捨てる

  1. 日記帳とクワガタ

    ミニマルな日常

    思い出の品を捨てにくい理由と、それを乗り越えてうまく捨てるコツ~夏休みは思い出の品を見直そう。

    思い出の品を捨てにくい理由と、その理由を乗り越えて、ちゃんと捨てられるようになる考え方を紹介します。夏休みは、子供が家にいるし、お盆になれば、帰省して、…

  2. 考え事をしている女性

    ミニマルな日常

    あとで後悔したくない:物を手放すことに対する不安と恐怖(その6)

    もういらないとしっかりわかっていても、なかなか捨てられないとき、心の中でうずをまいている不安や恐怖を紹介するシリーズ。6回目は、後悔することに対する恐怖…

  3. 古いカセットテープなど

    ミニマルな日常

    物が多すぎて片付かない問題の解決法:不用品を捨てる編

    収納スペースがあまりなく、物も多くて散らかりがちな問題の解決法、後編です。今回は、不用品を捨てることをおすすめします。いらない物を捨てれば、収納…

  4. 写真アルバム

    断捨離テクニック

    思い出は心の中にあるから物はいらない。こう割り切れない時の気持ちの整理の仕方。

    思い出の品を捨てるときの考え方を紹介します。片付け本には、「思い出は心の中にあるから、物は必要ないです」と書いてあると思います。私もそう書いてい…

  5. 古いノート

    断捨離テクニック

    何を捨てたらいいのかわからない人へ~まずこの3つを捨ててみな。

    断捨離したいけど、何を捨てたらいいのかわからない……。そんな人に、人間なら持ってしまう典型的なガラクタを3つ紹介します。物がいっぱいあって、雑然…

  6. 食器棚

    ミニマルな日常

    たいていの人が数を持ちすぎている物~積極的に断捨離しよう。

    何も意識していないと数が増えすぎてしまうものを紹介します。断捨離したいけど、どこから取り組んだらいいんだろう、無駄遣いしていないのに、なぜ貯金できないの…

  7. 服を見ている人

    ファッションをミニマルに

    着るものがない!と思うのは、服が多すぎるから~少し服を減らすコツ(準備編)

    衣類を減らしたことがない人や、減らそうとしているけど、捨てられない人に、捨てるコツを紹介します。今回は、準備編です。捨てる前にしっかり準備してお…

  8. 財布と電卓を持っている女性

    断捨離テクニック

    買ったお金を無駄にするのが怖い:物を手放すことに対する不安と恐怖(その5)

    断捨離しようと思って、物を引っ張り出しても、結局捨てられない。捨てたいけど、捨てられない。こんなジレンマに陥る人はたくさんいます。こうなってしま…

  9. 岐路に立つ女性

    ミニマルな日常

    さっさと決める人になってガラクタだらけの部屋とおさらばしよう。

    物だらけの部屋から脱出したい人は、決断が早い人になってください。部屋が物だらけになる理由はいろいろあります。物の買いすぎ、もらいすぎ、使わなさす…

  10. 散らかった部屋にいる女性

    ミニマルな日常

    不用品を捨てない人が、決して考えないコスト。

    ガラクタを捨てない人が、考えないコスト(代償)を紹介します。誰が見てもゴミみたいな物は捨てられるけど、新品同様の物や、まだまだ使えそうな物は捨てにくい。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ものを手に入れた理由を考えれば手放しやすい~もう終わった期待…
  2. 見えてないだけ。ガラクタは奥のほうにある
  3. 子どもの作品が捨てられないあなたへ。罪悪感と片づけ疲れから自…
  4. 楽しむために買っていたのに、逆に苦しくなっていませんか?
  5. 風水グッズで運が開ける?その買い物、心の不安が原因かもしれま…
  6. その親切、相手を傷つけてない?アドバイスモンスターの正体(T…
  7. 読者のお便り:50代からの片付けで暮らしが変わった
  8. それ、今日片づけてみませんか?後回しにしていた小さなことを5…
  9. 好きだったのに、もう使わない。そんなものをどう手放すか?
  10. 娘の部屋を掃除して気づいた4つの散らかる習慣
今日のおすすめ記事
  1. 郵便受けの中のチラシ
  2. カメラ
  3. 窓の外を見る女性
  4. 旅行者
  5. 物が多い部屋
  6. 洋服
  7. 何か聞いている人
  8. 料理する女性
  9. ノートに何か書いている手
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP