ミニマリストの持ち物

  1. ミニマリストの財布

    ミニマリストの財布の中身をすべて公開~50代節約系主婦の場合(写真あり)

    ミニマリストの持ち物シリーズ。今回は財布です。私は財布やバッグにさしてこだわりはありませんので「お気に入りの逸品」というわけではありません。しかし、この財布は、…

  2. 5本指靴下

    知らないと損する5本指靴下の健康効果~履き心地の良さには理由あり

    5本指靴下をはきはじめて10年ぐらいになります。とても履き心地がよく快適なので、今では靴下をはくときは5本指ばかり。手持ちのソックスもすべて5本指です。…

  3. サザエさんうちあけ話

    捨てずに持ってる本もある~『サザエさんうちあけ話』の光と影

    何でも断捨離するミニマリストの筆子がなかなか捨てられない本をご紹介します。それは『サザエさんうちあけ話』 長谷川町子著サザエさんとは?サ…

  4. 亜麻(フラックス)の畑

    ミニマリストが教えるワンランク上のふきん~リネンのキッチンクロスの使いやすさの秘密

    あまり物にこだわりのない筆子ですが、ふきんのおすすめを聞かれたら、「リネンが1番いいです」、と答えます。現在使っているふきんは、もらいものの2枚(綿)をのぞいて…

  5. ジーンズ

    着たきりミニマリスト主婦の普段着とよそ行きをご紹介~ワンパターンな服はストレスが少なく、生産性をあげ…

    ミニマリストの持ち物、きょうはこの季節の筆子(50代ずっと在宅主婦)の普段着とよそ行きをご紹介します。筆子が少ない服で満足している理由もお伝えしますね。…

  6. 木枕

    木枕でウソのように肩こり解消~健康にいいし、小さいし、床に寝るミニマリストには理想の枕です

    ミニマリストの持ち物、きょうは枕のご紹介です。ふとんや毛布といった寝具は以前記事にしています。そのとき書きましたが、筆子は西式甲田療法の健康法を部分的に…

  7. 赤いワイヤーブラ

    下着もミニマルにブラとショーツだけ、さらにノーブラ化をめざしています

    ミニマリストの持ち物、きょうは下着のお話です。現在ショーツはセシールのもの、ブラジャーはジニエブラを所持しています。下着はショーツとブラだけで、キャミソ…

  8. 水切りカゴ

    水切りカゴは使わない、三角コーナーと洗い桶もなくても大丈夫

    持たない暮しを実践しているので、筆子は、水切りカゴ、三角コーナー、洗い桶は使っていません。それでなんの不自由もありません。キッチン用品は、実にさまざまな…

  9. ミニマリストのバッグ

    カバンの中身を公開~50代海外暮し節約系主婦ミニマリストの場合

    ミニマリストのカバンの中身を公開します。モノにこだわりのない、50代節約系主婦の場合です。持ち歩くものは少ないです筆子の場合、あんまり何も持ち歩…

  10. 帽子

    実用性重視で選んだ4つの帽子~非おしゃれ系ミニマリストの持ち物公開

    50代節約主婦ミニマリストの持ち物公開シリーズ。きょうは帽子です。帽子は服飾雑貨で、どちらかというとおしゃれアイテムであり、必需品ではない、と思われるかもしれま…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  2. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  3. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  4. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  5. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  6. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  7. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  8. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
  9. 読み書きが苦手だった少年が語る、成長マインドセット(TED)…
  10. 持ちすぎに気づいた私~読者が語るものとの付き合い方
今日のおすすめ記事
  1. 買い物する人
  2. 考え事をしている女性
  3. 世話の焼きすぎ
  4. 片付けられない女
  5. 恐怖
  6. たくさんある食器
  7. ブラウンが基調の居間
  8. 砂糖
  9. 自信のある若い女性
  10. 目標に向かう旅をする女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP