているだけなのではないか?とか、そんな気分になる時があります。
どうすれば綺麗な部屋で、無駄遣いをすることなく、安心して暮らせるのかと悩んでおります。
長々とまとまりのない文章で思いのままに書いてしまいましたが、何が問題で、何から始めれば良いのか、筆子様のアドバイスが頂けたら嬉しく思います。
本当に長々と失礼いたしました。
Kさん、メールありがとうございます。
このメールには質問らしきものがたくさん書かれています。私は以下の7つの質問を読み取りました。
– 断捨離の始め方
– すでに大きくなってしまった子供に部屋を片付けさせる方法
– お金を使うことに対する罪悪感の捨て方
– 借金の返済方法
– 無駄遣いのやめ方
– 安心して暮らす方法
– 自分の人生の本当の問題を知る方法
Kさんが私にメールを書くことでもっとも解決したかったことは何だったのだろうか、と考え、優先順位の決め方を書くことにしました。
鍵となる問題を見つけ、解決すれば、小さな問題はおのずと解消されていきます。
「何が問題で、何から始めれば良いのか」という質問に対しては、まずこちらの記事を読んでください⇒この先どうしたらいいのかわからないと悩んだらこれを読んでください。
上でリンクした記事では、どうしたらいいのかわからないとき、以下のステップで進むことを提案しています。
ステップ1:問題だと思うことを全部書き出す
ステップ2:それぞれの問題が解決した状態(自分が満足できる状態、ゴール)を書き出す
ステップ3:1から2のギャップを埋める方法を考える
ステップ4:その方法を実践
ただ、この方法は、何が問題なのかわからない人や、すべての問題が同じように大事に思えてしまう人には使えません。
問題だと感じていることを全部解決する必要はないからです。
パレートの法則で考えると、自分が「あれもこれも問題だ」と思っている数々の問題の20%を解決すれば、ほかのこともおのずとうまく回るようになります。
自分の人生にとって本当に大事な問題だけを解決すればいいのです。
細かい、さして全体に影響のない悩みやトラブルはこのさい無視してください。
パレートの法則についてはこちらをどうぞ⇒これで簡単に捨てられる、洋服を捨てる7つのルール~あなたの服の8割はいらない服です
では、たくさんある問題の中から、解決すべき問題を見極める方法を書きます。以下の順番でやってみてください。
1.緊急と重要の違いを知る
まず、緊急なことと重要なことは違うということを確認します。
自分がやりたいこと、やらねばならないことはたくさんあるでしょう。すべて大事なことに見えるかもしれませんが、じっくり考えてみると
●急いでやらねばならないこと(緊急なこと)
●大事なこと
この2つが混乱していることがあります。
急ぎでやらねばならないと思っていることの中には、さして重要ではないことがあります。
たとえば、メールの返事や、SNSのチェックしコメントに返事をすることは、緊急なことに思えるかもしれませんが、実はそこまで重要ではありません。
人は、他人に必要とされるとうれしいので、SNSに入ったコメントにはすぐに返事をしなければならない、それは大切なことだ、と考えがちです。
しかし、よくよく考えると、どうでもいい質問に答える前にやったほうがいい、もっと大事なことがあります。
緊急なことと大事なことの違いについて、自分なりに考えてください。
詳しくはこちらの記事をどうぞ⇒仕事や家事の優先順位を決める6つのポイント。やりたいことをやれる人生に。 「5.緊急なことばかりやらない」のところです。
あるいは、スティーブン・R・コヴィーの『7つの習慣』を読んでください。
2.「大事なことリスト」を書く
次に、自分の人生にとって大事だと思うことをリストアップします。
人によって何が大切かはちがいます。
大事なものの例を書きます。
– 家族の健康や幸せ
– 自分の健康
– 家族と仲良く暮らすこと
– キャリアアップすること
– 経済的な安定
– 自由に生きること
– 精神的に満たされること
– たくさん旅行すること
– ペットの健康
– 楽しむこと
– 趣味を充実させること
– 社会的に貢献すること
– いつまでも美しく魅力的であること
– 周囲に受け入れられること
– 財産を築き上げること
Kさんの場合は、部屋がきれいなこと、無駄遣いしないこと、安心して暮らせることが大事なのかもしれませんね。
3.今自分が「力を注いでいることリスト」を書く
今、自分がどんなことにもっとも自分のエネルギーを注いでいるのかリストにします。
常に意識を向けて、それについて考えたり、実際に行動していることです。
毎日長い時間を使っているものを書いてください。
たいていの場合、仕事にもっとも時間をかけていると思います。子育て中の人は、子育てや子供について考えることに時間とエネルギーを使っているでしょう。
買い物好きの人は、買い物にかなりの時間、体力、お金を使っているはずです。心配することや、悩むことにもっともパワーを注いでいる人もいます。
自分がいつもいつも意識を向けているものが、力を注いでいるものです。
毎日、自分がどんなことに最も時間を使っているか考えてください。
しょうもないことに時間を注いでいる、と思うかもしれませんが、正直に書いてください。
4.「大事なことリスト」と「力を注いでいることリスト」を比較
2番と3番のリストを見比べてみます。
今自分ががんばっていることや時間を使っていることは、自分が大事に思っていることを、本当に大事にすることにつながっているのかどうかチェックします。
仕事での昇進が大事だ、と思う人は、仕事に時間をかけることは当然かもしれません。
けれども、仕事だけが大事な人ってあまりいないです。
たいていの場合、自分の健康や家族の健康、家族と仲良く暮らすことが最優先だと思います。
周囲の人間関係をおろそかにしていると、幸せを感じられません⇒幸せな人生を送る秘訣とは?(TED)お金より大事なものがある。
2つのリストを見比べて、大事なことなのに大事にしていないことが見つかったら、それを大事にすることが、今、自分が優先してやるべきことです。
この段階で、自分の課題があぶり出されるのではないでしょうか?
問題がわかったら、先に書いた4つのステップに入ってください。
次に問題解決をするときに注意すべきことをあげます。
問題は1つひとつ解決する
4番までやっても、解決すべき問題、優先してやらねばならない問題がたくさんあるかもしれません。そんなときには、一度にすべてをやろうとせず順番にやります。
今、もっとも重要だと思う問題を1つだけを選び、その解決に力を注いでください。
Kさんは自然食品に興味があって、借金の返済や貯金に回すべきお金を無添加の食材に使っているのですよね?
自然食品を食べるのは健康になりたいからという目的があるからだと思います。
健康も大事ですが、安心して暮らすには借金を返済し貯金もしたいところです。
今、どちらがより優先順位が高いのか、ご自身で決めてください。
時々目的を確認する
自分のやるべきことがわかったら、あとはそれをやるだけですが、時々、「大事なことリスト」と、「今の自分が力を注いでいることリスト」を見比べて、自分の進む道がそれていないかチェックします。
時間が経過すると、周囲の状況も変わるので、当然優先順位も変わります。
ついでに、自分行動のそもそもの目的も確認もします。
人は、いろいろなことをやっているうちに、本当の目的を忘れてしまうことがあります。いわゆる、自分を見失う状態です。
断捨離をするのは、もっと快適に暮らして、幸せになるためなのに、捨てることにフォーカスしすぎて、かえってストレスをためたりします。
このようなワナにはまらないために、何のために自分がそれをがんばっているのか、ときどき振り返ってください。その行動が目的を達成するのに貢献しているのかどうか調べるのです。
問題の解決の仕方は1つだけではない
ある目的を達成する方法は1つだけではありません。うまくできないときは、1つのやり方にこだわらず、別の方法を試してください。
Kさんが自然食品にお金を使う目的は健康になるため、アレルギーを緩和するためだと思います。
けれども健康になる方法は自然食品を食べることだけではありません。
いくら無添加のものを食べていても、砂糖やカフェインを摂りすぎていたら、プラスマイナスゼロで、あまり効果が期待できないものです。
それに健康をもたらすのは食べ物だけではありません。
睡眠も大事だし、適度な運動も必要です。身体にいいものを食べることに神経質になりすぎると、それがストレスになって、かえって健康によくありません。
砂糖や加工食品を控えて、夜しっかり寝て、定期的に運動をしたほうが、あれこれ悩みながら無添加食品を食べ続けるより、ヘルシーだと思うし、お金もかかりません。
柔軟に対応する
人生は計画どおりにはいかないものです。どんなにしっかり考えて、目標に向かって行動したとしても、日々、思わぬできごとがふりかかってきます。
予定通りにいかないときは、無理やり自分の思い通りにしようとせず、現実的で柔軟な対応をしてください。
自分がコントロールできないものは、無理にコントロールしようとしないほうがいいです。
お子さんの部屋が汚いそうですが、断捨離を強いることはできません。2人とももう大きいですし。
まずKさんが、「捨てよう!と思えば捨てられるような持ち物」を実際に捨てて、子供部屋以外をすっきりさせてみては?するとお子さんも変わるかもしれません。
週末私のブログを読むのもいいですが、実際に行動しないと片付きません。
補足:断捨離のやり方
「何が問題で、何から始めれば良いのか」の部分を、優先順位の質問と受け取り回答してきました。
万が一、断捨離の質問であった場合にそなえて、断捨離のやり方を書いた過去記事へリンクをしておきます。
断捨離の始め方⇒どこから断捨離したらいいの?こんな場所や物からやれば効果てきめん
こんな記事も書いています⇒7つの原則でわかる断捨離の始め方。シンプルライフはまずはここから
手前味噌で恐縮ですが、捨て方は、私の本に網羅しています⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」3月5日より予約開始
この本には、捨て方しか書いていませんので、お金や健康に考えが及び、頭が混乱することもないはずです。
*********
今回は、何からやり始めたらいいのかわからない時に、優先順位をつける方法を紹介しました。
自分の人生で何が問題なのか、何から解決したらいいのかは、自分で考えるべきです。そうしないと、問題解決能力が養われません。
それに、何が正解かなんて一概には言えません。自分の人生に関する情報は自分が一番たくさん持っているのですから、当人が考えるのが一番なのです。
もちろん、家族など関係者に意見を聞いてみるのは有効です。