- ホーム
- 過去の記事一覧
心の整理
-
いい、悪いと簡単に決めつけられるほど人生は単純じゃない(TED)
何でも白黒つけたがり、すぐに決めつける傾向のある人に見てほしいTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは "Good" and "bad" are inc…
-
もっと自分を好きになろう。ラディカル・セルフ・ラブのすすめ(TED)。
もっと自信を持ちたい。そんな人に、Gala Darling(ガラ・ダーリン)の、Radical Self Love(ラディカル・セルフ・ラブ)というTEDのプレ…
-
すぐに人を批判するクセを手放す7つの方法。イライラの原因はこれで解消。
何かというと、人を批判したり、人の悪口を言う人がいます。悪口を言わないまでも、心のなかで、「何言ってるの? そんなのありえない」「この人、ばかじゃないの…
-
もういい加減にやめませんか? イライラと怒りにまみれて暮らすのは。
他人の行動に対して、やたらとイライラしてしまう。そんな毎日を送っていると、健康によくないですし、第一楽しくありません。きょうのイチオシは、そんなイライラ…
-
日々の生活に追われて片付かない。そんな人は頑張りすぎるのをやめればよいだけ。
部屋に物があふれている読者の方から相談メールをいただきました。この記事で回答します。毎日忙しくて、部屋の片付けまで手が回らないそうです。このよう…
-
片付ける気がおきないあなたに贈る、断捨離スランプからの脱出法(後編)
なぜかわからないけど片付けのやる気がだんだんしぼんできた。いったん片付いたはずの部屋もどんどんぐしゃぐしゃになっていく。こんなふうに、断捨離や片付けのス…
-
やりたいことをやれる人になるために、モーニングページは本当におすすめ:読者のイチオシ第3位(後編)
読者のイチオシ記事を紹介しています。今回は、第3位の「モーニングページのススメ」の関連記事を一押しに選んだ方のコメントです。モーニングページとは、朝起き…
-
損切り精神が断捨離を加速する。さっさと損を確定して次へ行きたい。
今年もあと1ヶ月。大掃除を前に、断捨離をがんばっている人も多いと思います。今回は、捨てられない物を捨てる気になる損切り(そんぎり)という考え方をお伝えし…
-
ゴチャゴチャと混乱している思考は、この方法でスッキリ片付く:読者のオススメ第3位(前編)
読者のおすすめ記事、第3位は、心の整理に役立つ記事です。5人の方が推薦しています。心の中のガラクタを捨てるには?関連記事も合わせると8人が押して…
-
本当の自分に出会う:セルフエスティームをあげるマニュアル(TED)
自信がない、自分のことが好きになれない、劣等感でいっぱいだ、人の目がとても気になる。セルフエスティームが低いと、こうした気持ちにさいなまれてしまいます。…