- ホーム
- 過去の記事一覧
断捨離テクニック
-
洗面所にある小さなボトルを今すぐ捨てる(プチ断捨離その5)
今週のプチ断捨離はトイレタリー(toiletry)です。トイレタリーは体を洗ったり、身だしなみに使う細々としたものです。パーソナルケア商品とも呼ばれます。…
-
これで断捨離習慣が身につく。3つの捨てるプロジェクト
毎日自動的に、モノを捨てることができるようになる断捨離を習慣にするプロジェクトを3種類紹介します。私がシンプルライフ系の本やブログを参考にしてやってみた捨て方を…
-
7つの原則でわかる断捨離の始め方。シンプルライフはまずはここから
シンプルライフを目指す人のために、基本的な断捨離のやり方を7つお伝えします。これまで全く断捨離をしたことがない人を想定して書きますが、捨てることが停滞している人…
-
不安や恐怖のせいで物が捨てられない。恐れる心とうまくつきあう方法
自分が感じている恐怖心とうまくつきあい、物をためこまず、断捨離できる人になる方法をお伝えします。恐怖が人を動かすフランスの皇帝、ナポレオンは『人を動…
-
幸せになるために4つ捨てる。サムシングフォーのプチ断捨離
ほんの少しの時間があれば、誰でも簡単に捨てられるプチ断捨離シリーズ。今回は「幸せのサムシングフォー断捨離」をお伝えします。サムシングフォーとは、some…
-
趣味を捨てる勇気を持つことが、楽しいシンプルライフを実現させる
「趣味の物」が捨てられないと嘆く人に、捨てられる考え方をお伝えします。断捨離を始めたのに「趣味の物が捨てられない状況」で立ち往生してしまう人がたくさんい…
-
新入社員にもすすめたい。1人でできる簡単なストレス解消法は断捨離で決まり
1人で手軽にできて、お金のかからないストレス解消法をお探しなら、私はまっさきに断捨離をおすすめします。特に断捨離の「捨」の部分。不用品を捨てることです。…
-
4月がチャンス。捨てられない人が「1つだけ片付け」で自分を変える方法
1日何か1つだけ片付けたり捨てることから始めて、新しい自分になる方法をお伝えします。春こそ生活をリニューアルきょうから4月ですね。カナダはまだ3月3…
-
今日捨てても後悔しない6つのもの(プチ断捨離その3)
「まだ使えるのに捨てるなんてもったいない」。そんな人にも簡単に捨てられるものを提案するプチ断捨離シリーズ。3回めです。物を持ちすぎると足かせになる物…
-
春休みがチャンス。子供の作品を処分する方法。保存するものはこうして選ぶ
日本は4月から新学年が始まるので、春休みの今は、たまった子供の図画工作や作文を整理するチャンスです。私が、子供の作品をどんなふうに整理し保存しているかは、以前記…