ミニマルな日常

  1. ノートで振り返りをしている女性

    買いすぎの反省から断捨離の効果まで~読者と振り返る1年

    12月に入り、今年もいよいよ残り1か月となりました。そろそろ、今年を振り返る方も多いのではないでしょうか?今回は、そんなお便りの中から「今年のお金の使い…

  2. 棚の整理をしている女性

    不用品で埋もれた生活から抜け出すための7つのルール

    部屋が不用品で埋もれてしまったあと、一気に断捨離しようとする人が多いのですが、ふだんから不用品がたまらない生活をしておけば、きつい断捨離をしなくてすみます。…

  3. 後悔している女性

    不用品を売った後で高値に! 後悔を乗り越えるヒント

    今回は読者のツムギさんにアドバイスします。ツムギさんは、ポケモンカードを売って処分したあとで、カードにプレミアがつき値段が高くなっているのを知り、あのタ…

  4. 古い写真

    迷いがちな遺品の写真整理、ミニマリストの私はこう進めます

    遺品の整理は、物理的な片付けだけでなく、感情とも向き合う大変な作業です。中でも「写真」の整理は特に難しいと感じる方が多いのではないでしょうか。故人の記憶…

  5. 水を飲む人

    習慣は21日では変わらない~人生を変えるのにかかる時間はどれぐらい?(TED)

    習慣を変える実践的なヒントを教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、How Long It Takes To Change Your Life…

  6. やりかけの刺繍

    野望ガラクタの処分とベビー用品の譲渡~読者の断捨離体験

    なりたい自分を夢見て手に入れたものが、家の中に眠っていませんか?私が「野望ガラクタ」と呼んでいるこうした不用品は、想像以上にスペースを取り、心理的な負担…

  7. センチメンタル

    捨てられない心理と向き合う:人が愛着を持ちすぎるものとその理由

    必要以上に愛着を持ってしまい、なかなか捨てられないものを紹介します。愛着は、一言で言うと「感情的なつながり」です。ものをいっぱい持ってしまう人は…

  8. 4人家族

    9坪の小さな家で家族4人が楽しく暮らす秘訣

    先週、近々引っ越すことになった読者、あんこさんから、「狭いスペースで快適に暮らすコツを知りたい」という質問に回答しました。狭い家で暮らす7つのメリット …

  9. 片付いた机の上

    紙や書類が散らからない家にする7つの秘訣~紙をためない生活を始めよう。

    シンプルに暮らしているつもりでも、時間がたつうちに紙や書類がたまって、ある時一気に捨てている人も多いと思います。でも、最初から家にためこない生活にしてし…

  10. 片付いたリビングルーム

    ものが減ると心が軽くなる:手放す思考の育て方

    先週、「いつもの生活に断捨離を取り入れるシンプルな方法」という記事で、「使わないなら手放すマインド」を持つことをおすすめしました。いつもの生活に断捨離を…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 運動嫌いでも大丈夫。50歳から始める無理のない体の動かし方
  2. 使わない教材が増える7つの心理:手放せない理由と片付けのヒン…
  3. 自分の人生を取り戻す実践ガイド(TED)
  4. 片付けが教えてくれた、わたしらしい暮らし方
  5. 片付けが終わったあと心にぽっかり穴があいたら? 次に進む5つ…
  6. 心を整え、前に進むための考え方:TEDの記事のまとめ(25)…
  7. ときめく暮らしを追いすぎると、部屋が散らかる
  8. 浪費していないのにお金が貯まらない。そんな人が見直すべきこと…
  9. ものを捨てるのが苦手な人におすすめ。7つの捨てルール
  10. 運動は脳を鍛える最強の方法(TED)
今日のおすすめ記事
  1. 貯金箱にお金を入れているところ
  2. ショーウインドウを見ている男の子
  3. スーパーで買い物する人
  4. コスモス
  5. portrait
  6. スマホ
  7. クローゼットを片付けている人
  8. 少女
  9. ストレスいっぱい
  10. 意見が合わない夫婦
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP