葛湯

ミニマルな日常

最終更新日: 2017.07.26

寒い日のくず湯に至福を感じる。くず湯の楽しみ方。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

きのう、きょうと寒くて、少し肩こりがします。気温は氷点下15度あたりで、ものすごく低いわけではないのですが、このあいだうち、少し暖かだったので、よけい寒さを感じます。

こんな日に私が好きなのはくず湯。きょうはくず湯の楽しみ方です。



葛湯(くずゆ)はおいしい

一時期、くず湯にはまって毎日のように飲んでいました。(※2016年現在、砂糖断ちしているので、ここ数年は全く飲んでいません)。

今はいろいろな風味のくず湯が小袋に入って売ってます。

私が好きなのは、プレーン、抹茶、生姜です。ただ、袋入りの商品はあっという間に飲んでしまいます。一袋に小袋4つぐらいしか入っていませんから。

そこで製菓用の袋入りの葛を常備していました。250グラム930円。「吉野葛」という商品名でしたが、原材料は「吉野本葛、甘藷澱粉 」となっていました。

そもそも吉野葛は、高価なものなので澱粉が入っているのはしかたないでしょう。くず湯はぜいたくなおやつなのです。

これを毎日10グラムぐらいずつ使ってました。それでもすぐに葛がなくなってしまい、そのあとは、コーンスターチを使って「なんちゃってくず湯」を作ってました。

コーンスターチだとやはり粉っぽくて、あくまで「くず湯もどき」の域を出ませんね。

私がおいしい葛湯の作り方を教わった動画です。

動画では葛をとかすとき、湯のみをあたためるのに使った熱湯を使っています。このお湯はけっこう温度が高いと思うけど、できあがりの葛はちゃんと固まっています。

それまで、葛は水で溶かさなければいけないと思っていましたが、これを見て私もカップを温めたお湯を再利用するようになりました。





しかし、葛湯は太る

くず湯はおいしいし、体があたたまりますが、あまり飲み過ぎると太ります。炭水化物に甘みをつけますから。今年は白砂糖を取らないようにしているので、くず湯も自粛です。

飲まないけど、くず湯の暖かい思い出に浸るだけで、けっこうほこほこします。

くず湯は風邪のときもいいです。

さらさらのお湯ではなく、どろどろぷるぷるにして、体の中に流し込むから温かさが持続するのでしょうね。

子供のとき、風邪をひいたら、たまに母がくず湯を作ってくれました。そのときは「変な飲み物」と思って、あまりうれしくなかったです。

年をとって嗜好が変わったのでしょうか。

昔NHKで見たテレビドラマで、都蝶々扮するおばあさんが、風邪をひいたとき、通いの家政婦さんの若尾文子がくず湯を作るシーンがありました。「お風邪を召したと聞いて、家から持ってきました」とか何とか言ってました。

確か、若尾文子だったと思います。でも、あんな美しい人が家政婦というのも変な気がします。どちらかというと、お屋敷の奥様、というイメージなので。

若尾文子は和服に白い割烹着姿でした。

都蝶々ばあさんは、お嫁さん(中田喜子)にやたらとオレンジの絞り汁を飲ませられ、うんざりしていたので、このくず湯に大喜びします。

今でもこのシーンをよく覚えています。

私も今は、オレンジジュースより、くず湯のほうがうれしいです。ですが、両方摂取する方法もありますよ。くず湯を熱湯で溶かして、オレンジジュースを入れ、レンジで加熱するのです。

するとおいしいオレンジエード風くず湯のできあがり。これならオレンジのビタミンCもくず湯の解熱効果も期待できると思いませんか?

あ、でも、オレンジジュースを加熱するとビタミンCが死んでしまうかもしれませんね。プラシーボ効果はありますが。

やはりプレーンなくず湯がベストでしょうか。





ベッドミニマリストはやっぱり布団でしょ、ベッドはいろいろ複雑だから前のページ

私が高いオーガニックフードを買う理由次のページミートレスミートボール

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 後悔する少女

    ミニマルな日常

    物を捨てるときの罪悪感や気分の落ち込みの対処法。

    ムダにたくさん買ってしまった物を断捨離しているが、過去の自分の行動に罪…

  2. ガラクタ

    ミニマルな日常

    ストレスのせいで、部屋が物だらけの人の記事を読んで思ったこと。

    9月7日に、いろいろなストレスがあり、部屋が物だらけで困っているという…

  3. 気分はスッキリ

    ミニマルな日常

    いらない物を捨てる断捨離は、自分らしい生き方を見つけるいい方法。

    筆子ジャーナルにいただいた読者のお便りを紹介します。今回は3通紹介しま…

  4. 終活な空

    ミニマルな日常

    家族の遺品を処理するタイミングを知りたい←質問の回答。

    亡くなった家族の物との付き合い方を教えてほしい、という読者の質問に回答…

  5. 押入れの中の布団

    ミニマルな日常

    母の介護をしながら、家の片付けをコツコツする日々です。

    読者のお便り紹介します。最近の片付けについて教えてくれたメールを3通選…

  6. 不用品

    ミニマルな日常

    断捨離の壁にぶち当たって、力尽きたときの立ち直り方。

    断捨離の壁にぶち当たっている人に、立ち直る方法をお伝えします。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,821人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. のんびりしている女性
  2. 考え事をしている女性
  3. 思い出品を捨てられない女性
  4. 顔にクリームを塗る女性
  5. 収納しすぎてかえって片付かなくて困っている女性
  6. 自分を許す女性
  7. Tシャツにジーンズ姿の女性。
  8. 買い物日記をつけている人
  9. 贈り物をいっぱいもらって困っている女性
  10. 服を買っている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. シンク下の収納スペース
  2. ノートに何か書いている人
  3. 財布と1万円札
  4. 若い女性
  5. 本を読む女性
  6. 散らかった部屋で寝る人
  7. フリマ
  8. 骨折したおばあさん
  9. レス・イズ・モア
  10. ショッピング

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP