ミニマルな日常

  1. 昔の写真

    物がいっぱいの実家の断捨離や遺品整理で疲れています←質問の回答。

    遺品整理に関するご相談をいただきました。物を捨てない両親がためにためた物を、実家で仕事のかたわら1人で片付けていて、ちょっと疲れてきたそうです。故人の所持品の片…

  2. アルバム

    祖母の思い出のアルバムが見つからない。ない物に執着する気持ちを手放すには?

    亡くなった祖母の思い出の写真が見つからず、そのアルバムのことばかり考えてしまう。思い出の品への執着心をなくすにはどうしたらいいのか? というご質問をいただきまし…

  3. きれい好きな猫

    そのうち、いつか、と思っているうちに深刻なゴミ屋敷ができあがる。

    多くの読者の方が楽しみにしている読者のお便りコーナーです。今回は2017年9月半ばにいただいたメールより3つ選びました。●ゴミ屋敷断捨離体験●賃貸が…

  4. 悩む人

    訪問介護に行く家がゴミ屋敷で困っています←質問の回答

    他人の物が関係する片付けに関するご相談2通に回答します。1通目:訪問介護先の家がゴミ屋敷。被介護者は片付けたいというが、どこから手をつけていいかわからな…

  5. 考えごとをする人

    気分の浮き沈みが激しい自分を変えたい。そんなときに試してほしい5つの方法。

    気分にむらがあって、やる気があるときはがーっと断捨離をするけれど、落ち込んでいるときは、全く何もできず汚部屋になっていきます、という相談メールをいただきました。…

  6. テレビ

    たくさんの番組を録画しないではいられない録画依存症を克服したい←質問の回答

    見たい番組を録画しないではいられない録画依存症です。録画をやめるにはどうしたらいいでしょうか?こんな質問をいただきました。この記事で回答します。…

  7. 断る人

    いらない物や自分の意見を押し付ける人とうまくつきあう5つの方法。

    世の中には、いろいろなものを人に押し付ける人がいます。子どもの古着、迷惑なプレゼント、畑で採れすぎた野菜など物理的なものから、自分の意見、価値観、考え、求められ…

  8. 買い物

    シンプルライフを目指しているのに、いつまでも服を買い続けていた理由がようやくわかった。

    「筆子ジャーナル」にいただいた読者のお便り紹介コーナーです。シンプルに暮らすためにやってみたり、考えたりしたことや、気づいたこを報告してくださっています。201…

  9. 子ども部屋

    子供が成長すると物が増えるのは本当? など読者の質問3つに回答します。

    最近いただいた読者の質問に回答します。ミニマルライフや断捨離テーマではない記事に関する質問も入っています。質問は以下の3つです。●子供が成長する…

  10. 断捨離中の人

    私がせっかく断捨離した物を母親が使っているのでモヤモヤします←質問の回答

    がんばって捨てた物をお母さんが使っているから、モヤモヤします。こんな時、筆子さんはどうやってモヤモヤした気分を解消しますか? という質問をいただきました。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,834人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. それ、あなたの問題じゃないかも? 心の境界線を引くという考え…
  2. 売る?寄付する?不用品の処分で迷ったときの決め方
  3. 未来に備えすぎて、今がしんどい~暮らしを重くする7つの行動
  4. がんばらなくても続く。健康習慣が身につく5つの暮らしの工夫
  5. 見栄っ張りを卒業したいあなたへ。ブランドへの執着を手放すヒン…
  6. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(前編)~1年間本の通り…
  7. 静かに生き、すっきり暮らす~読者のお便りに学ぶミニマルな選択…
  8. 「また無駄遣いしちゃった…」と落ち込んだときに読む話
  9. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
  10. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
今日のおすすめ記事
  1. お守り
  2. ベッドの上の猫
  3. ベッド
  4. もやもやする女性
  5. レス・イズ・モア
  6. ティッシュで鼻をかむ女性
  7. 2024
  8. オンラインで買い物しそうな人。
  9. 買い物
  10. 古い家
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP