心の整理

  1. 海辺にたたずむ人

    ミニマム思考

    誰もが無意識のうちにやっているマイナス思考:10の認知のゆがみ、その3(終)。

    誰もがうっかりはまり込む暗い考え方・間違った思考のパターンを10個紹介しています。認知療法の専門家、デビッド・D・バーンズ(David D. Burns…

  2. 悲しんでいる人

    ミニマム思考

    自己肯定感が低いせいでガラクタをためこんでしまう5つのパターン。

    家の中にいらない物をたくさんためこんでしまう理由はいろいろあります。貧乏性とか心配性とかバーゲンセール依存症とか。そういうネガティブな感情の大本にあるも…

  3. 海を見る人

    ミニマム思考

    ネガティブな人が陥りやすい思考のワナ:10の認知のゆがみ、その2

    暗い考え方をする人に典型的な思い込みを10個紹介しています。これは、認知療法(のちに認知行動療法に拡大)の専門家、デビッド・D・バーンズ(David D…

  4. 集中する人

    ミニマム思考

    人の気を散らす7つのもの。集中できない要因を排除せよ。

    片付けなきゃいけないと思っているのに、なぜか集中できず、きょうも汚部屋のままで終わってしまう、こんな相談をもらうことがあります。スタートはできるのに、す…

  5. 考える人

    ミニマム思考

    今すぐ捨てたい根拠のない思い込み:10の認知のゆがみ、その1

    考え方が暗い人は、さまざまな思い込みのせいで、ますます暗い気持ちになります。この思い込みは、難しい言葉で言うと、「認知のゆがみ」です。数回に分けて、代表…

  6. ノートに書く人

    ミニマルな日常

    人の批判に対処する7つの現実的な方法。

    息子について、親戚からいろいろ批判されて、ひじょうに心が傷ついている、頭の中がガラクタでいっぱいです、というお便りをいただきました。このように、やたらと…

  7. 考える人

    TEDの動画

    いやな気分よ、さようなら(認知行動療法入門):TED

    ストレスが多く、うつうつとしがちで、毎日が暗い人におすすめのTEDの動画を紹介します。タイトルは、Feeling good(気分がよいこと)、プレゼンタ…

  8. けんかしたカップル

    ミニマルな日常

    夫とうまくいっていないので汚部屋になります←質問の回答

    毎日、片付けようと思うのに、どんどん部屋が汚くなっていくという主婦の質問に回答します。汚部屋の原因はご主人との関係にあるそうです。メールを読んで…

  9. 不安な人

    ミニマム思考

    心配や不安でいっぱいの人生から抜け出すには?

    心配性の人を救う記事を中心に、読者のイチオシ記事を紹介します。心配しがちな人は、心配してもしょうがないことまで心配して、ストレスをためています。…

  10. 悩む人

    TEDの動画

    問題の前で立ち止まったままでいるか、それとも前に進むか(TED)

    問題や困難の前で立ち往生している人に、問題を乗り越えて目に進むを教えてくれるTEDの動画を紹介します。タイトルは、Staying stuck or mo…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 捨てるのが怖い人へ:不安をやわらげる片付けのコツ7選
  2. 小さなストレスを減らす~日々を整える7つの整理術
  3. お金の管理を人任せにしない:女性がお金を活かす5つのステップ…
  4. 遺品整理からモーニングページまで:読者3人のお便り紹介
  5. 家計簿が苦手な人のためのシンプル管理~細かい記録はいらない
  6. 片付けが苦手でも大丈夫。無理なく続く7つのコツ
  7. 部屋も心も落ち着く。ミニマリストが実践する生活術7選
  8. 片付けの秘訣は出口より入口:ものを増やす7つの経路
  9. ありがたいけど使わない贈り物。そのモヤモヤを整理する方法
  10. 新学期に習慣を変える:モチベーションより大事なこと(TED)…
今日のおすすめ記事
  1. 考え事をしている若い女性
  2. シンプルにいけた花
  3. 幸運の鍵
  4. 物だらけのキッチンカウンター
  5. 試着している人
  6. 片付ける人
  7. パワフル
  8. ミニマリストの財布
  9. スーパーにいる女性
  10. 考える人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP