2015年 3月

  1. スキンアクア モイスチャージェル

    健康・アンチエイジング

    肌断食中のミニマリストが使っているたった1つの化粧品

    去年の秋から、肌断食をしています。肌断食とは、肌に化粧品をつけず、肌独自の回復力を引き出す美容法。私流の肌断食についてお話します。筆子流肌断食と…

  2. スワン

    ミニマリストへの道

    浪費が止まらない日々~幸せって何なのだろう~ミニマリストへの道(5)

    筆子がどんなふうにしてミニマリストになったのか、その過程をつづっています。前回は、会社をやめて、断捨離をし、いったん所持品をリセットしたはずの筆子が、派…

  3. キンドル

    ミニマリストの持ち物

    Kindle(キンドル)を4つも持っている1番の理由は老眼にやさしいから

    Kindle(キンドル、amazonのEリーダー)を愛用して、いま4つも手元にあります。のメリットなどお伝えします。初めてのKindle初めてK…

  4. 野原

    ミニマム思考

    ミニマリスト、断捨離、シンプルライフの違いを探る

    私は自分のことをミニマリストと呼んでいます。ミニマリストは断捨離やシンプルライフとどう違うのでしょうか?手持ちの電子辞書に入っている「デジタル大辞泉」に…

  5. ブティック

    ミニマリストへの道

    大量に断捨離したのにリバウンドした理由とは~ミニマリストへの道(4)

    筆子がなぜミニマリストになったのか、その旅路を書いています。前回は、部屋にガラクタがたまりすぎて、とうとう切れた筆子が会社をやめて怒涛のようにものを捨て…

  6. 無印良品コンパクトアラームクロック

    ミニマリストの持ち物

    無印良品の小さな置時計をシンプルライフのお供にしてます

    お気に入りの無印良品のコンパクトアラームクロックを紹介します。あなたは、時計、いくつお持ちですか?筆子はミニマリストなのに、けっこう持ってまして、4つ…

  7. パソコン

    ミニマム思考

    SNSの使い方、ミニマリスト流

    ツイター、フェイスブック、ラインなど、SNS(ソーシャルネットワークサービス)が大人気ですね。あなたは使っていますか?筆子はアカウントを持ってはいるもの…

  8. 鳥

    ミニマリストへの道

    なぜ私はあんなに物を買ってしまったのか~ミニマリストへの道(3)

    どうして筆子がミニマリストになったのか、なぜ、突然バンバンものを断捨離しまくったのか書いています。27歳の夏、5つのきっかけで、物をたくさん断捨離しまし…

  9. お金

    お金を貯める

    節約もがんばるミニマリストの計画~まずは節約マインドを

    節約するために、基本的な買い物の仕方から見なおしています。私はお金のことを考えるのがあまり好きではありません。ミニマリストなので買い物は最小限です。…

  10. ラテ

    ミニマリストへの道

    断捨離を始めた5つのきっかけ~なぜ私はミニマリストになったのか?(2)

    筆子がミニマリストになった経緯をお話しています。20代は給料のほとんどを洋服、雑貨、本、それにお稽古事に費やしていました。実家に住んでいたからできたこと…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. シンプルライフを目指す私と片付けない家族、あるいはその逆
  2. 買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
  3. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  4. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  5. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  6. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  7. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  8. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  9. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  10. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
今日のおすすめ記事
  1. きれいな床
  2. うわさ話に興じる女性たち。
  3. 頭痛
  4. モップ
  5. スニーカー
  6. 散らかった部屋
  7. 黄色いバラ
  8. シンプルな部屋で静かにたたずむ女性
  9. シンク
  10. 物が多い部屋
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP