断捨離テクニック

  1. 服をチェックする人

    片付けを習慣にする7つのコツ~なかなか部屋がきれいにならない人へ。

    汚部屋に悩んでいる人に、片付けを習慣化するコツをお伝えします。あるとき突然、狂ったように不用品を捨て、いったんきれいになっても、またしばらくすると、汚部…

  2. 靴をチェックしている人

    捨て作業をする気になれない。そんなときにおすすめする超簡単な断捨離。

    捨て作業をする時間がないとか、気力、体力が著しく低下している。そんなときにもできるスピーディな捨て作業を5つ紹介します。何もやる気がないときは、どれか1…

  3. 帽子を梱包している女性

    いつか必要になったらどうするの? と思ったらすぐに自分に問うべきべつの質問。

    断捨離中に、「これを捨ててちゃって、あとで必要になったらどうしよう?」とか、「いつか、これを使うときが来るんじゃないの?」「私はいらないけど、欲しいという人が出…

  4. 物を入れた箱を持っている人

    もはや手放すしかない! どんどん断捨離が進む確実な方法。

    もっとがんがん不用品を捨てたい人の助けになる考え方を紹介します。去年の今頃、「今年は不用品を捨てて、部屋をスッキリさせるぞ!」と誓ったはずなのに、結局あ…

  5. 服の片付けに悩む人

    捨てているのに減らない。断捨離に行き詰まりを感じたときの現状打破のアイデア5つ。

    シンプルライフめざして、去年1年がんばったのに、意外にものは減っていないし、相変わらず部屋の中がごちゃごちゃだ。だんだんやる気がなくなってきたよ。もうど…

  6. クリスマスの雑貨

    2024年が来る前に捨てたほうがいいものを思いつくままに書いてみる(その1)

    年末になると不用品を捨てる気分が盛り上がりますよね? 今年は暖冬で、さして年末気分はないかもしれませんが。そこで、今年のうちに捨てたほうがいいと思うもの…

  7. 積み上がったファイル

    今年も捨てられなかったものを今度こそ捨てるには?~断捨離を成功させるコツ(その1)

    今年、たまに筆子のブログを読みながら家の中を片付けてきたけど、思ったほど進んでいない。明らかなガラクタは捨てられるけど、きれいな物は捨てずにまるごと残し…

  8. クローゼットの整理

    たくさんの書類や思い出の品~もしかしたら使うかも、と思うものを手放すコツ。

    もしかしたらあとで使うかも?この気持のせいで、不用品をいつまでもキープしてしまうことがあります。今回は、そういうものを手放すコツを紹介します。(…

  9. リサイクル

    捨てる手続きがめんどくさい~捨てない言い訳その6

    いざ不用品を捨てようと思っても捨てられない。そんな時に、頭の中でうずまいている捨てない言い訳を1つずつ検証しています。今回は「捨てるのがめんどく…

  10. 箱の中を見ている女性

    片付けが苦痛なのは無理をするから~ストレスをためずに不用品を捨てる方法。

    断捨離しようと思っているけど、順調に捨てることができなくて、かえってストレスになっている、いっぱい捨てているのに、人生、ちっとも、いいことないんですけど、なんで…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  2. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  3. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  4. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  5. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  6. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  7. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  8. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
  9. 読み書きが苦手だった少年が語る、成長マインドセット(TED)…
  10. 持ちすぎに気づいた私~読者が語るものとの付き合い方
今日のおすすめ記事
  1. ゼロ・ウェイストな暮らし
  2. ぬいぐるみ売り場にいる女性
  3. ラバーダック
  4. 散らかった部屋
  5. 古い本
  6. 思い出の手紙
  7. 歯
  8. 何もかも捨てる
  9. 笑顔
  10. 忙しそうな人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP