会話している2人

TEDの動画

最終更新日: 2024.10.29

あなたの人生を変える3つの言葉(TED)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

もっと幸せになりたい人におすすめのTEDトークを紹介します。

タイトルは、Three words that will change your life(あなたの人生を変える3つの言葉)。心理学者の、 Dr. Mark Holder(マーク・ホールダー博士)の講演です。



3つの言葉、TEDの説明

What is the best approach to impact the rest of your life? What if it involved only three simple words?

残りの人生に影響をあたえる最良のアプローチとはなにか? それがたった3つの言葉だったとしたら?

収録は2014年、長さは16分32秒、日本語字幕あり。動画のあとに抄訳を書きます。

☆TEDの説明はこちら⇒TEDの記事のまとめ(1)ミニマリスト的生き方の参考に

ホールダー博士はポジティブ心理学の研究者です。

ポジティブ心理学は、うまくいっているところに焦点をあて、より幸福になったり、ポテンシャルを発揮できるようにしたりすることを目的とした心理学です。

詳しいことは、講演の中で説明があります。





誰もが幸せを求めている

私はブリティッシュコロンビア大学で幸福の科学を研究をするチームを10年率いています。

この研究から、みなさんが、より幸福になって、人生を変えることができる3つの言葉を見つけました。

その言葉は一番最後にお伝えしますね。

今回の講演の全体テーマは、「大きくなったら何になりたいか」なんですが、これは、私の話とぴったり合います。

ほとんどの人が、幸せになりたいと思っていますから。

ここで思い出すのがジョン・レノンのエピソードです。

ジョン・レノンは、母親に、「ジョン、人生で一番大切なことは、幸せになることよ」と言われて育ちました。

だから学校で、「大人になったら何になりたいか?」と先生に聞かれたとき、彼は「幸せになりたい」と答えたんです。

「いや、違うよ、ジョン。きみは、質問を理解していないね」と言った先生に、ジョンは、「いや、先生こそ、人生をわかっていません」と言いました。

ジョンの言葉は、健康に関するリサーチャーや医療従事者も聞くべき言葉だと思います。

私たちは、人生と幸せについて勘違いしていますから。

もっと幸せになれるのに

ある引用を聞いてください。「あなたたちのヒステリックな惨めさを、ふつうの不幸に変えることができれば、多くのものが得られる」。

本当にそうでしょうか? 私はこの言葉が嫌いなんですが、そもそも、これは間違っているんです。

私たちは何千、何万人もの子どもたち、青少年、大人の幸せを測ってきました。それも地球上のいろいろな場所に住む人達の幸せを。

そこでわかったのは、ふつうにあるのは不幸ではなく幸福だということです。

私がこの言葉を嫌う2つ目の理由は、ものすごくハードルを低くしているところです。

心の問題で悩んでいる人を、不幸に引き上げれば、それが成功なんだ、言ってるんですから。

私たちにはそれ以上のことができるのに。

そうするために、あとで私がお教えする3つの言葉が効いてきます。

ポジティブ心理学

実はこの言葉は、精神分析の父と呼ばれるジークムント・フロイトの言葉なんです。

心理学のルーツがこんなふうにネガティブなレンズを通して語られています。

私のオフィスには、心理学者が使う言葉が全部のっている大きな辞書があります。

その辞書で、「うつ(depression)」という言葉を引いてみると、定義が18個出てきます。

うつ病について、私たちは多くのことを知っているわけです。

次に、「幸せ(happiness)」という言葉を引くと、そもそものっていません。

「幸せ」は心理学用語ではないし、精神医学や神経科学の言葉でもない。

これらの学問は伝統的に、「何が悪いのか、どうすればそれが治るのか」ということにフォーカスしてきました。

そのテーマは、欠陥、病気、機能不全です。

これは悪いことではありません。こうしたことを研究したおかげで、メンタルヘルスやからだの健康に問題がある人を特定し、手助けする方法を得られたのですから。

でも、私たちはこれ以上のことができるんです。

その方法の一つが、ポジティブ心理学と呼ばれる新しい心理学の分野です。

ポジティブ心理学は、どこが悪くて、それをどうするかということは扱いません。

何がうまくいっていて、どうやってそれを促進するかということを考えます。

うまくいっていること、それは愛し愛される能力、あなたのやさしさ、感謝、力、勇気など。

それらは、みなさんの人生をよりよくするものであり、幸せもその一つです。

幸せな人の共通点

過去20年のポジティブ心理学の研究から、人の幸せの形はそれぞれだとわかりました。

人を幸せにするものは人によって違います。

今、自分を幸せにするものは、10年前、そして20年後では違います。

どんなときも、みなさんを「幸せにするたった1つのレシピ」みたいなものはないんです。

でも、幸せな人たちには共通点が一つあります。それは、質がよくて強固な人間関係を築いていることです。

交友関係や愛情関係がよくないのに幸せな人を見つけるのはとても困難です。それは、大人も子供も同じです。

友人のいる子どもたちのほうが幸せですが、その友人は、想像上の友人でもいいんです。

想像上の友達をもっている子どもたちのほうがより幸せだし、よく笑います。

それは、弱者と呼ばれる人たちも同じです。

脳の手術をした人や、脳に損傷を負った人、情緒に問題のある失感情症(自分の感情に気づいたり、それを言語化できない病気)の人も調べてみましたが、よい人間関係のある人のほうが、幸せです。

そして、人の心を利用し、そもそも、よい人間関係を築けないサイコパスはとても不幸です。

つまり、人間関係が幸福に作用します。よい人間関係を築けば、幸福度があがるわけです。

人生を共にする人に何を求めるか?

学部生対象にある調査をしました。「長く付き合う恋愛をベースにしたパートナーとの関係に何を求めるか」という質問をしたんです。

長く付き合う関係とは、子供をもうけるような関係、生涯をともにする関係です。

53%が愛情、32%が親密な交わり、4%がロマンス、2%が経済的な安定、1%がセックスという回答でした。

この結果は2つの意味で重要です。ひとつは、1%しか正直に答えていないこと、もうひとつは、そもそも間違っていることです。

人の幸福を予測する最良のものの一つは、恋人(romantic partner)が幸せであるかどうかです。

ほかの人が重要なんですね。

人間関係は量より質が大事

みなさんはこう思っているでしょう。「確かに、人間関係と幸せは関係があるんだろうな。でも、私はFacebookで6318人もフレンドがいるから大丈夫だ」と。

でも、ここで問題にしているのは、そういうことではありません。人間関係の質が重要で、数は関係ありません。

「生涯で得る本当の友達の数は、片手で数えられる」とスコットランドのことわざにありますが、そういう人間関係が、幸福にかかわってきます。

25年前、「メンタルの病気にかかるような深刻な状態になったとき、話ができる友人が何人いるか」と問われたとき、人々は、「3人いる」と答えました。

しかし、いまは違います。Facebookやスナップチャット、Twitter、Eメールがある今、1.5人です。

私たちは間違った方向に進んでしまいました。ソーシャルメディアが、人間関係に不可欠なコミュニケーションの邪魔をすると考えるのは、あながち間違っていないと思います。

人生を変える言葉

では、個人的な関係を育むにはどうすべきか? 科学は何を教えてくれたのか?

ここでようやく、人生を変える3つの言葉が登場します。

この言葉は、慢性糖尿病患者へインタビューしているときに生まれました。彼らは入院患者で、研究者は、病院に面会に行き、3つのシンプルな言葉を言います。

すると患者は研究者たちと、ずっと親しく感じます。その言葉は、

もっと話して(Tell me more)です。

誰かと話をしているとき、身をのりだして相手の目を見ると、それは、「もっと話して」というサインです。

「私は自分の話はしない。あなたの邪魔はしない。あなたの話は、私にとって大事だ。だからもっと話して」という意味です。

すなわちこれは聞くことです。

私は学生に、「会話しているときなぜ相手の言葉を聞くのか」と問いました。彼らは、「情報を得るために聞くのだ」と言い、それは間違ってはいません。

でも、話を聞く理由がそれだけなら、情報を得てしまったら、相手がなにを言うかわかったら、聞くのをやめて、相手が話す邪魔をします。

私たちが、話し手の話に耳を傾けるとき、話し手にとっても価値が生まれます。

話をしている人は、自分の考えや気持ちを話すチャンスが得られるし、自分の話は重要なんだと思います。

相手の話を聞けば、話し手は、話すだけで解決策を見つけることができます。

相手の話を聞けば、話し手の成功を祝えるし、挫折を慰めることができるんです。

「もっと話して」という言葉は、こうした価値をすべて相手に差し出すことです。

さらに3つボーナスワードがあります。それは、「それから何があったの?(What happened next?)」です。

それぞれ3つの言葉からなる2つのシンプルなフレーズ。

これが、あなたの人間関係をよくして人生を変えます。より幸せにしてくれますよ。

まだ友達になっていない人との関係もよくします。子供たち、同僚、家族、愛する人、友人との関係も改善します。

人間関係をよくし、より幸福になれる3つのシンプルな言葉。それも、今すぐ口にできる言葉なんです。

//// 抄訳ここまで ////

ポジティブ心理学に関するほかのプレゼン

成功すると幸せになるのではなく、幸せだから成功する~ショーン・エイカー(TED)

人を幸せにするのはお金ではなくフロー状態。ミハイ・チクセントミハイ(TED)

ネガティブ思考を直してくれる楽しい質問(TED)

幸せになるだけが人生じゃない。生きる意味が見つかる4つの柱(TED)

より幸せに暮らすための10の秘訣(TED)

心の中にいる自分を妨害するものに気づけ(シャザド・チャミン):TED

危機を乗り越える人(レジリアントな人)の3つの秘密(TED)

相手の話をよく聞く

人の幸福の鍵を握るのは人間関係であり、質のいい人間関係を築く一番のコツは、相手の話をよく聞くことだ。だから、ちゃんと聞くことができれば幸せになれる。

これが、マーク・ホールダー博士の伝えたいことです。

すべて、科学的な実証があるはずなので、「なんか私って不幸」と思う人は、誰かの話をしっかり聞くことを始めてみてください。

そういえば、人間関係をよくするのにとても役立つデール・カーネギーの本では、一貫して、相手に自己重要感をもたせることをすすめています。

要するに相手を尊重しろということです。

そのために、一番簡単なのは、相手の話をちゃんと聞いて、その人の考えや感情を真剣に受け止めることです。

ただ、簡単といっても、けっこう難しいんですよね。

私たちは、どうしても自分の話をしたがりますから。

人間は、自分の存在の意義や価値を確認したいと思っているので、誰かと話をしているときも、一方的に自分のことを話してしまうのでしょう。

個人差はありますが。

相手の話を聞いているように見えて、別ごとを考えているときもよくあります。最近はスマホを見ていたりもしますよね。

自分に関する話は、モーニングページなどに書いておき

ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

「この人といい関係を築きたいなあ」と思う人と話をしているときは、極力、相手の話に耳を傾けてください。

急に幸せにはならないでしょうが、人間関係は必ず改善されます。





お気に入りのカップ人生後半、いらないものは手放してお気に入りだけで暮らしたい。前のページ

不用品なのに断捨離できないなら、本当にものがたくさんあったほうが幸せなのか考え直してみて。次のページ食器を取り出している人

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. ストレスをかかえている人

    TEDの動画

    不安な気持ちを取り除く新しいプラン(TED)

    不安や心配、その他のネガティブな感情にさいなまれることが多い人に参考に…

  2. 質問がいっぱい

    TEDの動画

    質問は可能性の扉を開く鍵(TED)

    問題解決ができなくて悩んでいる人におすすめのTEDトークを紹介します。…

  3. コインを乗せた手

    TEDの動画

    経済的依存の本当の代償(TED)

    自分のお金は自分で管理したほうがいいと教えてくれるTEDの動画を紹介し…

  4. 心配する人

    TEDの動画

    心配しすぎるクセを直す4つの方法(TED)

    1日の多くの時間を心配ごとにあてており、その状態を改善したい人におすす…

  5. スマホを見る人

    TEDの動画

    スマホなしで生きられるか?(TED)

    スマホを使いすぎているので、ちょっとデジタルデトックスをしたい。そんな…

  6. ストレスを感じている人

    TEDの動画

    人の言いなり(ピープルプリーザー)になるのをやめる方法(TED)

    頼まれるとノーと言えない。こんな悩みのある人の参考になるTEDトークを…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 借金苦
  2. 飛び立つ鳥
  3. 2020年に向かって
  4. お香
  5. 水筒
  6. 蜂と黄色い花
  7. 祈る若い女性
  8. 古いノート
  9. 忙しいママ
  10. シャンプー

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP