ページに広告が含まれる場合があります。
読者のお便り紹介コーナー、今回は、買い物習慣の変化を教えてくれたメールを4通選びました。
いずれも、今月(2019年2月)にいただいたものです。
内容は
●衣類購入チェックシートを作ってみた
●買わずに満足できる自分になった
●「あるからいい」と思えるようになった
●無駄を出さない買い方ができるようになった
ではまず、しまっちさんのお便りです。
衣類の購入状況を調べてみた
件名: 衣類購入チェックシート
2018年は衣類のみですが、買った日付、内容、金額をメモしておき、その後きちんと使えたかどうかのチェックをしてみました。
結果、思ったことは
1 本当に必要になったタイミングで買うべし(必要になるだろうと先走って買うと、たいてい要らない)
2 イベント用にのみ買うのはもったいない
の2点です。
どちらも当たり前の事なんですが(^_^;)
1は子供のものについてです。
サイズアウトするだろうからと、ひとつ大きめで2着買ったのですが、子供は今着ている服が気に入ってるからダメになるまで着尽くしたいと言い、結局、私が買い置きしておいた服は出番がありませんでした。
まぁ今年は着てくれると思いますが、好みが変わったりこだわりがある子だと難しいのかも(うちはあまりないので楽ですが)と思いました。
そのまま寝かしておけば虫に食われる心配も増えますし。
でも、こうしてチェックシートを作ったおかげで服の存在を気にとめておけるので、ダブり買いは防げますね!
2は、同窓会があり、そのために着ていく服を買ったのですが、いざ出席してみると、ほぼほぼみんな普段着でした。
あっちの店で買い、こっちの店でまた買い直し…していたので、なんだかなぁと肩透かしです。
しかも、普段は羽織らない、値段もそこそこするジャケットなど買ってしまったのでもったいなかったなぁと。
でも過ぎたことは仕方ないので一過性の「イベント費」と思うことにしました。
買い物の癖や傾向を把握できてとても有意義だったので、今年もつけてます。
あと、我が家は食費はあまりかかっていない方ですが、お菓子の割合が多い気がするので、とりあえず今月だけ、お菓子費のみ別で集計しています。
記事の更新を毎朝の楽しみにしています。
しまっちさん、こんにちは。
いつも記事を楽しみにしていただき、ありがとうございます。
衣類の購入状況を記録にとるのって、いいアイデアですね。いろいろなことに気づけてよかったです。
子供はお気に入りの服をぼろぼろになるまで着続けますね。
私の娘もそうでした。気に入ったトップスは穴があこうが、袖口がぼろぼろになろうが着ていました。
しかも、好きなスタイルが決まっていて(Tシャツにジーンズ、色はブルー系)、親戚のお古の洋服を着てくれたのは、ほんの数年でした。
一人ひとり、個性が違うから、本人の意向を尊重して服選びをしたほうが、無駄になりませんね。
同窓会、他の方は普段着だったそうですが、私の目からすると、日本の女性はふだんでもおしゃれな格好をしています。
イベントには、普段着にちょっと目立つアクセサリーをつけるぐらいで充分ではないでしょうか。そのほうが物も増えません。
いずれにしても、しまっちさん、自分で状況を調べて考えることができていて素晴らしいです。
お菓子の買い物の記録からも、有意義な学びが得られることを祈っています。
洋服ノートについて⇒服の買い過ぎ防止に効果がある「洋服ノート」の作り方。
次はnaoさんのメールです。
買わずに満足できるように
30代の主婦で、小学生の子どもがおり、毎日短時間働いております。
どこから筆子さんのブログにたどりついたのかは忘れてしまいましたが、昨年の6月くらいからほぼ毎日楽しく拝読しております。
読むようになってからは、自分の心の持ちようが、だいぶ明確になったような気がします。
私は片付けが苦手で、買い物も大好き、心配症なので荷物も多い、そんな人間です。
何度断捨離にチャレンジしても今ひとつ片付かないままに今に至っておりますが、心のあり方が変わってきたので、焦らずに毎日少しずつでも捨てていこうと思っています。
モーニングページも毎日ではないですが書いています。この作業が、気持ちを整理とまではいきませんが、何かあった時に、落ち着ける一連の流れに組み込まれていると思います。
家族のことで悩む事があっても、ひとまず自分のコントロール出来ることか否かを考えるようになりました。
アドラーの心理学も少し読みましたが、筆子さんのブログには通じるものがありますね。(記事にしてたらすみません)。
最近買い物に行って、自分の変化に驚いたことがあるんです。
素敵な雑貨を見てる時に、あれもこれも、買おうと思えば買えるんだ、ということを考えたらなんだかすごく豊かな気持ちになり嬉しくなりました。
今までは、欲しいものがあっても高いから買わない、代わりに安い物を買って帰って使いもせずに放置、ということになってました。
でも、本当に欲しいもの、やりたいこと、必要なものに出会えた時にお金を使おうと思って、最近は買い物も減っています。
かわいいものを見ても、かわいいなあと思うだけで買わずに満足出来る自分がいます。
かわいいものを見て、何か買おうとして、すごく悩んでわからなくなって買えなくなってしまう性格なので、そもそも買うという選択肢がなければ、迷わず時間も奪われずにすむのでは…とも思い直しました。
今後も筆子さんのブログを参考に、自分と向き合っていきたいです。ひとまず感謝の気持ちを伝えたくてメールを致しました。ありがとうございます。
naoさん、はじめまして。
お便りありがとうございます。半年以上、購読してくださっているのですね。うれしいです。
感情に振り回されることが減ってきたのですね。
アドラーの心理学に似ていると、以前も言われたことがあるのですが、本を読んだことがないため、わかりません。
物をたくさん買わなきゃ楽しくない、幸せじゃない、という呪縛から開放されてよかったです。
店に行けば、物はたくさん売っているし、私たちは、買おうと思えばいつでも買える立場にいるので、それで充分です。
>片付けが苦手で、買い物も大好き、心配症なので荷物も多い
これ、昔の私です。たぶん、心配性なのは、いまもあまり変わらないと思います。これ以上心配することを増やしたくないので、ミニマリストになったようなものです。
naoさん、これからも豊かな毎日をお送りください。
モーニングページとは?⇒ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ
かわいい物を買わないではいられないなら⇒かわいい雑貨への執着を手放す簡単な方法:ミニマリストへの道(85)
次はまりもさんのメールです。
買い物をがまんしなくてもよくなった
件名: 洋服ノートつくってみました
何度かメールさせていただきました。
40代半ば3人子持ちの主婦、まりもです。
毎日楽しく読ませていただいております。
去年のわりと早い時期に、実家の借金問題を契機に、自分の消費パターンを見直すことができ、買わない習慣をつけようと試みた者です。
実はずっと継続するのは難しかったのですが、それでも以前と比べると買いものする量はかなり減りました。でも、買っては残念な気持ちになることもやはりたびたびありました。
何日か前に読者メール紹介で、洋服ノートのことが書かれていましたよね。
筆子さんの洋服ノートに関する記事も併せて読んで、早速作りました。
筆子さんの”買わないかわりにすることリスト”も一緒にメモって時々見直しています。
私の洋服ノートは、意外なことに靴やマフラーなども入れて126個という結果になりました。
最初全部書き出す作業ではこんなにあるの?っていう感じを受けました。でも最後に数を数えると意外と少ないことに驚きました。
大体お片付けのブログには100個ぐらいが自分が管理できる量だという記載が多いので、ヤッターと思いました。
100個にするには26個オーバーですが、リストを見るともうちょっと減らせそうです。
もうこれいいかなっていうのもあるので。でももうちょっと置いておきたい気もちもあるので無理に減らすのは今はやめておきました。
ですが、それからは不思議なことに、道すがら素敵な洋服やバッグをみても、今までのように我慢して買わないのではなくて、「あるからいい」、という思いになり不思議な感じです。
きちんと今あるものを着て使っていきます。
そして、洋服ノートを作っただけなのに、洋服だけじゃなくて日用雑貨や生活雑貨などにもその気持ちが生じています。
買い物に行って、いいなと思って手にとってみたりもするんですが「あるからいい」と穏やかな気持ちで買わないでいられます。
筆子さんにお礼メールのつもりでしたが、聞いていただきたく、長くなりました。
とてもためになる筆子さんのブログこれからも楽しみにしています。
まりもさん、こんにちは。メールありがとうございます。
買うのをがまんしなくてもよくなって、よかったです。
私の経験では、買えば買うほど、次が欲しくなるので、買わないほうが、結局は、気持ちが穏やかになります。
ノートにワードローブを書き出すと、いろいろな気づきが得られますね。
数にはあまりこだわらないほうがいいでしょう。
手持ちの服を活用しているかどうか、それらの服が、自分の生活をサポートしてくれているかどうか、それらの服が、家にある意味があるのかどうか、こんなことのほうが大事ではないでしょうか?
まりもさん、これからもお元気でお暮らしください。
買わないかわりにすることリスト⇒お金を使わない楽しみ50選。買い物しなくてもこんなに人生はおもしろい。
洋服ノートにふれた記事⇒洋服を管理するためにノートにつけると効果的
お金をかけずにおしゃれになる10の方法、ミニマリスト流ファッションなら可能
最後はまりたんさんのお便りです。
まとめ買いしすぎないようになった
件名: 新たな買い方.スーパー編
そのスーパーなんですが。以前は毎週行っていました。
いわゆるディスカウントストアで、大瓶のお酢や、箱買いですごく安いミネラルウオーター、洗剤、トイレットペーパーなどがあり、もちろん生鮮食品もお安いです。
しかし安いのを良いことに、沢山買いすぎて葉野菜を腐らせること多々あり、でした。
筆子ジャーナルに出会ったきっかけが、まとめ買いって果たしてどうなんだろう? ホントに節約になるのかな? との疑問から、「まとめ買い.節約」で検索した結果なのでした。
ブログを読ませていただいて以来、車で待ち時間含め往復小一時間のこのスーパーにはストックがなくなるまで行かず、近所のスーパーを中心に、なるべくその日暮らしという買い方をしてきました。
その結果冷蔵庫にもすきまができ、気持ちも楽になりました。
そして今日はここにしかない買いたいものがあり久しぶりに行ったのですが、なんとレジでいつもの半額のお会計でした! しかも今日は乾物以外二、三日で食べきれる量に。当たり前ですが笑。
今までは毎週行くのにも関わらず、乾物は1ヶ月分、トイレットペーパーも1ヶ月分も買っていたディスカウントストアでの買い物。
筆子さんのおかげで冷静になれ、お財布にも心にも優しい実りある経験ができました。
そして今日の体験で今後このスーパーに行くときは、以前とは違うミニマムな買い方ができる自信がつきました。
筆子さん、ありがとうございました!
まりたんさん、お便りありがとうございます。
買いすぎるくせが改まってよかったです。
まとめ買いが得になっているかどうかは、その人の買い方によって違うと思います。
物が売っている街に出るのに、電車に17時間乗らなければならない、みたいな環境なら、行ったとき、たくさん買っておいたほうが得でしょう。
そのまとめ買いがどのぐらい家計に貢献しているのか(買い物に使った時間やガソリン代も含め)、買った物の使用状況も合わせて、冷静に記録をとってみると、節約になっているかどうかわかると思います。
安いと気持ちが舞い上がってしまうので、値段のやすさに惑わされないことが大事ですね。
まりたんさん、これからも、賢い買い物を続けてください。
まとめ買いについて⇒まとめ買いが節約にならない4つの理由。むしろガラクタを増やす危険な買い方。
*****
ここで、掲載誌のお知らせです。
ただいま発売中のPHPくらしラク~る♪ 2019年 03 月号に、「キレイが続く、ちょい捨てリスト」などを書いています。
よかったら本屋やコンビニでチェックしてください。
見本誌が届いたらレビューを書くつもりですが、いつ届くかわからないので、先にお知らせしておきます。
いつもたくさんのお便り、ありがとうございます。大変、励みになっております。
最近、メインの問い合わせフォームの調子が悪く、送信できない事例が増えているので、試験的にべつのフォームに変えてみました。
以前のよりシンプルなので使いやすいかと思います。
それでは、次回のお便り紹介コーナーをお楽しみに。