- ホーム
- 過去の記事一覧
健康・アンチエイジング
-
アップルサイダービネガーの9つの効用。美容と健康のために常備しておくと何かと重宝
アップルサイダービネガー(リンゴ酢)の健康や美容におけるメリットと、アップルサイダーを使った民間療法を9つ紹介します。以前、顔のしみをとる方法を紹介した…
-
抜け毛の9つの原因とその対策。更年期のせいなの?
抜け毛の原因をお伝えします。40代~50代の女性なら気にしなっている人が多いのではないでしょうか?私も最近、抜け毛が多いです。とはいえこれまで1番抜け毛…
-
砂糖への依存性はこうして起きる。甘いものをやめるために1番大切なこととは?
砂糖はからだによくないシリーズ。今回は砂糖が脳にどんな影響を与えるのか、なぜ依存性があるのかTED-EDの動画を使って説明します。「砂糖には依存性がある…
-
歯の根のトラブルのせいで歯を3本抜いた体験談~インプラント(3)
歯を3本インプラントをするまでの治療体験を書いています。今回は、抜歯です。2015年1月21日に、歯肉炎の治療のため、麻酔をかけて2時間、歯のクリーニン…
-
カフェインを抜きたい人へ。コーヒーのやめ方、実用的なアドバイスつき
これまでカフェインの害や脳にどんな作用をしているのか書きました。今回はカフェイン(特にコーヒー)のやめ方です。この記事はコーヒーをやめたい、カフェインを抜きたい…
-
砂糖がお肌にとても悪い理由。アンチエイジングしたいなら抗糖化ケアもすべし
砂糖が健康によくない話は何度か書きましたが、今回はなぜ砂糖がお肌によくないのか、少し詳しく説明します。甘いものを食べると糖化が起きて、これが美肌の敵となります。…
-
知らないうちに進む病気~歯肉炎と歯周病の恐ろしさ
歯肉炎治療のために、歯を徹底的にクリーニングをした体験を書きます。さらに歯肉炎と歯周病の原因や治療法もお伝えします。私は根管治療で歯の膿(歯の根の中の炎…
-
コーヒー中毒になっていませんか?カフェインの依存性をわかりやすく解説
日本は世界でも有数のコーヒー消費国です。忙しくて、ストレスがいっぱいの毎日、あなたもコーヒーに依存してはいませんか?なぜコーヒーに依存性があると言われる…
-
砂糖を減らすために今日からできる10のこと
砂糖(特に白砂糖)は健康によくないし、美容にもよくありません。今回は「砂糖を摂るのをやめたいな」と思っている方のために、砂糖の摂取量を減らす工夫を10個お伝えし…
-
高額な歯の治療費に心臓が止まりそうになった日~インプラント編(2)
50代主婦の歯の治療体験をつづっています。今回は3本の歯のインプラントの治療の流れと費用の見積もりについてお伝えします。とてもお金がかかるので、頭がくら…