捨てる

  1. 買い物している若い女性

    ミニマルな日常

    物を増やす習慣編~2024年が来る前に捨てたほうがいいものを思いつくままに書いてみる(その4)

    年末の片づけ応援特集、今回は、物を増やす習慣を書きます。来年が来る前に捨てたほうがいいと言ってはいるものの、ある日、突然、がらっと生活習慣を変えることは…

  2. 服をチェックしている女性

    ファッションをミニマルに

    洋服編~2024年が来る前に捨てたほうがいいものを思いつくままに書いてみる(その3)

    今年のうちに捨てておいたほうがいいものを、私の体験を交えて思いつくままに書いていくシリーズ。今回は洋服編、もしくは、たんすやクローゼットなど衣類がある場…

  3. 調理家電

    ミニマルな日常

    きょうは家電製品~2024年が来る前に捨てたほうがいいものを思いつくままに書いてみる(その2)

    今年のうちに捨てたほうがいいものを、思いつくまま書いていくシリーズ。今回は電気で動くものです。それは、大型家電、小型家電、デジものなど家電量販店…

  4. クリスマスの雑貨

    ミニマルな日常

    2024年が来る前に捨てたほうがいいものを思いつくままに書いてみる(その1)

    年末になると不用品を捨てる気分が盛り上がりますよね? 今年は暖冬で、さして年末気分はないかもしれませんが。そこで、今年のうちに捨てたほうがいいと思うもの…

  5. 化粧品

    ミニマルな日常

    家が片付かないのは嫌だけど、全部大事だから捨てたくない。そう思う人が、捨てるために読む記事。

    大事な物がたくさんあって、なかなか断捨離が進まない。こんなときの対処法(考え方)をお伝えします。先日、手芸が趣味の人からの質問に回答しましたが⇒手芸の材…

  6. 積み上がったファイル

    断捨離テクニック

    今年も捨てられなかったものを今度こそ捨てるには?~断捨離を成功させるコツ(その1)

    今年、たまに筆子のブログを読みながら家の中を片付けてきたけど、思ったほど進んでいない。明らかなガラクタは捨てられるけど、きれいな物は捨てずにまるごと残し…

  7. クローゼットの整理

    断捨離テクニック

    たくさんの書類や思い出の品~もしかしたら使うかも、と思うものを手放すコツ。

    もしかしたらあとで使うかも?この気持のせいで、不用品をいつまでもキープしてしまうことがあります。今回は、そういうものを手放すコツを紹介します。(…

  8. リサイクル

    断捨離テクニック

    捨てる手続きがめんどくさい~捨てない言い訳その6

    いざ不用品を捨てようと思っても捨てられない。そんな時に、頭の中でうずまいている捨てない言い訳を1つずつ検証しています。今回は「捨てるのがめんどく…

  9. 若い女性

    ミニマルな日常

    人生の棚卸し~不用品を捨てる意外なメリット(その1)

    断捨離したおかげで私が得られたことのなかから、あまり話題にのぼらない、やってみた人にしかわからないメリットについてお伝えします。不用品の片付けに行き詰ま…

  10. 箱の中を見ている女性

    断捨離テクニック

    片付けが苦痛なのは無理をするから~ストレスをためずに不用品を捨てる方法。

    断捨離しようと思っているけど、順調に捨てることができなくて、かえってストレスになっている、いっぱい捨てているのに、人生、ちっとも、いいことないんですけど、なんで…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,832人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. かわいいガラス瓶が捨てられない人へ:手放すための7つの考え方…
  2. 義務になってしまった推し活を手放す5つの方法。
  3. ジャンクフードの誘惑に勝つシンプルな3つの方法(TED)
  4. 断捨離の成果と夫の荷物問題、やめてよかったこと:読者の体験
  5. 高いのに使わない…。手放すとラクになる5つのもの 
  6. 海外が憧れる日本のシンプルライフと現実のギャップ
  7. ワンルームが片付かない3つの理由と解決法:読者の相談に答えま…
  8. なぜCDやDVDを手放せないのか?5つの心理と解決法
  9. 写真整理のコツ:残す写真と捨てる写真を見極める5つの基準
  10. ゆっくり読むから体験できる物語の力(TED)
今日のおすすめ記事
  1. カウンターの掃除
  2. シールをめくる女の子の手
  3. クローゼット
  4. 無印良品A5ダブルリングノート
  5. 景色が写り込んでいるグラス
  6. 散らかった部屋
  7. お香を断捨離
  8. クラフトの材料
  9. 高齢の父にPCの使い方を教える人
  10. 買い物中の女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP