ミニマム思考

  1. お茶を飲んでいる女性

    ストレスを減らす~暮らしをシンプルにするための心の持ち方(その1)

    シンプルに暮らすために役立つ心の持ち方を何回かに分けて紹介します。競争が激しく、スピードも早く、情報過多で非常に忙しい現代社会。こんな状況の中で…

  2. キープする服を選んでいる女性

    後悔よりチャンスを手にする!すっきり暮らすための考え方。

    不用品を捨てるとき、一番障害になるのが、「いつか使うかもしれない」という気持ちです。たくさんのものを捨ててきた私も、何かを捨てようとするとき、「これ、も…

  3. 考え事をしている女性

    捨てずに全部持っていよう、全部買わなければ。なぜ、そう思ってしまうのか?

    断捨離中に、「1つも捨ててはいけない。全部持っていなければ」と思ったり、買い物するとき、「このシリーズは全部揃えるべきだ」と思ったりすることがあります。…

  4. カップを拭いている女性

    ガラクタに紐づいている感情を切り離して、今度こそ汚部屋をきれいにする。

    時々書いている汚部屋脱出シリーズ。きょうは、ガラクタに無駄に込めている思いを手放すすすめです。物にいちいち思いを込めず、物は物、ガラクタはガラク…

  5. 悩んでいる人

    独身でいることを恥じる気持ちは、今すぐ捨てて。やり方を教えますから。

    読者のお便りに返信します。モーニングページを書けば不安を解消できるでしょうか? という質問です。もちろん書くことはおすすめしますが、その前に考え方を変え…

  6. 電車の中で落ち込む人

    挫折感を味わい、自信を失って前向きになれないときの対処法。

    ネガティブなできごとがあり、なかなか前向きになれない。こんなとき筆子はどうするか?この質問に回答します。メールの引用不可なので、差し障りない形に…

  7. 住宅街

    アパート暮らしが恥ずかしいし、結婚後、独身時代より生活レベルが落ちたのがつらい。

    今、アパートで暮らしており、正直に言うと、その状態が恥ずかしい。結婚後、実家のときより生活レベルが落ちたのも残念に思ってしまう。筆子はそういうことはなかったか、…

  8. 海岸にて

    自己肯定感がとても低い人は開き直ることをおすすめする。

    自己肯定感がかなり低いと思われる人から、モーニングページに関する質問をいただきました。実は、ご本人には、もう直接メールで返信したのですが、同じような気分…

  9. スーパーにいる女性

    気持ちに余裕がないときは、決断疲れを防いでみよう。やり方を7つ紹介します。

    きのう、不用品を捨てるときは、さっさと決めようと書きましたが、気持ちの余裕がないと、つまり、脳が疲れていると、決めたいと思っていても、決めることができません。…

  10. 職場のストレス

    職場で自信をなくし、毎日が暗いときの具体的な解決法。

    自信をなくし、落ち込んでいる読者からメールをいただきました。この記事で返信しますね。同じように、自信をなくしている人の参考になればうれしいです。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 運動嫌いでも大丈夫。50歳から始める無理のない体の動かし方
  2. 使わない教材が増える7つの心理:手放せない理由と片付けのヒン…
  3. 自分の人生を取り戻す実践ガイド(TED)
  4. 片付けが教えてくれた、わたしらしい暮らし方
  5. 片付けが終わったあと心にぽっかり穴があいたら? 次に進む5つ…
  6. 心を整え、前に進むための考え方:TEDの記事のまとめ(25)…
  7. ときめく暮らしを追いすぎると、部屋が散らかる
  8. 浪費していないのにお金が貯まらない。そんな人が見直すべきこと…
  9. ものを捨てるのが苦手な人におすすめ。7つの捨てルール
  10. 運動は脳を鍛える最強の方法(TED)
今日のおすすめ記事
  1. 黒いバッグ
  2. 考え事をしている女性
  3. 粗大ごみ
  4. ランドリーバスケット
  5. the21 2023年12月号表紙
  6. ティーカップ
  7. 失敗料理。
  8. 断っている女性
  9. 片付け中
  10. ジョギング
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP