ミニマルな日常

  1. バレンタインデー

    バレンタインデーの由来とその日女性が男性にチョコレートを贈る理由

    そろそろバレンタインデーの季節ですね。今回はバレンタインデーがいつから始まったのか、なぜ日本でチョコレートが街を飛び交うのか、その理由をお伝えします。カ…

  2. 美肌

    超乾燥肌のカサカサとかゆみの治し方。手入れの工夫で潤いが戻る。

    乾燥肌対策の記事の続きです。前回は乾燥肌にならないように体質改善と洗浄剤の使いすぎを控えることをおすすめしました。今回は、すでに肌がすっかり乾燥してカサ…

  3. 迷う女性

    きれい好きな人が片付けない家族と円満に暮らす4つの秘訣

    引っ越して1年以上たつのに、未だに自分の引越し荷物をキッチンから引き揚げない夫。こんなふうに、家族の中に物持ちな人や、物をためこんで片付けない人がいる場…

  4. テレビのスイッチを切る

    いきなり捨てなくてもいい。テレビを見るのをやめる11の方法

    先週、「買わない生活」をしたいなら、テレビを見ないほうがよい、というお話をしました。テレビを見ればみるほど、買い物したくなってしまうからです。ではどうや…

  5. タンポポ

    物を大量に捨てて、思考もスッキリ、生活がとても快適に

    筆子ジャーナルにいただいた読者のお便り紹介コーナーです。今回は、物を捨てたら、頭の中がクリアになり、生活の質があがったという45歳の女性の方、カナダに留学を考え…

  6. 乾燥肌

    簡単にできる乾燥肌の対策。お金や化粧品の使用は最小限

    空気が冷たく乾燥する冬場になると、ふだんノーマルスキンの人も肌が乾燥することがあります。今回は肌を乾燥させない方法をお伝えします。もちろんできるだけお金やよけい…

  7. 不満がちな女性

    1ヶ月文句を言わない挑戦中:1月の30日間チャレンジ

    先月の30日間チャレンジの結果と今月の目標をお伝えします。私は毎月、1つか2つ、新しく身につける習慣か、手放す習慣を目標に設定して、それを達成しようとが…

  8. ノートに書く

    今年身につけてよかった3つの習慣~小さな習慣が人を作る

    2015年最後の記事は、私が今年始めた習慣でよかったと思うものを3つ紹介します。年末になるといろいろなブログで「今年買ってよかった物」なんて記事が登場し…

  9. きれいな流し

    効果的な片付けの始め方~シンクを磨くと生活が一変する

    筆子ジャーナルにいただいたお便りを紹介します。今回は、シンクを磨き始めたら、片付けが進んだと報告してくれた3名の方のメールです。なぜシンクを磨くと片付け…

  10. ショッピング

    どうしても買い物が止まらない。買い物依存症を自分で治す方法

    断捨離してるけど、「欲しい」という気持ちを押さえることができず、買い物をしてしまう、というメールをいただきました。すでにご本人には、返事を書いていますが…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ
  2. 在宅ワークのコツ~机まわりの片付けで集中力アップ
  3. 買い物依存をやめたいなら、衝動の正体を見極めよう
  4. 即決できる!捨てるもの・残すものの見極め方
  5. なぜ人は収納しただけで片付いたと錯覚するのか? その心理と対…
  6. 立ち止まることが、最短の前進になる(TED)
  7. 片付けが苦手でもできた~読者2人の断捨離ビフォー・アフター
  8. 断捨離本を読むだけで終わらせない!実践につなげる5つの方法
  9. イライラ・焦りを手放す7つの習慣:ミニマリスト流心の整え方
  10. 増えすぎた文房具の見直しポイント5選:捨てどきの見極め方
今日のおすすめ記事
  1. セルフコンパッション
  2. ハンドメイドの鳥
  3. 断捨離中の人
  4. 衣類の梱包
  5. カーリーヘアの女の子。
  6. 仕事にとりかかれない人。
  7. 衣類の捨て活中の女性
  8. 服がいっぱいの洋服ダンス
  9. 青空
  10. 飾り物
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP