- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
私の断捨離生活、うまくいったこと、いかなかったこと。
物を減らしてシンプルに暮らしている読者のお便り紹介コーナーです。今月(6月)にいただいたメールから3通選びました。内容・1000個捨てチャレンジ…
-
不用品を捨てるとき自分を責めるのをやめたいと思う人へ。
片付けをしていると自分を責めてしまい、なかなかハッピーになれそうにない、という読者の質問に回答します。まずメールをシェアします。yiさんからいただきまし…
-
自分の進むべき道がわからないときの考え方。
これから取るべき進路がわからなくて迷っている読者お2人の質問に回答します。メールには直接、そう書かれてはいないのですが、つきつめていえば、そういう質問だ…
-
高かった服を捨てるのはお金を捨てるような罪悪感があり、捨てられません。
昔買った、値段が高かった服を捨てるのは、お金を捨てるような罪悪感があります。この気持ちをどうしたらいいでしょうか? こういう物はどう処分したらいいのでし…
-
物を買って自分の機嫌をとっていたことに気づいた。
不用品を減らして、スッキリ暮らしを目指している読者のメールを紹介します。2019年の5月~6月にいただいたものをから3通選びました。●引っ越しを…
-
日本のミニマリストと海外のミニマリストの違いについて。
日本のミニマリストは自分のことしか考えていない人が多いです。筆子さんはどう思いますか?こんな質問をいただきました。返信を希望されていますので、この記事で…
-
いつか使うかもしれない物をそこに置いておいても誰も使わないよ。
不用品の片付けをがんばっている読者のお便りを紹介します。2019年5月にいただいたメールから3通選びました。内容:・不用品を捨てたら頭がスッキリ…
-
いつ帰ってくるのかわからない息子の物の断捨離で迷っています。
成人したお子さんの物の片付けで悩んでいる方からメールをいただきました。この記事で回答します。息子さんは病気で入院中で、いつ回復するのかわからない…
-
服の使い捨てをうながすファストファッションの罪。
ファストファッション(fast fashion)に関する質問をいただいたので、この記事で回答します。ファストファッションとは、簡単に言うと、流行の服を早…
-
私、今度こそ、本当に家の中を片付けます!(読者の断捨離決意表明)
最近いただいたメールから、「これからがんばって家の中、片付けます!」という決意表明をしているお便りを3通紹介します。内容:・今度こそ、家の中をき…