- ホーム
- 過去の記事一覧
お金を貯める
-
レア物を買いたい気持ちが抑えられない。物集めが好きな人がシンプルライフを目指すには?
蒐集癖(しゅうしゅうへき)が直らずいつまでも汚部屋のままで困っています、喝を入れてください、という問い合わせをいただきました。バッグのコレクションが好き…
-
保険、投資、老後のお金に対するミニマリスト50代主婦の考え方。
読者の雑多な質問に答えるコーナーです。今回はお金関係の質問2つに答えます。私の節約法の基本はミニマルライフなぜか、保険に関する質問が届きました。…
-
生理痛で働けなくても収入を得られる仕事はありますか?←質問の回答
読者の方から、「自分は生理痛がひどくて、その日休むと稼ぎがない。生理痛でも収入を得られる仕事を教えてほしい」という問い合わせをいただきました。求職相談で…
-
服を買うのが止まらないあなたの思考が変わる:読者のおすすめ第4位
読者のおすすめ記事を紹介しています。今回は4人の方が推薦してくださった買い物を控えるきっかけになる記事の登場です。洋服を買い過ぎてしまう生活から足を洗う…
-
あなたが買い物する理由、この中にありますか? 浪費で消耗する生活からの抜け出すコツ。
無意識に買い物をしてしまい、あとでカードの請求がたくさんきて困っている、という相談をいただきました。このような人たちは、買い物する前に、「なぜ買うのか?…
-
あれもこれも必要だから買う!この気持を手放して、無駄遣いをやめる方法。
無駄な買い物をやめるシリーズ。今回は、「必要だから買う!」と自分を納得させながら、実はさして必要でもない物を買うのをやめる方法をお伝えします。必要かそう…
-
買い物で気分があがるのはドーパミンのせい。この仕組みを知って無駄遣いを防ぐ。
秋から暮れにかけて買い物シーズンですね。人間は誰でも買い物が好きで、ショッピングをすると気分がよくなります(一時的に)。これはドーパミンの分泌の…
-
節約や買わない挑戦で挫折したときの気持ちの立て直し方。
お金を貯めるために、節約をがんばったり、無駄な物を買わない挑戦をしてみたが、うまくできない、続かない。それどころか、がまんしすぎて爆発し、本や洋服をバカみたいに…
-
人生を台無しにしないために。暇つぶしの買い物をやめる7つのステップ。
ちょっと退屈すると、ショッピングで時間をつぶし、無駄な物を増やしてお金を失う。かつての私です。このような悪しき買い物グセを手放そうとしたとき効果…
-
衝動買いをやめられない7つのパターン。自分の精神状態がわかれば防げます。
たまの衝動買いは問題ないでしょう。ですが、毎回のように衝動買いをしていると、お金を失い、部屋が散らかるだけでなく、罪悪感やストレスのせいで、暮らしの質が落ちます…

























