読者のお便り

  1. 着物

    買わない

    不用な物をうっかり買わないための7つの戦略。

    買わない暮らしを心がけていたのに、11ヶ月目に、無駄なぜいたく品を買ってしまったというメールをいただきました。まあ、そういうこと、よくあると思います。あ…

  2. かわいいベアのアクセサリー

    ミニマルな日常

    かわいい物を集めすぎてしまう暮らしをやめるには?

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は、はじめてメールをくださった方、4人のお便りを紹介します。内容は以下です。・細々とした物を捨てられない理由…

  3. けんかしたカップル

    ミニマルな日常

    夫に対して怒りをぶつける自分を変えたい←質問の回答。

    夫に対する怒りのコントロールができない、という読者から質問が届きました。他にも、ちょっとしたことでイライラする毎日を送っているそうです。こんなと…

  4. ミシンがけ

    ミニマルな日常

    洋裁が得意なので、端切れや古着を捨てないお母さんの問題を解決するには?

    所持品を見直して、シンプルに暮らすことをめざしている読者の皆様のお便り紹介コーナーです。内容:・大量にはぎれのある実家・大きなざるを捨て…

  5. 和風の家

    ミニマルな日常

    祖父の残した家つきの土地を相続するのをやめた。

    読者のお便り紹介コーナーです。9月にいただいたメールからランダムに3通紹介します。内容は以下です。・大きな家に住む見栄を捨てた・必要では…

  6. コスモス

    ミニマルな日常

    捨ててよかった! 気分がとても軽くなったから。

    お便り紹介コーナーです。今回は、8月、9月にいただいたお便りからランダムに4通紹介します。内容:・物を減らしたら気分が楽になった・狭い部…

  7. たくさんあるアルバム

    断捨離テクニック

    個人情報がのっている卒業アルバムの捨て方。

    卒業アルバムの捨て方を教えてください、という質問をいただきました。個人情報がのっているから、どうしていいかわからないそうです。ほかにCDも捨てたいそうで…

  8. 紅茶

    ミニマルな日常

    私のシンプルライフ、自分らしい暮らし(読者の体験談)

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は、物を捨てる話題ではないお便りを4通選びました。すべて8月、9月にいただいたメールです。内容:・TE…

  9. ティーカップとお皿

    ミニマルな日常

    両親がためたものをコツコツ捨てる毎日。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は、50代、40代、30代の方のメールを紹介します。内容は・両親がためた物を断捨離してます・ハンドメイ…

  10. 粗大ゴミ

    ミニマルな日常

    不用品の行き先を決めて、どんどん手放す日々。

    8月にいただいたお便りから、「いらない物を捨てた」という報告をしてくれた方のメールを4通紹介します。内容は・積極的に不用品の行き先を考えた…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 即決できる!捨てるもの・残すものの見極め方
  2. なぜ人は収納しただけで片付いたと錯覚するのか? その心理と対…
  3. 立ち止まることが、最短の前進になる(TED)
  4. 片付けが苦手でもできた~読者2人の断捨離ビフォー・アフター
  5. 断捨離本を読むだけで終わらせない!実践につなげる5つの方法
  6. イライラ・焦りを手放す7つの習慣:ミニマリスト流心の整え方
  7. 増えすぎた文房具の見直しポイント5選:捨てどきの見極め方
  8. 家族が片付けてくれないときの対処法:夫や親を動かす2つの工夫…
  9. 使わないのに捨てられない。そんなものを捨てるための4つのステ…
  10. 希望を失った子どもたちを救う方法~SNS時代の教育のヒント(…
今日のおすすめ記事
  1. 女の子と犬
  2. 花をめでる人
  3. 頭痛
  4. ストレス
  5. 捨てて後悔する人
  6. 保存食品
  7. オフィスワーカー
  8. 歯医者
  9. ティーカップ
  10. モップ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP