健康・アンチエイジング

  1. 青汁

    ダイエットで100%を目指すと失敗する~ノーエスダイエットをアレンジしてます

    私がやっているとてもシンプルなノーエスダイエットについてお伝えします。簡単でお金もかかりません。万年ダイエッター私は万年ダイエッターと呼べるかもしれ…

  2. 30日間チャレンジ

    何かに挑戦したいなら30日間チャレンジがオススメ

    新しい月になったので先月の30日間チャレンジの結果と、8月のチャレンジ目標をお伝えします。30日間チャレンジとは30日間(1ヶ月)だけ何か新しいこと…

  3. バイキンにやられる歯

    いったい何度目?また歯の根に膿がたまった~根管治療(7)

    50代主婦筆子の歯の根の治療体験を書いています。難しい言葉で書くと根管治療です。前回は、歯の根の再治療をしてから10ヶ月たったところまで。この段階では大…

  4. 砂糖

    健康への近道は砂糖をやめること、これ、本当です

    砂糖がいかにからだに悪いかお伝えします。56歳、貯金なしの主婦筆子。病気になったら一発でアウトです。そこでふだんから健康でいられるように心がけています。…

  5. 歯

    根の治療から8ヶ月、歯の受難は続く~根管治療(6)

    たった1本の虫歯が原因で、25年後に、歯の根に膿がたまり、歯茎を切開して、膿を除去。しかし、また再発してしまい、結局歯を3本抜いて、インプラントをするは…

  6. ハンバーガー

    健康とダイエットの敵~加工食品の3つの害を知っていますか?

    今回は加工食品の害について書きます。加工食品を避けています私の7月の30日間チャレンジの1つは「箱に入っている食べ物は食べない」です。つまり、できる…

  7. 顔

    化粧品やレーザーを使わずに顔のシミを消す方法4つ

    お肌のシミを消す民間療法をお伝えします。日焼け止め以外何もぬらない肌断食を始めてそろそろ10ヶ月。肌の状態はふつうですが、シミが目立っているのが…

  8. 歯磨き

    リステリンは歯肉炎改善に効果がある?歯の健康のために私がしていること

    歯肉炎改善のためにリステリンを使い始めて半年たちました。今回は歯肉炎、私のリステリンの使い方、はたして効果があったのかという点についてお伝えします。この…

  9. スクワット

    30日スクワットチャレンジを50代主婦が実践中~効果のほどは?

    7月の30日間チャレンジは「30日スクワットチャレンジ」をやっています。今日でちょうど半分まで来ました。どんなふうにスクワットをしているか、始めてから何…

  10. こまめに水分補給

    更年期の女性も要注意!熱中症で倒れるのはお年寄りだけではない

    近年、毎年夏になると熱中症が話題になります。今回は、熱中症について。特に熱中症にかかりやすい人、効果的な熱中症対策についてお伝えします。2015年7…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,837人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ものを手放せないのは、「なりたかった私」をまだ捨てきれていな…
  2. 母の遺品をどう整理するか~遠方の実家での進め方
  3. スマホでマンガを読みすぎるあなたへ:見えない浪費を断捨離する…
  4. 目標を立てるだけでは成功しない:実現に必要なのは行動(TED…
  5. シンプルライフを目指す私と片付けない家族、あるいはその逆
  6. 買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
  7. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  8. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  9. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  10. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
今日のおすすめ記事
  1. マスキングテープ
  2. 1人たたずむ若い女性
  3. 絵はがき
  4. 何もかも捨てる
  5. 食器を買っている人
  6. 水筒を使う女性
  7. 荷物
  8. 庭いじりする人
  9. 手のひらの上の泡
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP