ポジティブなセルフトーク

ミニマルな日常

最終更新日: 2024.11.9

これは私自身だから。そう考えて断捨離できないなら、べつの何かにアイデンティティを見出そう。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

全然使っていない不用品だけど、捨てると何もかも失いそうで怖い、自分がなくなってしまいそうな気がするというお便りをたまにもらいます。

こんな気持ちがあるのは、所有物に自分のアイデンティティを過度に結びつけているからです。

「ものは自分とは違います。捨てても自分は残ります」と筆子が言っても納得できないわけです。

この記事では、人がものに自分を象徴させてしまう理由、ものにアイデンティティを求める危険性をお伝えし、もの以外の何かに自分を見出すことを提案します。

もの以外のものにアイデンティティを見い出せば、「これを捨てると自分がなくなる」という不安は消えます。

そうすれば、断捨離も進むので、もっと暮らしやすい環境いなります。



豊かな想像力がものと自分を一体化させる

人間には豊かなイマジネーションがあり、これが自分と所有物を強く結びつけます。

誤解を恐れずに言ってしまうと、神様って現実にはいないですよね?(信仰をお持ちの方、クレームのメールを送ってこないでくださいね)。

でも、想像力のある人間は、必要だったから神様を作り出しました。

私達は共通の物語(神話)を作って、共同体の一体感を高めてきました。

誰かの死を目の当たりにして打ちひしがれたときや、死の恐怖を感じたとき、神様にこころの慰めを求めました。

科学では説明できない未知のできごとに対する答えや、生きる目的や意味を宗教に見いだしてきました。

人々が自分のニーズを満たすために作り上げた宗教は、とても大事なものとなり、私達は信仰をベースに進化や発展をとげ、文化を育み、戦争をして罪のない子どもを殺すことまでします。

そのぐらい、人の想像力は強力なんです。

参考記事:

天国のバナナ、人類の最大の強みとは?:ユヴァル・ノア・ハラリ(TED)

死について私達が信じる4つの物語(TED)

だから、もし、「学生時代の教科書やノートを捨てちゃうと、自分がなくなってしまう」「OL時代の服を捨てちゃうと、楽しかった青春が消えてしまう」と強く思ったとしても、それは幻想です。

今度そんなふうに感じたら、「もしかしたらこの気持ちは、人間ならではの豊かすぎる想像力のせいではないか?」と疑ってください。

想像力を働かせるのはいいことですが、そのせいで、わざわざ暮らしにくい思いをする必要はないと思います。





所有物と自分は違う

実際問題として、「この部屋にあるすべてのものは私の一部だ」と思ったとしても、ものが自分自身を完全に表すことはできません。

なぜなら、人は常に変化するからです。

私達は少しずつ年をとり、趣味や嗜好、考え方が変わります。環境も変化します。

たとえば食べ物の好みは変わりますよね?

昔すごい甘党だった人(筆子)が、甘いものを食べなくなることがあるし、昔、コーヒーをばかばか飲んでいた人(筆子)が、カフェインを避けるようになることもあります。

音楽やインテリアの好みも変わります。若い頃の私は、いつも洋楽のチャートをチェックして、そのとき流行っている曲を聴いていましたが、最近は、クラシック音楽やただの雨の音を聴くほうが好きです。

環境も変わりますよね? 私はつい1ヶ月前までは、元夫と住んでいましたが、今は一人暮らしをしています。住環境だけでなく仕事環境も変わりました。

前より今のほうが、仕事時間が長いです(前より熱心に仕事をしています)。1人になったから、もっと稼ぐ必要ができた、という理由もありますが、仕事を邪魔する人がいなくなったので、仕事する時間が増えたんです。

私だけでなく、どんな人も時間の経過とともに、趣味や嗜好、価値観、リスクに対する考え方、生活環境が変わります。その人の核となる部分は変わらないかもしれませんが、人によっては、様変わりします。

人は変わり続ける。未来の自分に対する心理:ダン・ギルバート(TED)

未来の自分が何を求めているかなんて今の自分にはわからない(TED)

一方、ものはものだから、何も変わらないんです。変わることがあるとすれば、劣化するぐらい。

常に変わっていく自分と、何も変わらないものと同一視するのは無理があると思います。

私は変わりたくないから、決して変わらないものを持ち続けたいという気持ちがあるときは(ユーミンの歌に出てきそうなシチュエーションです)、自分の一部だと感じるものを持っていてもいいでしょう。

ですが、今の生活に不満を感じるなら、変わるほうを選ぶべきです。

ものじゃないものにアイデンティティを見出す

多くの人はものにアイデンティティを見出しています。たとえば、

・大きな家に住む私・高級車に乗る私は人生の成功者だ/金持ちだ/人々のうらやむ対象だ

・ブランドものの服を着る私は成功者だ/仕事ができる/金持ちだ/センスがいい/◯◯さんの所属する世界の住人だ/皆のあこがれの的だ

・こんな本を書棚に並べている私はインテリだ/教養がある/リーダーにふさわしい

・こんな食器を使う私はインフルエンサーとしてふさわしい/ずば抜けてセンスがいい/丁寧な暮らしをしている人だ

そういう気持ちが自信を与えてくれることもあるので、ものに自分を表してもらうのは必ずしも悪いことではありません。

ですが、ものが象徴している自分と本当の自分との間にギャップがありすぎると、ストレスが増えます。

本当の自分ではないイメージだけが、あたかも自分であるかのように、とことことあなたの前を歩いていくからです。

だから、ものではない何かでアイデンティティを表したほうがいいと思います。

ちょっと考えてみれば、いろいろなものがあなたのアイデンティになります。

生き方や信念、価値観

自分が大切にしている価値観は日々の決断や行動に影響を与えるので、立派なアイデンティになります。例:誠実さ、正義感。

趣味や興味

余暇の過ごし方が、あなた自身を表します 例:特定のスポーツ、アート、音楽、読書

仕事やキャリア

仕事は自分のスキルや経験を通じて、自己実現を図る場なので、ダイレクトにアイデンティティになります。働き方もその人のアイデンティティになります。

人間関係

どんな人とどんな付き合いをするかは、自分という人間をよく表します。

夢や目標

めざしているものがあれば、それが、日々の行動を決めるので、それはあなたそのものです。

ほかにも宗教・信仰、文化的背景、出身地など、アイデンティとなるものはたくさんありますが、どれもものではないのでかさばりません。

アイデンティの見直しも簡単です。自分の心と向き合うだけです。

向き合うときは、いつも言っていますが、紙に気持ちを書き出してください。時間もお金もかかりません。

きょう筆子が言いたいこと

ものにアイデンティティを見出すことには限界があるし、ときに、とても危険なことです。

本当の自分ではない自分を作り上げるために、化粧品や服にお金を注ぎ込んでしまう恐れもあるし(その結果買い物依存にエスカレート)、ガラクタを大量にためこんでしまう可能性もあります。

だから、ものではない生き方や興味などで自分を表してはどうでしょうか?

それは目に見えないので他人からはわかりにくいです。ですが、他人にわかってもらうより、自分が納得できるかどうかのほうが重要です。

もの以外のものにアイデンティティを見出したほうが、幸福度があがりますよ。

■関連記事もどうぞ⇒自分がなくなってしまいそう:物を手放すことに対する不安と恐怖(その7)

***

ものに依存せず、自分の好きなことや、大切にしている考え方、生き方などで自分自身を表すことをおすすめしました。

「これを捨てると私がなくなる」という恐怖を感じることが多いなら、ぜひこの考え方を取り入れてください。

そうすれば、もっと安心してものを手放すことができますし、すっきり暮らせるようになります。





ノートを書いている女性書いて心のガラクタを捨てながら本当に生きたい人生を模索する。前のページ

大きな家具を捨てたからこそ手に入った空間と心の余裕~読者の断捨離体験。次のページ粗大ごみ

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. テーブルを拭く

    ミニマルな日常

    年末年始に突入する前に手を打ちたい。家事に追われないようにする6つの方法。

    ミニマリストの時短家事シリーズ。今回は、家事に追われない環境を作る方法…

  2. ハンドローション

    ミニマルな日常

    化粧品のサンプルはもう捨てる:取っておきがちだけど、捨てたほうがいいもの(4)

    なんとなく捨てずに、ずっと大事にしているものを捨てるすすめ。4…

  3. 決められない人

    ミニマルな日常

    買う・買わないで迷ったときはどうしたらいいか?:私ならこう考えます。

    ある物を買ったほうがいいのか、買わないほうがいいのか迷っている。こんな…

  4. 誕生日ケーキ

    ミニマルな日常

    記念日にこだわって、振り回される自分を変えるには?

    記念日にこだわるのをやめたいという読者のメールに返信します。ま…

  5. 公園

    ミニマルな日常

    捨てにくい思い出の品を手放せるようになる考え方。

    思い出の品とうまく決別する考え方を紹介します。先日、3月は学校…

  6. 窓の前に座っている女性

    ミニマルな日常

    理想の生活に近づく~不用品を捨てる意外なメリット(その3)

    あまり話題にのぼらないけれど、長期的にじわじわ効いてくる断捨離の効果を…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 筆子の顔が表示されたラップトップ
  2. 掃除人
  3. 2020年に向かって
  4. ペンを持つ手
  5. 料理中
  6. 散らかった流し
  7. 汚部屋
  8. 手相を見る。
  9. 手紙の束
  10. 捨てて後悔する女

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP