- ホーム
- 過去の記事一覧
心の整理
-
自分のお金ストーリーを書いて、お金を使うことに対する罪悪感を解消する。
どうしたら、お金を使う罪悪感をなくせますか?この質問に回答します。まず、メールをシェアしますね。みなこさんからいただきました。お金を使う…
-
罪悪感を感じて不用品を捨てられないときの対処法。
不用品を捨てようとするとき、罪悪感を感じて、捨てられないことがあります。そんなときどうしたら、ちゃんと捨てることができるのか、詳しく説明しますね。…
-
書くことには癒やす力があり、それはシンプルなセルフケアの方法(TED)
日記を書くメリットを教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、The Healing Power of Writing (書くことの癒やしのパワ…
-
不安からたくさん備蓄する自分を変えるには?
不安から、食料品や日用品をたくさん買って溜め込む状態に、自分でうんざりしている読者の相談に回答します。最後に、エッセオンラインの記事の告知もあります。…
-
仕返しをすることとはっきり自分の意見を言うことの違い~質問に回答します。
仕返しと、はっきり意見を言うことの違いがわからないという読者、こつぶっこさんの質問に回答します。こつぶっこさんは、2022年の夏に、上司に仕返しするのは…
-
心配ごととどう向き合うべきか?~たとえば、両親の浪費に関することとか。
両親、特にお母さんが浪費するので、やめてもらいたいと思っている読者、みなこさんの質問に2回に渡って回答しました。クレジットカードで物を大量に購入し倉庫に…
-
挫折感を味わい、自信を失って前向きになれないときの対処法。
ネガティブなできごとがあり、なかなか前向きになれない。こんなとき筆子はどうするか?この質問に回答します。メールの引用不可なので、差し障りない形に…
-
なぜ変化はこんなに怖いのか? どうしたら変化から可能性を引き出せるか?(TED)
予期せぬ変化に翻弄されないコツを教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、Why Change Is So Scary -- and How t…
-
もう手元にない思い出の文集がとても気になっています。どうしたらこの執着を捨てられますか?
すでに手元にない思い出の品に対する執着を捨てる方法を教えてほしい。この質問に回答します。まず、メールをシェアしますね。バタコさんからいただきまし…
-
脳科学者が伝える心配を鎮める方法(TED)
心配性の人が楽になれる方法を教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、How to Calm Your Anxiety, From a Neur…