健康・アンチエイジング

  1. 布団

    来客用の布団はどれぐらい持てばいいのか?(質問とその回答特集)

    読者の質問2つに回答します。内容は:・布団はどれぐらいあればいいですか?・白米は加工食品ですか?まず布団に関する質問から。ここも…

  2. 野原で両手を広げて立つ女性

    脳にいい最強の食べもの(認知症にならない食事)(TED)

    アルツハイマー病になりにくい食べ物を教えてくれるTEDの動画を紹介します。タイトルは、Power Foods for the Brain (脳のためにな…

  3. 角砂糖

    砂糖断ちと湯シャンに関する質問への回答。

    砂糖断ちと湯シャンに関する質問をいただきましたので、この記事で回答します。まず砂糖に関する問い合わせです。ジャーキングの女王というハンドルネーム…

  4. 歯がきれいな若い女性

    歯の治療に関する質問とお便り特集~歯のトラブルに悩む人へ。

    昨日、歯の治療に関する質問をいただいたのでこの記事で回答します。さらに、ここ数年いただいたお便りの中から、歯がテーマのものをもう2つ紹介します。そちらは…

  5. 歯医者

    歯が悪くなったショックから立ち直る方法←質問の回答。

    虫歯が進んだことがショックです。筆子さんはどうやって乗り越えていますか、という質問をもらいました。歯が原因で起こる精神的ショックから立ち直る方法(引きず…

  6. 疲れた人

    脳を疲れさせない方法と、疲れたときの対処法。

    頭が疲れたときの対処法を教えてください、という質問をもらいました。この記事で回答します。・過度に脳を疲れさせない方法・疲れたときの対処法…

  7. チョコレート

    甘いものをやめたら起きたうれしいできごと(読者の体験談)

    甘いものを控えたらどうなったか、教えてくれた読者のお便りを紹介します。ちょっと甘いものをやめてみようかな」と思う方の参考になれば幸いです。内容:…

  8. いちごと砂糖

    砂糖をやめてから感じた、心と身体の変化(読者の体験談)。

    食生活、特に砂糖をやめてから生活や体調にどんな変化があったか、教えてくれた読者のお便りを2通紹介します。まずは、アトピーが改善したというchoroさんの…

  9. ジョギングする女性

    スロージョギングやウォーキングなど運動に関する質問とお便り特集。

    読者からいただいたメールの中から、運動に関することや質問を特集します。運動を始めたいと思っている人は参考にしてください。内容は以下です。…

  10. チョコレート

    冬休みの体重増加を防ぐ7つの方法。早めの準備が肝心です。

    お金を使いすぎない方法に続いて、きょうは体重を増やさない工夫です。「クリスマスからお正月にかけてすごく太ったわ~」と後悔することがないように、今から、思…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ものを手に入れた理由を考えれば手放しやすい~もう終わった期待…
  2. 見えてないだけ。ガラクタは奥のほうにある
  3. 子どもの作品が捨てられないあなたへ。罪悪感と片づけ疲れから自…
  4. 楽しむために買っていたのに、逆に苦しくなっていませんか?
  5. 風水グッズで運が開ける?その買い物、心の不安が原因かもしれま…
  6. その親切、相手を傷つけてない?アドバイスモンスターの正体(T…
  7. 読者のお便り:50代からの片付けで暮らしが変わった
  8. それ、今日片づけてみませんか?後回しにしていた小さなことを5…
  9. 好きだったのに、もう使わない。そんなものをどう手放すか?
  10. 娘の部屋を掃除して気づいた4つの散らかる習慣
今日のおすすめ記事
  1. ノートに日記をつけている手元
  2. ハンバーガー
  3. サボテン
  4. 靴がほしい女性
  5. 砂時計
  6. ソーシャルメディア
  7. 洋服売り場
  8. 買い過ぎる女
  9. スマホを見ている女性
  10. リビングルーム
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP