読者のお便り

  1. 玄関

    実家の片付け

    買い物しては物をため込む兄のせいで実家がゴミ屋敷状態です。

    お兄さんがセールで買い物ばかりするから、実家は足の踏み場もない、という相談メールをいただきました。この記事で回答します。まずメールを引用しますね…

  2. 猫

    ミニマルな日常

    ペットがいてもシンプルな暮らしを実現中。

    先週、ペットのエサやペット用品で、物が増えてしまっている、という悩みを紹介しました。こちら⇒ペットがいるから家が片付かない問題の解決法。この記事に関して…

  3. 服をたくさん持っている人。

    ファッションをミニマルに

    服のためこみ過ぎ、買い過ぎにブレーキをかける時が来た。

    筆子ジャーナルの読者が好きな記事を紹介しています。きょうは、洋服や買い物に関する記事で、まだ出ていなかったものを4つ特集します。服を捨てられない…

  4. スマホをチェック

    ミニマム思考

    買い損なった水着にいつまでも執着している。この気持ちを捨てるには?

    買い物に関して、ひどく執着しているものがある、この執着心を手放す方法を教えてほしい、という問い合わせをいただきました。この記事で回答しますね。ま…

  5. キーホルダー

    ミニマルな日常

    おまけにひそむワナ。物をもらうと無駄な物が増えるばかり。

    2018年の3月~4月にいただいたメールからブログの記事の感想を5通紹介します。内容は・全プレの思い出 その1・全プレの思い出 その2・…

  6. 犬と私

    ミニマルな日常

    ペットがいるから家が片付かない問題の解決法。

    犬と猫を飼っていて、ペット用品やエサがたくさんあるから片付かない、という質問をいただきました。今回はこのメールに回答します。メールがやや長いし(…

  7. ユーテンシル

    ミニマルな日常

    部屋のぐしゃぐしゃを何とかしたいなら、捨てなきゃ。

    台所、リビングルーム、トイレなど、ある程度ターゲットをしぼって部屋を片付けたい。そんな時、参考になる記事をイチオシしてくれた方のメールを紹介します。…

  8. 悩む人

    ミニマム思考

    将来の不安から悩んでしまうときの解決法。3つの実例つき。

    先のことを心配するがゆえに、悩んでしまう、ということがよくあります。先のことがわかる人は、1人もいないのに。いろいろなお便りをいただきますが、「…

  9. 冷蔵庫の中

    ミニマルな日常

    冷蔵庫の中が食べ物でいっぱいです。どうしたらいい?←質問の回答。

    冷蔵庫の中が食べ物でいっぱいで困っている、という問い合わせをもらいました。この記事で回答します。まず、メールをシェアしますね。くまこさんのお便り…

  10. 白かったはずのシャツ

    ミニマルな日常

    誕生日に服を4割捨てたら、衣替えをしなくてすむようになった。 

    読者の断捨離体験をシェアするお便り紹介コーナーです。今回は、2018年3月にいただいたメールを中心に、4通紹介します。内容は以下のとおり。●誕生…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,837人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 見栄っ張りを卒業したいあなたへ。ブランドへの執着を手放すヒン…
  2. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(前編)~1年間本の通り…
  3. 静かに生き、すっきり暮らす~読者のお便りに学ぶミニマルな選択…
  4. 「また無駄遣いしちゃった…」と落ち込んだときに読む話
  5. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
  6. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  7. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  8. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  9. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  10. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
今日のおすすめ記事
  1. 着るものがない
  2. バックパッカー
  3. セールのショーウインドウ
  4. お金の計算をする人。
  5. 収納棚
  6. 作品がのった本
  7. たたんだ服
  8. 笑顔
  9. 迷う人。
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP