読者のお便り

  1. 喪服姿の若い女性

    ミニマルな日常

    母好みの喪服(ワンピース)を処分したい。←質問の回答。

    衣類の断捨離に関する質問をいただきました。この読者は、自分好みの喪服(パンツスーツ)とお母さん好みの喪服(ワンピース)の2つを持っており、ワンピースのほ…

  2. フィギア

    ミニマルな日常

    買ったまま5年ずっと箱に入れっぱなしだったフィギュアを買い取ってもらった顛末。

    シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便り紹介です。今回は、9月~10月にいただいたメールから4通紹介します。内容:・箱に入れっぱな…

  3. 札束

    お金を貯める

    定年後、お金の使い方を変えられるかどうか不安。贅沢するクセは直らないのではないか?

    退職後の生活を不安に思っているらっし灯りさんから、さらなる相談メールをいただきました。・退職金をぱーっと使ってしまいそう。・贅沢するクセは直らな…

  4. 狭い台所

    実家の片付け

    家の建て替えのため、大量の親の遺品を処分した話。

    今回は、親の家を片付けた体験を送ってくれたメール、2通を紹介します。内容:・家の建て替えのため、大量の遺品を捨てた・父親の遺品を捨てるつ…

  5. リビングルーム

    ミニマルな日常

    リビングルームにある他人の物が気になるときの対処法。

    リビングルームは、家族全員の共用スペース。他人の物や、勝手に処分していいかどうかわからない物がたくさんあると思います。そうした物に対する私の考え方を聞か…

  6. ハートが書いてある手帳

    ミニマルな日常

    気持ちを書き出すことを始めたら、心配や不安に押しつぶされなくなった。

    いらない物や思考を捨てて身軽に生きている読者のお便りを紹介します。今回は、9月半ばに書いた、「必要以上に罪悪感を感じるのをやめる方法」という記事の感想を…

  7. ミルクティー

    ミニマルな日常

    必要なものは思ったより少ないことが、ようやく腑に落ちる。

    断捨離をして、いろいろな学びを得たと教えてくれた読者のメールを紹介します。makikoさんのお便りです。小見出しは私が入れました。断捨離から多く…

  8. お雑煮

    ミニマルな日常

    正月に子供を連れて実家に帰りたくない←質問の回答。

    お正月に、子どもたちを連れて実家に帰りたくありません。どうしたらいいですか?この質問に回答します。片付けとは関係ない質問ですが、年末年始は、イベ…

  9. 口紅を塗る若い女性

    ミニマム思考

    もっと自分らしく自然体で生きるコツ。無理は禁物です。

    自然体で生きてみたい。こんなお便りをいただいたので、そうする方法をお伝えします。簡単ですよ。嘘をつかず、ありのままの自分でいればいいだけです。…

  10. 収納ボックス

    ミニマルな日常

    実家の片付けがきっかけで、不用品を手放し、物を使い倒す生活にシフトした。

    シンプルライフをめざしている読者のお便り紹介です。今回は、9月にいただいたメールから3通選びました。内容:・8割捨ててスッキリ暮らしたい…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  2. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  3. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  4. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  5. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  6. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  7. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  8. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  9. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  10. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
今日のおすすめ記事
  1. ゲームをする人
  2. 水筒を使う女性
  3. ヘアケア
  4. 服を買う女性
  5. コーヒーブレイク
  6. 衣類
  7. 通帳を見て頭をかかえる女性
  8. ソファの上にいる女性
  9. 着ない服のチェック
  10. 記念のアルバム
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP