ミニマルライフ

  1. 山登り

    TEDの動画

    物にお金を使わず体験に使おう:ショーン・ボナー(TED)

    ミニマルライフの参考になるTEDの動画を紹介しています。今回はショーン・ボナーさんという方の2010年のTEDXウィーンでのプレゼンです。物にお金を使わ…

  2. 年賀状を印刷

    断捨離テクニック

    年賀状を出すのをやめる方法。無理に出すのはおかしくないですか?

    年賀状を出すのをやめたいが、なかなかやめられない人に、この習慣を断捨離する方法をお伝えします。年賀状問題、悩んでいる人は多いと思います。なぜ悩むのかとい…

  3. キャンドル

    30日間チャレンジ

    30日間ミニマリストチャレンジのススメ。1ヶ月だけミニマル思考で暮してみよう

    ミニマリスト的生き方に興味があるなら、1ヶ月間だけ、ミニマリストのように暮してみませんか?あなたの人生が変わるかもしれません。ミニマリストになるのに何も…

  4. 笑顔

    ミニマム思考

    物を減らすとストレスも減って幸せになる。主婦ミニマリストの実感です

    「持たない暮らし」をするといろいろメリットがあります、中でもストレスが減るのはとてもうれしいことです。どうしてストレスが減るのかその理由を5つお伝えします。…

  5. Tシャツ

    ミニマリストになるために

    物を持たない暮しを望む人へ。ミニマリスト的ライフスタイルの始め方

    ミニマリストになる方法をステップ・バイ・ステップでお伝えします。ミニマリストとは最低限の物だけで暮らす人。できるだけ物を持たないことで、豊かな人生を生き…

  6. レス・イズ・モア

    ミニマム思考

    レス・イズ・モア(Less is more)の真の意味とは?何もない部屋に住むことがミニマリストの目…

    ミニマルライフのモットーとしてよく出てくる、レス・イズ・モア(Less is more)の意味と私の解釈を書きます。レス・イズ・モアはミニマリストのポリ…

  7. 女の子

    ミニマリストへの道

    子供の服を増やし過ぎない7つのコツ~ミニマリストへの道(39)

    子供の服を増やさず、できるだけミニマムに保つコツを7つお伝えします。私の理想と現実は違いました。今の私ならこうします。小さいうちから少ないもので満足する…

  8. 瞑想

    ミニマム思考

    もう捨てましたか?これを捨てないとミニマリストになれません

    「ミニマリストになりたい」「ミニマリストになるには?」という検索ワードで、このブログにアクセスする方が少なからずいます。そこでミニマリストになるために、…

  9. 汚部屋

    ミニマム思考

    これを知らないと永遠に断捨離するはめに。家の中にガラクタがたまる7つの理由

    なぜ家の中が不用品でいっぱいになってしまうのか、その典型的な理由を7つお教えします。「持たない暮し」を目指して、断捨離している人も多いと思います。ですが…

  10. 笑顔

    ミニマム思考

    物を捨てるとこんなふうに人生が変わる~私が少ない物で暮らす7つの理由

    少ないもので暮らすと何がどうして暮しが快適になるのか、その理由を7つの側面からお伝えします。断捨離をすると運気があがるとか、ミニマリストになると自由にな…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 小さなストレスを減らす~日々を整える7つの整理術
  2. お金の管理を人任せにしない:女性がお金を活かす5つのステップ…
  3. 遺品整理からモーニングページまで:読者3人のお便り紹介
  4. 家計簿が苦手な人のためのシンプル管理~細かい記録はいらない
  5. 片付けが苦手でも大丈夫。無理なく続く7つのコツ
  6. 部屋も心も落ち着く。ミニマリストが実践する生活術7選
  7. 片付けの秘訣は出口より入口:ものを増やす7つの経路
  8. ありがたいけど使わない贈り物。そのモヤモヤを整理する方法
  9. 新学期に習慣を変える:モチベーションより大事なこと(TED)…
  10. 10年越しの粗大ごみ処分から、小さな本の整理まで:読者のお便…
今日のおすすめ記事
  1. オンラインで買い物する人
  2. ポストに入った郵便物
  3. 捨てる女。
  4. おしゃべり。
  5. ボーダーのソックス
  6. 掃除をする方法
  7. ショッピング
  8. 料理中
  9. 靴がいっぱい
  10. コンピューター
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP