持たない暮し

  1. 買い物

    ミニマム思考

    真の意味で物を減らす3つの方法。地球のガラクタも減らさなければ片手落ち。

    本当の意味でガラクタをなくすために、私たちが個人レベルでできることを3つ紹介します。まず、家の中の不用品を捨てても、地球レベルではガラクタが減っていない話から入…

  2. 多すぎる服

    断捨離テクニック

    無理なくゆるやかに断捨離したい時役立つ5つの習慣。

    忙しいし、暑いし、大がかりな断捨離はやりたくない。でも、できれば、いらない物は少しずつ減っていってほしい。こんな願いを持っている人におすすめの習慣を5つ紹介しま…

  3. 雨露ののった葉

    特集・まとめ記事

    自分の「いらない物」が自分でわからない:6月の人気記事ベスト10

    2016年6月にアクセスの多かった記事を10個紹介します。6月を振り返って6月は全部で60記事更新しました。娘の高校の卒業イベントがいくつか…

  4. ボーダーのトップス

    お金を貯める

    お金をかけずにおしゃれになる10の方法、ミニマリスト流ファッションなら可能。

    あまり服に予算をかけず、おしゃれに見せる方法を10個お伝えします。私自身はおしゃれでもなんでもありませんが、若いときは、まあまあおしゃだったような気がし…

  5. 汚部屋

    断捨離テクニック

    感情がからみついて捨てにくい物をうまく捨てる5つのコツ

    はりきって断捨離を始めたけれど、捨てにくいものにあたって手が止まる。そんな失敗をしないために、捨てにくいものの上手な捨て方を伝授します。基本は、小さな場所からや…

  6. 断捨離してます

    断捨離テクニック

    自分らしい生活をめざして断捨離マインドを持ち続ける5つの工夫。

    いったん捨ててもすぐに物が部屋に逆戻り。こんな現象に悩んでいる飽き性の人、古い習慣をなかなか断ち切れない人のために、断捨離マインドを保ち、ゆるく長く断捨離を楽し…

  7. 何もない部屋

    断捨離テクニック

    誰でもできる持たない暮らしの始め方。人間らしい生活に戻るだけ。

    このブログでは、毎日のように「不用品は捨てたほうがいいですよ」と書いています。では、なぜそうしたほうがいいのでしょうか?断捨離をよく知らない人、最近、ミ…

  8. お風呂でリラックス

    ミニマルな日常

    お風呂場や洗面所に余計なものをためこまない4つの秘訣。

    日本人はお風呂が大好き。そのせいか、バスルームにはいろいろなものがたまりがちです。きょうは、お風呂場と洗面所にガラクタをためこまないコツを4つ紹介します…

  9. 白いTシャツ

    ファッションをミニマルに

    少ない服で暮らす7つのメリット。15着の服で1年暮らして気づきました。

    服の数を減らしたら、いろいろよいことが起きました。今回は、私が実感している「服を持たない暮らし」のメリットを7つお伝えします。服を15着にして1年経過…

  10. りんご

    ミニマルな日常

    簡単に暮らしをシンプルにできる7つのアクションプラン

    もっとシンプルな暮らしをしたい人のために、今すぐできる実践的なテクニックを7つ紹介します。「何をどうしたらシンプルライフになるかわからない」「いつも部屋…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,817人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 断捨離は全部捨てることじゃない:自分に合った適量を見つける方…
  2. 秋の行事でものを増やさない:ハロウィン・運動会・旅行の実践ア…
  3. 無料でもらったおまけが捨てられない5つの理由
  4. 定年退職後の人生を考え直す:お金では測れない幸せ(TED)
  5. 食生活の工夫、実家の持ち物、減らしてよかった体験:読者のお便…
  6. 服を断捨離するならここから:持っているだけでお金がかかる7つ…
  7. ていねいな暮らしに疲れた人へ:自分に合った暮らしを始めよう
  8. 満たされない心が引き寄せる、6つの無駄な買い物
  9. 家族がものを捨てないときに、自分だけでできる片付け術 
  10. 捨てられない思い出の品を手放す7つの小さな儀式
今日のおすすめ記事
  1. モーニングページ
  2. 古着屋
  3. お菓子の型
  4. ダイニングキッチン
  5. 寝室
  6. 深呼吸する人
  7. 片付けもの
  8. 罪悪感を感じる人
  9. コスメ
  10. 親子
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP