石

TEDの動画

最終更新日: 2018.03.20

幸せは自分の心の中にある、幸せをアウトソーシングしてはいけない(TED)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

幸せになりたいと願っている人に見てもらいたいTED動画を紹介します。

タイトルは、Happiness is All in Your Mind(幸せはすべてあなたの心の中にある)。スピーカーは Gen Kelsang Nyema(ゲン・ケルシン・ニエマ 読み方、間違っているかもしれません)さん。この方は、アメリカの女性の僧侶です。

僧侶らしくとてもゆったりとにこやかに、幸せについて、わかりやすく教えてくれます。



幸せはあなたの心の中に

シンプルだけど奥が深い動画です。最近イライラしてどうしようもない、という方で英語に抵抗のない方はごらんください。

動画は16分ほどですが、ケルシン・ニエマさんはとてもゆっくり話しているし、最後に短い瞑想をしますから、情報量はそんなに多くありません。

日本語字幕がないので、動画のあとに抄訳をつけます。

※TEDの説明はこちら⇒TEDの記事のまとめ(1)ミニマリスト的生き方の参考に

幸せとは良い1日が毎日続くこと

皆さん、こんにちは。

まず、皆さんにいくつか質問をします。とても簡単な質問です。心の中で答えてください。

最初の質問は、

良い1日をすごしていますか?(Are you having a good day?)

答えましたか?では次です。2番めの質問は、

なぜですか?なぜ、良い1日を過ごしているのですか?または、悪い1日を送っているのなら、なぜ、悪い1日なのですか?

最後の質問です。3つのうちでもっとも簡単な質問のはずです。

明日は、良い1日にしたいですか、それとも悪い1日がいいですか?

明後日はどうでしょうか?その次の日、日曜日、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日は?来週の今日はどうですか?

良い1日、それとも悪い1日がいいですか?

最後の質問は簡単ですよね。だれでも、毎日、良い1日になってほしいと願っています。月曜日は悪い1日がいいな、なんて思わないものです。

私たちが日頃願っている幸せはこういうものだと思います。良い1日なら、幸せだし、毎日幸せでありたい、と願っているのです。幸せになりたくない日はないのです。

ですが、その日が良い日か悪い日かは、2つめの質問の答えにかかっています。

良い1日、悪い1日を決めるものとは?

2つめの質問、覚えていますか?

なぜ、私は良い1日を送っているのか?なぜ、悪い1日を過ごしているのか?

これでしたね。

私の先生である、ゲシ・ケルシン・ギヤッツォはこう言っています。

「ほとんどの時間、私たちの心は風の中に浮かぶ風船のようだ。外的状況によって、あっちに行ったり、こっちに行ったりする」。

彼によれば、物ごとがうまくいっているとき、自分の思ったように進んでいるとき、私たちは幸せです。

ですが、何かがうまくいかない時、たとえば、嫌いな人と一緒に働かざるを得ないときや、自分の思い通りにことが進まないとき、幸せな気分は消えます。

「なぜ、私は良い1日を過ごしているのか」「なぜ、私は悪い1日を過ごしているのか?」という質問の答えもこれと一緒です。

たとえば、皆さんが、今日家に帰ったあと、「TEDはどうたった?良い1日だった?」と聞かれたら、こんなふうに答えるでしょう。

「うん、良い1日だったよ。ある人は、元囚人にやさしくしたほうがいいという話をしてくれたし、すばらしいビートボックスのパフォーマンスもあったし、ほかにもいろいろなプレゼンがあってね…」。

(※筆子注:ビートボックスとは口(くち)でパーカッションの音やレコードのスクラッチ音、シンセサイザーに似た音を出す芸)。





常に幸せでいるためにすべき2つのこと

このように、私たちが良い1日を過ごした理由が、外的状況にあるのなら、私たちが求めている、常に幸せな状況を得ることはできません。そうですよね?

私たちは、他人や環境を毎日コントロールすることはできません。幸せが外的状況によっていたら、それは自分以外のもので決まることになります。

ですから、もし本当に毎日良い1日を過ごしたいと願うのなら、私たちは2つのことをする必要があります。

1)幸せをアウトソーシングしてはいけない

最初にすることは、幸せをアウトソーシングしたり、自分の不幸を、他人や環境にアウトソーシングするのをやめることです。

(※筆子注:アウトソーシングとは、業務などを外部委託すること)。

別の言葉で言えば、外部で起こっていることのせいで、幸、不幸を決めない、ということです。

他人を非難するのをやめなければなりません。特に、他人のせいで自分が不幸なんだ、と考えるのはよくありません。

周囲の人や状況に、自分の幸せや不幸せを作らせていたら、私たちの幸せは実に不安定で、現実的なものにはなりえません。

2)インナーピース(心の平和)を作る

次にすることは、自分の心の中にある、平安と幸せの源(みなもと)を、自分で、熱心に育てることです。

ここで、皆さんにどうしても覚えてほしいことをいいます。これも、私の先生の本に書かれていることです。

“Happiness and unhappiness are states of mind; and therefore their real causes cannot be found outside the mind.”

幸せと不幸せは、心の持ち方である。幸不幸の真の原因は、心の外にはあり得ない。

つまり、もし私たちが、穏やかな気持ちでいられれば、他人や環境にかかわらず、幸せでいられるのです。

心の中がざわざわしていたら、たとえ、とてもよい状況にいても、幸せになれません。

できごとが、私たちを幸せにしたり不幸せにしているのではありません。外部で起きたことに対する、私たちの反応によって、幸せになったり、不幸せになったりします。

私たちの心の持ち方が、幸せと不幸せを決めるのです。

心の平安を得る方法

では、どうやって幸せになったらいいのでしょうか?

心の持ち方次第、ということを理解するのは難しくありません。「ああ、そんなの、もうみんな知ってるよ」という人も多いでしょう。

では、どうやったら、外的状況に惑わされない、心の平安を持てるのでしょうか?

瞑想がいいのです。

瞑想についてお話するためには、別のTEDのプレゼンをするべきですが、今回は、瞑想は、穏やかで前向きな心に集中するための行いである、とお伝えすることにとどめます。

瞑想するときは、平和でポジティブな心に集中します。

瞑想には、フォーマルなものもありますが、日常で簡単にできるものもあります。

今この場で、短い瞑想をやってみましょう。私の持ち時間はまだ3分あります。

ゆったりと座って足を床につけて、両手を膝の上に乗せます。目は軽く閉じて、呼吸に意識を向けてください。

息を吐くとき、ざわざわした気持ち、せわしない心、イライラ、不幸な気分を一緒に吐き出してください。汚れた煙を吐き出すように。

そして、息を吸う時は、澄んだ明るい光を取り込みます。これが心の平安(inner peace)です。澄んだ明るい光が心と全身を満たすのを感じてください。光を楽しんでください。

さて、これで終わりです。きょう1日この心の平安を持ち続けてください。

——– 抄訳ここまで ————

これまでに紹介した幸せになる方法7選

幸せはすぐそこにある:自然と美と感謝と~ルイ・シュワルツバーグに学ぶ(TED)

私たちが幸せを感じる理由~制限がある方が幸せ?ダン・ギルバート(TED)

静かにたずむことが幸せにつながる~ピコ・アイヤー(TED)

幸せになる12の方法。お金や物では幸福になれません

『ものは少なく、幸せは多めに』~グラハム・ヒルに習う「小さく暮らす」メリット

キャメロン・ラッセルの「ルックスはすべてじゃない」に学ぶ本当の幸せ(TED)

『必要なのは10分間の瞑想だけ』~物より心が大切です(TED)

幸せをアウトソーシングするのをやめる

ケルシン・ニエマさんの説明はとてもわかりやすいですね。

自分のまわりのできごとが、自分の思い通りに進んでいるときは人は幸せを感じている。だから、いったん思い通りに進まなくなったら、不幸になる。

それならば、最初から、他人や環境に幸せを決めさせなければいい。幸せをアウトソーシングするのをやめて、自前で幸せを構築しよう、それを実現するためには、瞑想が効果的だ。

これが、このプレゼンの主旨です。

結局人は、自分の人生の質を、他人や物に決めさせようとするから不幸になってしまうのです。

いくらお金があっても、物がたくさんあっても幸せになれないのは、そもそもの出発点が間違っているから。

自分の幸福を、物や他人に外注するのをやめて、改めて自ら幸せを作り出す姿勢を持つ、これが幸せになるコツです。

==========
ケルシン・ニエマさんは、とてもにこやかにゆったりお話をしますが、これは修行と瞑想のおかげでしょうか?

こんなふうにゆったり暮らせたらいいですね。

いったん、心の平安を得ることができたら、外で何が起きても、平気ですから。

僧侶の境地に達するのは、難しいでしょうが、日常生活で、気分がうつうつとしたり、カリカリしたら、瞑想でも何でもして、幸せになる方を選んだほうがいいと思います。

人の悪口を言いそうになったら、すかさず、カジュアルな瞑想に入り、邪気を吐き出してみましょう。





葉貧乏でも幸せになる5つの方法。どれもお金はかかりません。前のページ

いつまでたっても物が減らない。断捨離に失敗し続ける5つの理由。次のページ捨てる女。

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 思い出の写真

    TEDの動画

    あなたの記憶はどの程度信用できますか?(TED)

    いかに人間の記憶があてにならないか説明しているTEDの動画を紹介します…

  2. 学生

    TEDの動画

    問題があるからこそ、人はクリエイティブになれる(TED)

    ちょっとしたことに「問題」を感じて、イライラしてしまうあなたに、実はそ…

  3. ゴミでいっぱいのショッピングカート

    TEDの動画

    たくさん買うな、ゴミを減らせ:消費する文化(TED)

    物を買っては捨てる生活をやめたい人におすすめのTEDトークを紹介します…

  4. 忙しい人

    TEDの動画

    ただ忙しいのと生産的であることの違い(TED)

    忙しいだけの状態と、生産的であることは違う、とよく言われます。…

  5. お買い物中毒

    TEDの動画

    なぜ人はいろいろなものに依存してしまうのか? 依存する原因を知って克服する。

    買い物依存、ギャンブル依存、スマホ依存。この社会にはさまざまな依存症が…

  6. 話し合い

    TEDの動画

    あえて異議を唱えることが問題解決につながる(TED)

    違う意見をもつことや、対立することの重要性を伝えるTEDの動画を紹介し…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. フリマ
  2. スケッチブック
  3. ベッドを整えている女性
  4. オンラインで買い物する人
  5. マグを持っている人
  6. チョコレート
  7. ノートを書いている女性
  8. お金の管理に苦しむ人
  9. PHPくらしラク~る♪2022年6月号
  10. 吉本由美の本

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP