- ホーム
- 過去の記事一覧
健康・アンチエイジング
-
睡眠不足はとっても危ない。寝足りないと起きる5つの弊害
睡眠不足のせいで起きるあまりよくないことを5つお伝えします。最適な睡眠時間、睡眠不足の症状も合わせて紹介しますね。幸せな人生を送るために睡眠はとても大切…
-
環境ホルモンとは何か、その影響など基礎的なことをわかりやすく解説
環境ホルモンについてできるだけわかりやすく説明します。なんだかわからないけど、人体に影響があるらしい、健康に悪いらしい、というあいまいな理解で暮していませんか?…
-
知っているようで知らない、ホルモンとは何?わかりやすく解説しました
幸せな老後を送るために、健康について時々考えるシリーズ。今回は「ホルモン」です。ホルモンとは何か、できるだけわかりやすく説明します。ホルモンとい…
-
睡眠障害を引き起こすブルーライトとうまくつきあう方法
ブルーライトはどんなふうに睡眠に影響があるのか、この問題の対処法をお伝えします。おさらい:ブルーライトって何?先週、ブルーライトはどんな光なのか書き…
-
歯茎に膿が出たらすぐに歯医者に行く理由。歯の健康を保つことは究極の節約です
私の歯の治療体験を書いています。今回は抜歯の原因である、歯の根に発生した炎症と膿について少し詳しく書きます。「歯茎 膿」でこのブログにアクセスする方が多…
-
誰でもできる。ミニマリストの健康的な食事とは?レオ・バボータに学ぶ
アメリカのミニマリスト、レオ・バボータの健康的なダイエット法を紹介します。ダイエットと言っても、ジャンク・フード中心の生活から、できるだけ健康的な食事へ…
-
見逃しがちな睡眠の7つのメリット。若さを保ちたいなら夜はしっかり寝よう
人生の質をあげるために、とても大切な睡眠のメリットを7つお伝えします。睡眠が大切なのは、誰しも知っています。たぶん、頭の中ではみんなそう思っています。…
-
健康にいい砂糖はないが、比較的ましな甘味料はある
「砂糖は健康によくない」シリーズ。今回は、食べても大丈夫な甘味料、食べるべきではない甘味料についてお伝えします。結論から書くと健康的な砂糖というものはこ…
-
ブルーライトとは?この光の正体とその影響をわかりやすく説明
パソコンやスマホをよく使っている人なら、ブルーライトのことが気になっているのではないですか?ブルーライトはどんな光なのか、この光が目や健康にどんな影響があるのか…
-
歯を抜いたあとすみやかに血を止める方法:インプラント(4)
抜歯後なかなか血が止まらなくて、あせった話を書きます。抜いた後ガーゼをいつまでも噛んでいたのが原因です。どうしたら血が止まったのか、本当はどうすべきだったのか、…