ハートが書いてある手帳

ミニマルな日常

最終更新日: 2021.12.12

気持ちを書き出すことを始めたら、心配や不安に押しつぶされなくなった。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

いらない物や思考を捨てて身軽に生きている読者のお便りを紹介します。

今回は、9月半ばに書いた、「必要以上に罪悪感を感じるのをやめる方法」という記事の感想を中心にシェアします。

内容:

・書いて捨てています

・罪悪感から感謝の気持ちへ

・瞑想効果

まず、きなこさんのお便りです。きなこさんは以前、誰かに見られるのが嫌だから、日記が書けない、という相談をくださった方です。



書くことの効果を実感中

件名:過去記事を読み返してみました。

筆子さん、こんにちは。

毎日のブログの更新をありがとうございます。

最近は世の中の情報に心を乱されがちな日々もありますが、筆子さんのブログを読ませていただくと、結局は日々の生活を丁寧に送ることや、自分の気持ちにフォーカスすることなどが大切であって、あまり周りの情報に振り回されてはいけないな、と気づく事ができ、毎日気持ちをリセットさせていただいております。

紙に書き出す

また今日(9/14)の記事では、参考になる過去記事の紹介で、以前私がご相談した記事が載っていてとても懐かしく、久しぶりにこちらの過去記事も読んでみました。

9月14日の記事⇒必要以上に罪悪感を感じるのをやめる方法。

人に見られるのが気になって(日記が)書けない、という相談です。その節は2度にわたりご丁寧なお返事をいただきましてありがとうございました。

筆子さんのお返事を参考に、今は何か感情が動くことがあったり、思考でがんじがらめになったりした時は、紙に書き、破って捨てるを繰り返しています。

破る時は、そうだったんだね、と自分に言いながら、破ります。とても心が落ち着きます。





アプリも利用

もう1つは、瞬間日記というアプリを利用しています。

こちらはロック機能があるので見られることはありません。とても安心です。

気軽に書けますし、ハッシュタグも付けられるので後で見返すのも便利です。

書くって本当に効果があるな〜と最近つくづく思います。

そして過去記事の自分の相談文を読んでみてなのですが、自分の不安と心配ぐあいにビックリしました。

破いて捨てた紙を家族がつなぎ合わせて読むってありえないでしょ〜と笑ってしまいました。

約2年半前になりますが、あの頃の自分より少しは成長できてるのかな、どうなのかな、などと思い巡らしながら、思いがけず過去の自分に出会うことができて何だか感慨深い気持ちでした。

時を経て自分を客観的に見ることができたこと、改めてお礼申し上げます。

2つ目のお返事でご指摘していただいた恐怖についても日々向き合っています。

無意識に家族に非常に気を使ってしまうところなど、本当の自分を出すのができないことや失敗することもありますが、時間がかかってもいいからと思い、焦らずにゆっくり取り組んでいます。

他にも不安・心配・恐怖については、最近の断捨離で気づいたことがあるのですが、また日を改めてメールをさせていただきたいと思っております。

カナダはもう寒いのでしょうか。お体にお気をつけて、またブログを楽しみにしております。

長文で失礼しました。

きなこさん、こんにちは。お便りありがとうございます。長くブログを愛読いただき、とてもうれしいです。

最近は、心配や恐怖とうまく付き合えるようになったのですね。

よかったです。

きなこさんから以前いただいたお便りとその返信:

人に見られるかもしれないと思うと怖くて日記が書けない(その1)。

恐怖心を手放すには? 日記を読まれるのが心配で書けないときの対処法(その2)。

そうですよ。書いてビリビリに破ってゴミ箱に捨てた紙きれを、誰かが拾ってつなぎ合わせて読むなんてありえません。

ユーミンの歌に、「泣きながらちぎった写真を手のひらにつなげてみるの」という歌がありますが、これは、自分で破って、自分でつなげているし、写真1枚、完全につなぎ合わせてはいないと思います。

みんな、他人にそこまで関心を持っていませんし、そもそもそんな暇はありません。

そんなことをするのは、犯罪の調査中など、そうしなければならない必然性(それも世の中にとって重要なこと)があるときだけです。

しかし、ストレスをかかえこみすぎて、心が弱っていると、そういうありえないことを心配してしまうのです。

毎日、紙に書き出して、心のゴミを掃除しておくと、平安を保てるし、気持ちをうまく切り替えられるようになります。

では、きなこさん、これからもお元気で、書いて捨てる生活を続けてくださいね。

次はニキアさんのお便りです。

罪悪感から感謝の気持ちへシフトした

件名:必要以上に罪悪感を感じるのをやめる方法の感想

沢山の方から相談されている筆子さん。

メールを読まれるお時間を奪う事を先にお詫び致します。

私のメールを記事に採用していただきありがとうございました。

TEDの動画もしっかりと拝見し頭の中に叩き込みました。(次の就職先は『ノルマ無し』/『制服貸与』に決めております)

ここからが本題です。

私自身も筆子ジャーナルに巡り合う前は、必要以上に罪悪感を感じていました。

○皆さんの税金で暮らして、ごめんなさい。

○生きていて、ごめんなさい。

○人災・天災で苦しんでいる人たちがいるのに何も出来なくてごめんなさいetc.

筆子さんのモーニングノートの3つの感謝を真似しております。

○家事ができるようになりました。

○鬱病の症状が軽くなりました。

○毎日、断捨離が出来てますetc

悪い事があった後には必ず良いことがあります。このことにも感謝状的なことをノートへ書いています。

悲しいニュースを観ると心が痛みます。

亡くなられた方のご冥福を祈ります。

災害や天災で苦しんでいる方、難民の方々へ何か出来ないかな? と思案しました。

メルカリの売り上げ金で、ノートや筆記用具を購入後、「メルカリ寄付」を発見しました。

メルカリで購入したいモノはありません。

出品物も、どんどん削除後に処分中です。

メルカリ引退時は「メルカリ寄付」をして去ります。

決意表明をさせていただきたいと思いメールをつづらせていただきました。

引き続き毎日の更新からパワーをもらって生き抜きます。

駄文に目を通していただき感謝しております。

ニキアさん、お便りありがとうございます。

記事の感想をお寄せいただき、うれしいです。

ニキアさんは、罪悪感を感じて、めそめそする生活から、日々、感謝する生活にシフトできたのですね。

よかったです。

毎日、感謝していることをノートに書くのはいいアイデアですね。

しかも、その感謝を行動に移すこともできていてすばらしいです。

これからも、その調子で、毎日、明るく暮らしてください。

読者の皆さんのお便りを読むのは楽しみなので、「時間を奪ってすみません」なんて思う必要はないですよ。

お便りをいただくと、「あ、読んでくれた人がいた」とわかりますから、うれしいものです。

それに、つまらない質問をしてきた人には、はっきり「こんなことで悩むなんて、くだらなさすぎる」と返信しています(そう、はっきりは書きませんが、そういう意味のことを書いています)。

ただ、きなこさんのメールの返信にも書きましたが、心が弱っていると、ふつうなら、全く気にならないことが、みょうに気になって、うつうつしてしまうんですよね。

そういう方には、心の健康を取り戻していただきたいので、運動したり、モーニングページを書いたりすることをおすすめしています。

モーニングページ⇒モーニングページを書き始めるコツ~朝、そんなもの書いてる時間がないというあなたへ。

それでは、ニキアさん、これからもお元気で楽しい年末年始をお迎えください。

文句や不満の多い生活から抜け出したい人におすすめの本、7選。

最後はしなこさんのお便りです。

瞑想効果

件名:穏やかな毎日

筆子さま

こんにちは。しなこです。

いつもTEDの感想を送ることが多いですが、今日は、瞑想についてです。と言っても、そんなにおおげさなことではありません。

昨日、ふと、自分がずいぶん穏やかな気持ちでいることに気づいたというだけです。

一日一回、朝、5分だけ、もうどのくらい続けているでしょうか。たぶん数か月というところだと思います。

なんだか、以前より、他人の行動にイライラしなくなったみたいです。

みんなそれぞれ事情があるのだから、そういうこともあるよね、って受け入れられるようになってきた気がします。すごく、気持ちが落ち着いていて、楽です。

瞑想効果かな。

ブログ、毎日読んでます。

これからも楽しみにしています。

しなこさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

外的状況に対するイライラが減って、おおらかに考えられるようになったのですね。

それは、たぶん瞑想の効果だと思います。

瞑想は、不安はイライラを減少させるだけでなく、集中力をアップする効果もあるので、これからも続けてください。

脳を若く保つという研究もあるので、私もやっています。

それでは、きなこさん、これからもお元気でお暮らしください。

瞑想 – 今日もっとも重要なたったひとつのスキル(TED)

『必要なのは10分間の瞑想だけ』~物より心が大切です(TED)

******

☆2回めの告知☆

『ゆとりある日々を過ごしている人の素敵なお金の使い方』(12月7日発売)というムックに、筆子のことが4ページのっています。

「1人でも多くの読者のもとにお届けしたい」とスタッフのメールにありました。興味がありましたら、本屋やコンビニでチェックしてください。

きょうは、心のガラクタを捨てた方や、捨てている最中の方のメールを紹介しました。

年末年始は、楽しいことが多いかもしれませんが、ストレスが増える時期でもあります。

モーニングページや瞑想など、自分に合った方法を使って、うまくストレスと付き合い、清々しい気持ちで新年を迎えたいですね。

それでは、あなたも感想や質問、近況などありましたら、お気軽にメールください。

お待ちしています。





ベンチに座っている女性筆子が買わない挑戦をする7つの理由。前のページ

脳をだまして上手に眠りにつく方法(TED)~不眠に悩む人へ。次のページ寝ている女性

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 古い民家の路地

    ミニマルな日常

    実家を手放すのが寂しいです←質問の回答。

    読者の相談メールに回答します。「事情で実家を手放すことになり、…

  2. 贈り物の青い箱

    ミニマルな日常

    もらい物を断れない性格を直せば、シンプルライフが加速する。その方法とは?

    着々と断捨離が進んでいたのに、人から物をもらってしまいガラクタが増えた…

  3. 鍋をもつ人

    ミニマルな日常

    不用なものを捨てたら、こころも体も軽くなり、家事がさくさく進む。

    最近いただいた読者のお便りを紹介します。内容:・キッチ…

  4. 掃除をする女性

    ミニマルな日常

    自分で管理できる分まで物を減らしたらこうなった。

    読者のお便り紹介です。引き続き、去年の11月と12月にいただいた分から…

  5. 押入れの中の布団

    ミニマルな日常

    母の介護をしながら、家の片付けをコツコツする日々です。

    読者のお便り紹介します。最近の片付けについて教えてくれたメールを3通選…

  6. 食器棚

    ミニマルな日常

    買った物を使わない問題~家の中にうんざりするほど物がある理由(その3)

    家の中に物がたくさんたまってしまう理由を検証しています。今回は…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,822人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. のんびりしている女性
  2. 考え事をしている女性
  3. 思い出品を捨てられない女性
  4. 顔にクリームを塗る女性
  5. 収納しすぎてかえって片付かなくて困っている女性
  6. 自分を許す女性
  7. Tシャツにジーンズ姿の女性。
  8. 買い物日記をつけている人
  9. 贈り物をいっぱいもらって困っている女性
  10. 服を買っている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ガラクタ
  2. 眠れない猫
  3. スマホでショッピング
  4. 観葉植物
  5. 心が満たされている人
  6. クローゼット
  7. 片付けられない女
  8. 春
  9. スマホを使う女性
  10. ボトルに入ったシャンプー

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP