- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
最近の私の部屋の状況:ヨガマットを敷けるまで床をきれいにした。
読者のお便り紹介です。最近いただいたメールからランダムに4通紹介します。・最近の私の部屋の様子・気に病むことが減った話・エシカルファッシ…
-
片付けに家事の練習。意外に充実していた私の外出自粛期間。
新型コロナウイルス感染防止措置のため、たくさんの人が外出を制限されました。その期間、わりといいことがあったと教えてくれた読者のお便りを3通紹介します。…
-
収入すべてを使ってしまう妻の衝動買いを防ぐには?
妻の衝動買いがひどいので、やめあさせたい、どうしたらいいでしょうか。この質問に回答します。まず、メールをそのまま引用しますね。引用OKとありまし…
-
猫のようにシンプルに暮らすために、私がやっていること。
読者のお便り紹介です。今回は、はじめてメールをくださった方のメールを3通紹介しますね。内容:・モーニングページと洋服ノート、書いてます・…
-
明るい気持ちになる7つのちょっとしたコツ。
新型コロナウイルスの収束がまったく見えない今、暗い気持ちになることが多いと思います。いったん暗くなると、なかなか、はいあがれない人のために、明るい気持ち…
-
モーニングページと日記の違い、私が実際に書いていること。
日記とモーニングページはどんなふうに差別化しているのか、というお便りをいただきました。この質問に回答します。いつ書いているか、どんなノートに書い…
-
1000個捨てチャレンジを達成して、私が感じた効果。
読者のお便り紹介です。最近いただいたお便りからランダムに3通選びました。内容:・1000個捨てチャレンジを達成・湯シャンにしてよかった…
-
増えてしまった在宅時間の過ごし方(子どものいる人編)。
新型コロナウイルス感染防止措置のため、自宅にいる時間が増えた人のお便りを紹介します。今回は子育て中の方、4人のメールです。4月半ばから下旬にいただいたも…
-
物を減らすことにすごく執着する自分がいやです。
ミニマリストになったあと、物を減らすことに異常にこだわっています。これを変える方法を教えてください。この質問に回答します。まず、メールをシェアし…
-
片付けができない実母に、物を捨てる気持ちになってもらうには?
私の母は片付けができません。片付ける気持ちになってもらうためには、どう接すればいいですか?この質問に回答します。まず、メールをシェアします。Nさ…