持たない暮し

  1. 何もない部屋

    断捨離テクニック

    誰でもできる持たない暮らしの始め方。人間らしい生活に戻るだけ。

    このブログでは、毎日のように「不用品は捨てたほうがいいですよ」と書いています。では、なぜそうしたほうがいいのでしょうか?断捨離をよく知らない人、最近、ミ…

  2. お風呂でリラックス

    ミニマルな日常

    お風呂場や洗面所に余計なものをためこまない4つの秘訣。

    日本人はお風呂が大好き。そのせいか、バスルームにはいろいろなものがたまりがちです。きょうは、お風呂場と洗面所にガラクタをためこまないコツを4つ紹介します…

  3. 白いTシャツ

    ファッションをミニマルに

    少ない服で暮らす7つのメリット。15着の服で1年暮らして気づきました。

    服の数を減らしたら、いろいろよいことが起きました。今回は、私が実感している「服を持たない暮らし」のメリットを7つお伝えします。服を15着にして1年経過…

  4. りんご

    ミニマルな日常

    簡単に暮らしをシンプルにできる7つのアクションプラン

    もっとシンプルな暮らしをしたい人のために、今すぐできる実践的なテクニックを7つ紹介します。「何をどうしたらシンプルライフになるかわからない」「いつも部屋…

  5. ネットショッピング

    ファッションをミニマルに

    安いけど、すぐにタンスの肥やしになる服を買わない6つのコツ

    安くてかわいい服を買うのがどうしてもやめられない、そんな悩みのある方に、チープな服(ファストファッション)を買わない方法を6つお伝えします。先日、服を数…

  6. 断捨離してます

    特集・まとめ記事

    こんな物を捨てました。節約系主婦ミニマリストの断捨離日記まとめ

    これまで私が捨てたものについて書いた記事を20個まとめました。昔は持っていたけれど、今はもう持っていない、それでも特に生活に困ってはいない物たちですこの…

  7. 汚部屋

    断捨離テクニック

    捨て始めた初心者向け、断捨離が成功する5つのゴールデンルールとは?

    部屋に物がありすぎるなら、少しいらない物を捨ててみませんか?今回は、物減らしがうまくいく、5つのシンプルなルールをお伝えします。あまり断捨離についてご存…

  8. 買い物好き

    特集・まとめ記事

    買わない習慣を身につける方法を書いた記事のまとめ

    買わない生活習慣を身につけるコツや方法を書いた記事をまとめました。断捨離の「断」の部分です。すぐにゴミになってしまうようなものを買わないことは、持たない…

  9. 段ボール箱

    ミニマリストへの道

    モノを減らす一番の方法は収納しないことだと気づく:ミニマリストへの道(55)

    「ミニマリストへの道」第55回。このシリーズは、50代主婦が断捨離をしてミニマリストになるまでをお伝えしています。今回は、いかに私が、収納するクセを手放したか、…

  10. オーガニックコットン

    ファッションをミニマルに

    エシカルファッションの追求と節約を両立させる方法はある?私は買わない選択をした

    節約系主婦が、いかにエシカルファッションを追求したらいいのか、私がとっている方法をお伝えします。使い捨てファッションをやめる時が来たここ数年、ファス…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,840人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 断捨離本を読むだけで終わらせない!実践につなげる5つの方法
  2. イライラ・焦りを手放す7つの習慣:ミニマリスト流心の整え方
  3. 増えすぎた文房具の見直しポイント5選:捨てどきの見極め方
  4. 家族が片付けてくれないときの対処法:夫や親を動かす2つの工夫…
  5. 使わないのに捨てられない。そんなものを捨てるための4つのステ…
  6. 希望を失った子どもたちを救う方法~SNS時代の教育のヒント(…
  7. 読者が捨ててよかったもの:カメラ・グッズ・習い事
  8. 買わない生活を続けるコツ:やめてよかった5つのこと
  9. 情報を使う人になる7つの方法:集めるだけの習慣を手放そう
  10. 散らかっても片付けやすい部屋の作り方~収納に凝りすぎない
今日のおすすめ記事
  1. 汚部屋
  2. 服の買い物
  3. 断捨離してます
  4. ベッドの断捨離を考える女性。
  5. スニーカー
  6. 葉
  7. 雑誌の束
  8. 絵はがき
  9. 着物
  10. イライラする女。
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP