断捨離テクニック

  1. 黒いショルダーバッグを持つ人

    なんでもかんでも持ち歩くのはもうやめる:バッグの中身の減らし方。

    増えすぎたバッグの中身を減らすコツを3つ紹介します。ふだんものすごい大荷物を持ち歩く人がいます。仕事でどうしても必要だ、とか、赤ちゃんグッズを持…

  2. 図書館

    3年使っていない物はもう捨てるススメ。物の捨て時は自分で決める。

    早いものできょうは5月の最終日。月末なので、いらない物を捨てる気になっている人も多いことでしょう。きょうは、ここ3年使っていない物を捨てるプロジェクトを…

  3. ダンボール箱を持つ女性。

    もっと持ち物を減らす具体的な方法、7選。

    近々、引っ越しをするので、今のうちにもっと物を減らしたい。もうすぐお客さんが来る予定があるから、少しでも汚部屋を片付けておきたい。そんな人のため…

  4. 台所の棚

    何を捨てていいのかわからないときは、こんな物から捨ててみては?:プチ断捨離のまとめ、その2。

    最近書いた、プチ断捨離シリーズの記事をまとめました。最近といっても、2年前のも入っています。このシリーズでは、捨てることが苦手な人に、すぐに捨て…

  5. 疲れている人

    うっとうしい物だと、気づかないまま使っている物を捨てる:プチ断捨離(40)

    プチ断捨離の記事では、すきま時間に、1つか2つ、さっと捨てるとスッキリできる物を紹介しています。きょうはうっとうしい物を捨てることにしましょう。使うたび…

  6. 本の片付け

    どれだけやっても片付かないから、やる気が続かない人へ。

    あまりに部屋がぐしゃぐしゃだから、断捨離を決意した。だけど、捨てても捨てても減らない。もうやりたくない、疲れた。こんな行き詰まりを感じたときはど…

  7. クローゼット

    そのうちどうにかしようと思っていたものを捨てる:プチ断捨離(39)

    プチ断捨離の記事では、捨てるのが苦手な人に、スキマ時間にすぐに捨てられるものを紹介しています。今回は、いつか、そのうち…と思いながら、ずっと処分を先送り…

  8. 靴を買おうか考えている女性

    理想の自分になるために買った物を捨てるすすめ。

    今回は、以前、「野望ガラクタ」という名前で紹介した、「なりたい自分になるために買った物(だけど使ってなくてずっとそこにある物)」を捨てるすすめです。人間…

  9. 記念のマグカップ

    記念品やお祝いの品だからといって一生持っている必要はない。

    記念品のたぐいを捨てるのが苦手で、ためこんでいる人に、捨てるコツをお伝えします。いま使ってない物を捨てることはできても、記念品は捨てられない、という人が…

  10. 迷い中

    捨てるか捨てないか選択に迷ったらこうしています。

    いらない物をせっせと捨てる生活をしていると、捨てようかどうしようか、大いに迷うものが出てくるときがあるものです。そんな時はどうしたらいいのでしょうか?…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 夫の部屋を見てもイライラしない私になれた:片付けで得た心の余…
  2. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  3. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
  4. 汚部屋脱出のために今すぐできる10のこと
  5. 服を買いすぎて後悔する人へ:ムダ買いを減らす7つの習慣
  6. 疲れて何もしたくない日に:無理なく片付けられる7つの方法
  7. 脳はいつも正しいとは限らない:記憶と知覚のゆがみ(TED)
  8. 断る、減らす、選ぶ:読者3人のシンプルライフ
  9. 「一生もの」より「思い」を贈る:贈り物のプレッシャーを手放す…
  10. 『それ、いつまで持ってるの?』10月30日発売:捨てにくいも…
今日のおすすめ記事
  1. 考えごとをしている人
  2. 食器がありすぎる食器棚
  3. やりかけの刺繍
  4. 捨てる女。
  5. minimalism 30歳からはじめるミニマル・ライフ
  6. 海辺のゴミ
  7. 希望
  8. ウォーキング
  9. ストップ
  10. 考える女の人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP