心の整理

  1. 悩んでいる女性

    ミニマルな日常

    捨てられないモヤモヤを解消~ “もったいない”を手放す7つの心理と解決策

    2月2日にお便りを紹介した読者かおりさんの「捨てられないモヤモヤ」の解消法をお伝えします。まず、かおりさんの問題を簡単にまとめます。モヤモヤする…

  2. 比較する人たち

    ミニマルな日常

    ミニマリズムは競争じゃない~他人と比べない生き方

    人と自分を比べるのは無意味だ、比較は百害あって一理なし。こんな記事を過去に何本か書いていますが、相変わらず、比較して落ち込む人が多いと感じます。…

  3. ウォーキング

    TEDの動画

    セルフケアで脳を変える~ストレスに強い心の作り方(TED)

    仕事や家事、学業、そして年末の慌ただしさに追われる中で、自分の心と体に十分なケアをしている人はどれくらいいるでしょうか?セルフケアは単なるリラックス方法…

  4. 穏やかな冬休み

    ミニマルな日常

    年末年始のストレスを解消するために知っておきたいこと

    年末年始は楽しい行事が多い一方で、大掃除や贈り物の準備、家族の集まりなど、普段よりタスクが増え、出費もかさむ時期です。この時期特有の忙しさやプレッシャー…

  5. 荷造り

    ミニマム思考

    ものを欲しがる気持ちを手放す7つのコツ

    物欲旺盛で買い物が止まらない人のために、ものを所有することにこだわらないマインドセットを育てるヒントを7つ紹介します。私たちはたくさんのものに囲まれて暮…

  6. ウィンドウショッピング

    買わない

    物欲との上手な付き合い方~満足度の高い買い物をするために

    12月になって物欲を刺激される機会が増えました。今回は、自分の物欲とうまく付き合う方法を提案します。物欲は、「何かを所有したい」「新しい物を手に入れたい…

  7. 後悔している女性

    ミニマルな日常

    不用品を売った後で高値に! 後悔を乗り越えるヒント

    今回は読者のツムギさんにアドバイスします。ツムギさんは、ポケモンカードを売って処分したあとで、カードにプレミアがつき値段が高くなっているのを知り、あのタ…

  8. 片付いたリビングルーム

    ミニマルな日常

    ものが減ると心が軽くなる:手放す思考の育て方

    先週、「いつもの生活に断捨離を取り入れるシンプルな方法」という記事で、「使わないなら手放すマインド」を持つことをおすすめしました。いつもの生活に断捨離を…

  9. チャレンジする女性

    TEDの動画

    ストレスを乗り越え、困難に挑む! レジリアンスキットのすすめ(TED)

    仕事や人生で困難に直面している人、限界を感じている人の参考になるTEDトークを紹介します。タイトルは、How to Conquer Stress and…

  10. きれいに片づいたコーヒーテーブル

    ミニマルな日常

    5年放置していたテーブルの上を泣きながら片付けて思ったこと。

    散らかり放題の部屋にいるのに、なかなか片付けに踏み出せず、自己嫌悪だけがつのる。そんな経験はありませんか?完璧主義と長年の片付けのストレスに悩んでいたけ…

「それ、いつまで持ってるの?」発売中
文庫版「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. うつで家事ができないとき、どうやって洗濯するか?(TED)
  2. 身軽な暮らし、3つの体験談~プリンター・粗大ごみ・贈り物
  3. 実家の片付けで疲れないために。親と衝突しない5つのコツ
  4. ムダを減らす:買わなくても暮らせる日用品9選
  5. 洋服を捨てると、こんなに変わる!暮らしがラクになる10の理由…
  6. 捨てられないあなたへ:不用品を手放す10の考え方
  7. やりかけのものを手放す:「中途半端」を片付けるすすめ
  8. 自分は誰かの役に立っている。その実感が人を支える(TED)
  9. 贈り物を断ってみたら、全く問題なかった
  10. 前は使っていたけれど、今は使わなくなったもの10選
今日のおすすめ記事
  1. 運動している人
  2. 自信のある女性
  3. 疲れてる人
  4. バックパッカー
  5. 職場のデスク
  6. 洋服のショピング
  7. たくさんあるペン
  8. たくさんあるバッグ
  9. 車のハンドルを握る手
  10. ギターを弾いている人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP