読者のお便り

  1. セーターを持つ手元

    ミニマルな日常

    もっとシンプルに暮らすために、最近私が実践したこと。

    読者のお便り紹介。今回は、1月のはじめにいただいたメールを2通紹介します。内容:・最近行動できたこと・頭の中にゴミをためないために…

  2. 桜

    ミニマルな日常

    カナダで桜が咲く時期はいつですか?~質問の回答。

    カナダで桜は咲きますか? 咲くとしたら何月ごろですか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。今朝、makiさんからいただきました。…

  3. 日の当たる野原

    TEDの動画

    読者はどんな発見をしたのか?~TEDの記事の感想特集。

    読者のお便り紹介コーナーです。本日は、TEDの記事の感想の特集です。TEDトークを聞いて、読者がどんな発見をしたのか、見ていきましょう。内容:…

  4. 荷造り

    ミニマルな日常

    物がびっしりつまっていた空き家に引っ越して、必死で断捨離した話。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は、今年の1月にいただいたお便りから、引っ越しがきっかけで、たくさんの物を捨てた体験を教えてくれたメールを2通紹介しま…

  5. 雛人形

    ミニマルな日常

    ようやく雛人形を手放す決心がついた。お焚き上げに出します。

    雛人形をお焚き上げに出すことに決めた読者のお便りを紹介します。去年の12月にいただいたお便りで、「来年の3月のお焚き上げに出す」と書かれています。…

  6. 断っている女性

    ミニマルな日常

    断っているのに、相手がしつこいときはどうしたらいいか?

    私は断っているのに、相手の人がなかなか引き下がりません。どうしたらいいですか?この質問に回答します。相手が引き下がらないのは、あなたが、断ってい…

  7. マスキングテープ

    ミニマルな日常

    いらない物を捨てながら、衣食住全般を見直しています。

    不用品をがーっと捨てて、生活の質をあげた読者2人のお便りを紹介します。ともに、2021年12月31日(日本時間)にいただいたメールで、1年のまとめとこれ…

  8. ノートに何か書いているところ

    ミニマム思考

    ブレインダンプを始めたら世界の見え方が変わり、とても精神状態がよくなった。

    ブレインダンプの効果を教えてくれた読者のお便りを紹介します。モーニングページをやっている人からお便りをいただくことはよくありますが、ブレインダンプについ…

  9. 計算している人

    買わない

    毎月収入を使い切ってしまう人に私がアドバイスするとしたら。

    ある大学生の方から、お金の使い方に関する質問をいただきました。毎月、収入を使い切ってしまうのをやめたいそうです。この記事でアドバイスしますね。…

  10. 手帳に書き込む

    ミニマルな日常

    計画したらちゃんと実行してやり残しのないようにしたい。

    持たない暮らしを楽しんでいる読者のお便り紹介コーナーです。今回は、去年の年末にいただいたメールを4通紹介します。紹介がとても遅くなってしまいました。…

「それ、いつまで持ってるの?」発売中
文庫版「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 買いすぎて自己嫌悪に陥る人へ:まず心を整えるところから
  2. うつで家事ができないとき、どうやって洗濯するか?(TED)
  3. 身軽な暮らし、3つの体験談~プリンター・粗大ごみ・贈り物
  4. 実家の片付けで疲れないために。親と衝突しない5つのコツ
  5. ムダを減らす:買わなくても暮らせる日用品9選
  6. 洋服を捨てると、こんなに変わる!暮らしがラクになる10の理由…
  7. 捨てられないあなたへ:不用品を手放す10の考え方
  8. やりかけのものを手放す:「中途半端」を片付けるすすめ
  9. 自分は誰かの役に立っている。その実感が人を支える(TED)
  10. 贈り物を断ってみたら、全く問題なかった
今日のおすすめ記事
  1. クローゼット
  2. ヘアトリートメント
  3. 失恋した女性
  4. ノートに書く
  5. デジタルデトックス
  6. 居心地悪い人
  7. ロボットのおもちゃ
  8. ある夫婦
  9. たくさん集めてしまったマグ
  10. 在宅ワークをする女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP