ミニマリズムの参考書

  1. プール

    人は何度でも再出発できる。はみ出し者であることの美しさ(TED)

    自分が嫌いな人、すぐに人と自分を比較して落ちこむ人、卑屈になって買い物や物集めに逃げる人。そんな人たちが自分を認めるきっかけになるTEDの動画を紹介します。…

  2. 秋

    誰だってリーダーになれる。自分の持っている力を認めよう(TED)

    セルフイメージが低すぎて、自信が持てず、買い物が止まらない人、汚部屋から抜けられない人に見てほしいTEDの動画を紹介します。タイトルは Everyday…

  3. 見つめる女性

    じつは何も見えていない私たち。あなたはどんな現実を生み出しているのか?(TED)

    何もやらない前から、「自分にはできない」とあきらめたり、人の目を気にしすぎて、自分の行動を変えてしまう人の参考になるTEDの動画を紹介します。Isaac…

  4. 悲しむ女の子

    感情にふりまわされない秘訣は自分の感情に向き合うこと(TED)

    買い物依存ぎみの人、自分を嫌いな人、セルフエスティームの低い人に見てほしいTEDの動画を紹介します。子育てに悩んでいる人の参考にもなるかもしれません。タ…

  5. スマホを使う女性

    なぜスマホとの関係を見直すべきなのか?(TED)

    スマホを使いすぎて、頭痛や目の疲れ、腕の痛みに悩んでいる人におすすめのTEDの動画を紹介します。Lior Frenkel さんの、Why we shou…

  6. ネガティブな人

    人はネガティブ思考を引きずるようにできている話と、そこから抜け出す方法(TED)

    ネガティブ思考とは、悲観的な考え方のことです。最近、続々とネガティブな問い合わせや、相談メールが届いています。そこで、どうやったらネガティブ思考…

  7. 悩む少女

    自分をブスだと思うことがなぜ悪いのか? ありのままの自分を認めるために(TED)

    容姿のコンプレックスが強すぎて、毎日が暗い人や服の買物が止まらない人に見てほしいTEDの動画を紹介します。動画のタイトルは Why thinking y…

  8. 財布

    未来を作り上げるお金の使い方:リン・ツイスト(TED)

    お金をたくさん稼ぎ、できるだけ物を集めることが幸せな人生である、という思い込みのせいで、お金に関する不安が絶えない人に光を与えてくれるかもしれないTEDの動画を…

  9. 考えごと

    決断する力をアップする。自分で決められない理由とうまく決める方法(TED)

    自分で物ごとを決められない人の参考になるTEDの動画を紹介します。Benedikt Ahelfeld (ベネディクト・アールフェルド)さんの、The P…

  10. 読書

    自分の能力を自分で見限ることの恐ろしさ、できると信じることの素晴らしさ(TED)

    汚部屋を前に途方にくれている人の参考になるTEDのプレゼンを紹介します。心理学者のキャロル・ドゥエックの The Power of Believing …

「それ、いつまで持ってるの?」発売中
文庫版「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 11月のうちに捨てておきたいもの:年末年始のストレスを減らす…
  2. 1人で片付けをがんばって疲れない4つのコツ
  3. 買いすぎて自己嫌悪に陥る人へ:まず心を整えるところから
  4. うつで家事ができないとき、どうやって洗濯するか?(TED)
  5. 身軽な暮らし、3つの体験談~プリンター・粗大ごみ・贈り物
  6. 実家の片付けで疲れないために。親と衝突しない5つのコツ
  7. ムダを減らす:買わなくても暮らせる日用品9選
  8. 洋服を捨てると、こんなに変わる!暮らしがラクになる10の理由…
  9. 捨てられないあなたへ:不用品を手放す10の考え方
  10. やりかけのものを手放す:「中途半端」を片付けるすすめ
今日のおすすめ記事
  1. サボテン
  2. シャンプー
  3. 買い物
  4. 計画を書いている人
  5. 備蓄食料
  6. 引っ越し作業に疲れる人
  7. 紅茶
  8. たんすの中のへそくり
  9. 実家の洋服ダンスの中
  10. レシピ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP