ページに広告が含まれる場合があります。
やたらと物を買わずに、寝室を居心地よくするコツを紹介します。
ステイホームを楽しく過ごすために、かわいいインテリア雑貨を買ったら、もっと部屋を素敵にしたくて、さらにいろいろなものが欲しくなった。
読者からこんなメールをいただきました。
物なんて買わなくても、いくらでも居心地のいい住空間を作ることができます。
むしろ余計な物はないほうが、リラックスできますよ。
1.寝室には寝室に関係のあるものだけを置く
「この部屋、落ち着かない、リラックスできない、夜あんまり眠れない」と思ったら、まず視覚的ノイズを減らしてください。
目障りなものを徹底的に排除します。
まず、寝室に置かなくていいものは、寝室以外の場所に戻してください。
以前、ベッド下の収納について書いたことがありますが⇒隠している物を捨てるススメ(プチ断捨離44)
ベッドの下に物をたくさん詰め込んでいると安眠できません。
今、ベッドの下にあれこれ置いている人は、そこにある物が、どうしても、そこになければいけないのか、考えてください。
存在意義の確認です。
たいてい、ほかに置き場所がないから、ベッド下に置いているだけだと思います。
ほかの置き場所がいっぱいなのは、なくてもいいものをたくさん持っているから。
どうしても、ベッド下に何か置きたいなら、そこにある意味があるものだけを置いてください。
2.ガラクタを捨てる
寝室に関係のない物をほかの部屋に戻したら、一見寝室にあったほうがよさそうに思えるけど、実は、いらない物を捨てます。
それらは、ガラクタには思えないかもしれません。
しかし、1番に書いたように、そこになくてもいい物までたくさん置いているから、視覚的ノイズが増えて疲れるのです。
めざすは、そこに置く意味のあるものだけが、少しだけ置かれた状態です。
寝室の機能で一番大事なのは、質のいい睡眠をとることです。
あれこれ飾り立てると、この一番大事な機能が損なわれます。
こちらを読んでください⇒寝室にあるごちゃごちゃした物を捨てて快眠を得る:プチ断捨離22
3.ベッドメイキング、または万年床の撤去
ベッドで寝ている人は、朝、起きたら、それなりにベッドメイキングをして、いつもきれいに整えておきます。
ベッドメイキングについて詳しく書いています⇒日々の積み重ねが大切。初心者向け31日で身に付く片付け習慣(5)
1番と2番で、寝室にあるべきでない物はすべて取り去ったはずだから、ベッドの上に、よけいなものは何もないと思いますが、万が一、雑誌やら本やらカーディガンなどが転がっていたら、この段階で、しっかり撤去します。
このブログを読んでいる人は、たぶん私と同世代だから、万年床の人なんていないと思います。が、念のために、書いておくと、病気でもないのに、布団を敷きっぱなしにしているのなら、起きたら、布団をたたんでしまう習慣をつけてください。
万年床にしておいてもいいことは何もありません。
ほこりを引き寄せるだけです⇒部屋のほこりを簡単に減らす9つの方法。まずほこりの元を断て。
体力がなくなって、布団をあげるのがしんどいなら、敷布団を使うのをやめれば、楽になります。
敷布団もマットレスも断捨離~ミニマリストのふとんはこれだけあればよい
4.余計な音と光を撤去する
寝室は静かなほうがいいので、余計な音を出すものを取り去ります。
コチコチうるさい時計とか。
立て付けが悪いせいで、ドアがギーギー鳴るなら、できる範囲で修繕してください。
自分でできることもたくさんあります⇒【DIY】扉がきしむ音がする…これで解決!プロが教える3つの修理法 エッセオンラインの記事です。
デジタル機器が出す光にも注意してください。
理想は、寝室でテレビやデジタル機器を使わないことですが、ワンルームの人はそうはいかないかもしれません。
そんなときは、オン(デジタル機器を使うとき)と、オフ(休息や睡眠を取るとき)をしっかり分けてください。
布団の中でスマホを使うのは最悪のケースです。
数ヶ月前のことですが、私も、ある漫画を順番に読んでいたとき、布団の中でiPadを見るクセがついた自分に気づきました。
「これでは、いけない!」と猛省し、布団の中では、デジタルなもの(バックライトのついていないキンドルはのぞく)を絶対さわらないようにしました。
コツは、デジタル機器を寝床から遠いところに置くことです。
5.枕カバーとシーツを洗う
新しいものを買うのではなく、手持ちのものをしっかりメンテナンスして、見栄えよくします。
枕カバーやシーツをきれいに洗い、パジャマも洗って、ボタンが取れかけていたら、修繕してください。
裁縫が苦手な私でも、ボタンぐらいはつけることができるので、いわゆる「ていねいな暮らし」が嫌いな人にもできると思います。
6.どうしても買いたいなら自宅で買え(ネット通販のことではありません)
どうしても、何か新しいものや目先が変わったものを導入したいなら、自宅でショッピングしてください。
つまり、自宅で眠っているものを、使えばいいのです。
新品の枕カバーやタオル、シーツが押し入れの中にあるのではないでしょうか?
特別な時のために、とか、お客さんが来たときのために、と言ってずっと使っていないものが。
「部屋着用に」と、着なくなった服を捨てずにたくさん持っている人もいます。
飾り物も、飾りきれないほどあるから、どこかにしまってあるんじゃないですか?
なんだったら、リビングルームに飾ってあるものを、寝室に持ってきて飾ってもいいでしょう。
新しいものを買うのは、最後の手段です。
7.自然のものを置いてなごむ
何か置きたいなら、できるだけ自然に近いものを置くと、神経にさわりません。
好みでちょっと花を飾るとか(香りがきついものはおすすめしません)、石を置いてみるとかするといいでしょう。
べつに無理に物を置く必要はありませんよ。あくまで、「好みで」です。
きのうの記事に、私の机の写真をのせましたが⇒モーニングページを書き始めるコツ~朝、そんなもの書いてる時間がないというあなたへ。
奥に置いてあるものに、気づいた人もいらっしゃると思います。
置き時計の枠は木だし、キャンドルはみつろうキャンドルだし、アロマポットは陶器です。
アロマについて⇒アロマオイル(精油)の部屋焚き・私のやり方。
折りたたみの机も木製です。
べつに私は、「北欧風が好き」とかそういうことはなく、できるだけプラスチックを避けて、自然に近いものを選んでいるから、こうなっています。
自然に近いものを取り入れたほうが心身のためにいいので、「何か安らげるものがほしい」と思うときは、ナチュラルなものを取り入れてください。
関連記事もどうぞ⇒心地いい部屋の秘密~部屋がきれいな人の10の習慣とは?
次々と物が欲しくなる人はこちらの記事もどうぞ⇒止まらない買い物を止める方法。ディドロ効果のワナを知れ。
*******
在宅ワークが推奨されるようになってから、フランスで高級パジャマの売上が伸びましたが、日本でも、ちょっといいパジャマやルームウエアの売れ行きが好調のようです。
ルームウエアはともかく、なぜ、パジャマが売れるのか?
こちらの記事には、「オンライン飲み会で“見せるルームウエア”が人気」とありますが、本当ですかね? ⇒巣ごもりで下着とルームウエアが記録的売り上げ 各社ECが好調 | WWDJAPAN
Zoomで、全身が写ったりしないですよね?
家で仕事をすることが増えたからといって、新型コロナウィルスのせいでストレスが増えたからといって、ルームウエアやパジャマ、心をなごませる置物が、突然、必要になったりはしません。
ですが、先日もマスクが増える話で書いたように⇒物が増えやすい環境にいるからこそ、注意が必要ですぞ。
何があろうと、なかろうと、社会は、消費者に物を買わせる方向に動きます。
店頭や雑誌の広告に、「今、これが売れてます」「人気です」「こんな使い方がおすすめ」と書いてあると、自分も買わなければならないような気分になるし、買えば、生活がよくなる気がするかもしれません。
ですが、決してそんなことはありません。
最初にも書いたように、イライラして落ち着かないのは、物が多すぎるからですから。
まずは、そこにある意味がないのに、ずっと置いてあるものを、取り去ってください。