iPhoneを持つ女性の手

ミニマルな日常

最終更新日: 2019.11.5

Androidじゃなくて、高いiPhoneを私が使っている理由。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

iPhoneを買って生活がどう変わりましたか、という質問をいただきました。

Androidを持っているお嬢さんが、iPhoneに機種変更したいそうです。

この記事で回答しますね。ついでに、AndroidとiPhoneの決定的な違いやそれぞれのメリットを簡単にお知らせします。

まず、質問メールをシェアします。hanさんからです。



娘がiPhoneを欲しがっています

件名:もしよろしかったら教えて下さい。

筆子様 こんにちは。

以前の記事「買わない暮しをするために、節約系ミニマリスト主婦が心がけている10のこと」の中で、「買ったもので、暮らしがちょっと変わったな、と思う物はiPhoneです」と書いておられたのですが、どういう所が変わりましたか?

良かった所を手短でいいので教えて頂けないでしょうか?

娘が最近しきりに「AndroidからiPhoneに変えたい」と言うのですが、メリットがいまいち分からないのです。

周囲に実際に使っている人もいません。

お忙しい所に個人的な質問をして申し訳ありません。

筆子さんのご活躍をいつも応援しています(^^)

hanさん、お便りありがとうございます。

こちらの記事を読んでいただいたのですね⇒買わない暮しをするために、節約系ミニマリスト主婦が心がけている10のこと

私はiPhoneユーザーですが、その理由は

・初に買ったのがiPhoneだった(娘に支給するついでに自分のも買いました)

・シンプルで使いやすい

・スマホのヘビーユーザーではない

・スマホについてあれこれ悩むことに時間をかけなくない

こんなところです。

本人にしっかり理由を聞くのがいいと思う

まずは、本人に、なぜiPhoneに変えたいのか、その理由を聞いてはどうでしょうか?

iPhoneでいったい何をしたいのか、それはいまのAndroidではできないことなのか?

もう聞いているのかもしれませんが。 お嬢さんの提示する理由に、納得できなければ、Androidのままでいいんじゃないですか?

AndroidもiPhoneもスマホですから、たいていのことはどちらでもできます。

いまは、Androidのほうが性能のいいものが出ていますし。

私とお嬢さんではiPhoneに求めるものも、使い方も違うので、私の利用方法を聞いても、たいして意味がないと思います。聞かれたから一応、答えますけれど。

それと、お嬢さん、おいくつなんでしょうか? 高校生ぐらいでしょうか?

18歳すぎていたら、本人の好きにさせればいいと思います。iPhoneを買うお金は本人に持たせ、通信費が割増になったらそれも本人に持たせればいいでしょう。

自腹を切るとなれば、別の考え方をするかもしれません。iPhoneは価格が高いですから。





iPhoneを買って生活が変わったところ

私がiPhoneを買ったのは2014年の4月のことです。それまでは、携帯電話はいっさい使っていませんでした。

固定電話しかない状態から、持ち歩ける電話を持つようになったので、生活が変わったのです。

当事、もうたいていの人が携帯電話を持っていました。

それまで街中から家に電話するときは、公衆電話を使っていたし、家族に緊急で連絡しなければならないとき、タクシーの運転手に携帯を借りたこともあります。

電話を持ち歩くようになれば、誰でも多少は生活が変わると思います。たとえ、私のようにめったに通話をしない人でも。

iPhoneを買ったきっかけ

うちはずっとシングルインカムだったので、生活が苦しかったし、私はいつも家にいたし、電話好きでもないので、携帯電話なんていらないと思っていました。

しかし、娘が高校生になり、友達と連絡し合うのに、携帯電話がないと不便な局面がいろいろ出てきました。

詳しいことは忘れてしまったのですが、学校関係の連絡などもインターネットをよく使っていて、学業にもさしさわる状態がでてきていました。

それまで娘は、夜間、友達の家に、グループワークをしにいくときなど、1人で出かけるときは、夫の携帯電話を借りていってました。

また、当事、私は通訳のアルバイトをしようと思っていて、書類審査にはとおったのですが、携帯電話を持っている必要があったので、結局、そのアルバイトはしませんでした。

そんなこんなで、そろそろ娘に携帯電話を支給する潮時だ、と思ったのです。本人がiPhoneを欲しがっていたので、Androidのことなど考えず、自分と娘にiPhoneを1台ずつ購入しました。

そして、いまもiPhoneを使っているわけです。

私がよく使っているアプリ

私がよく使っているアプリ(機能)を7つあげます。どれもAndroidでできることばかりだと思いますよ。

1)通話

電話はめったにかけないのですが、現在、家には固定電話がないため、歯医者の予約などは、iPhoneを使って行っています。まれに、夫や娘から電話がかかってくることもあります。

その日から効果を実感、電話機を断捨離したら生活が3倍シンプルに

2)iMessage、Snapchat

iMessageとは、iPhoneについているSMS(ショートメッセージサービス)です。相手の電話番号を打ち込めば、メッセージをやりとりできます。

インターネットの回線(Wi-Fi)を利用しているので、メッセージのやりとりをしても料金はかかりません(データは使用しますが)。

家族間の連絡は、このiMessageを使っています。私はテキストと写真ぐらいしか送りませんが、iMessageは高機能で便利です。

相手がiPhone、iPadであれば完全無料です。夫はiPhoneではないので、写真を送るときは、3Gを使う必要があります。

Snapchatは、写真、その他をやりとりする、マルチメディアメッセージアプリです。私は、娘とだけ友達になり、毎朝、スナップ写真を交換しています。

このアプリでは、友達の現在位置を確認できる機能があるので(地図上にアバターが表示されます。知られたくないときは、オフにもできます)、いま、娘がどこにいるのか、見ることができます。

たいてい、自宅、大学、バイト先、ジムにいます。

スナップチャットで、ときどき娘の所在地を確認し、なおかつ、娘のお金の動き(娘の銀行の口座は私の口座とひもづいているため、使用状況がわかる。娘は現金ではなくデビットカードをメインに使用)を確認しておけば、おおまかに生活ぶりが把握できます。

3)カメラ

カメラは捨てたので、ブログにのせる写真はiPhoneを使って撮影しています。毎日使うわけではありませんが。

4)Podcast、Audible

Audibleはオーディオブックのアプリです。朝、ジョギングするときや、皿をふいているときなどに、どちらかを聞いています。

50歳の私がスロージョギングを始めたらみるみる健康に~そのメリットとは?

5)Fitbit

fitbit charge HRという、リストバンドタイプの心拍計/万歩計を使っているので、アプリと同期させて、ログをとっています。

睡眠時間は、アプリにしか出ないので、「どれぐらい寝たかな?」とチェックしたりします。

fitbit charge HRの説明はこちら⇒ウォーキングを開始して楽しく歩く4つの工夫:メリットとコツを知り継続する

6)銀行のアプリ

銀行口座はカナダに2つ、日本に2つ持っていますが、クレジットカードを持っていて、お金がよく動いているカナダの口座の残高は、毎日のようにチェックしています。

各種支払いも、スマホから行っています。

7)sportify

音楽はsportifyを利用して聞いています。ほぼ毎日使います。

ほかにも天気予報を見たり、メールチェックしたり、ちょっとした調べ物をしたりもします。

辞書や語学系アプリも入っていますが、入力が必要な作業は、パソコンでやっています。自分のブログがスマホでどう見えるか、確認することにも使っています。

AndroidとiPhoneの違い

最後にAndroidとiPhoneの違いを簡単に書いておきます。

細かい仕様や機能の違いは、専門のサイトを見ていただくとして、もっとも大きな違いだけを書きます。

iPhoneは、アップル社がOSを開発し、電話機を製造し、販売しています。それに対して、AndroidはGoogleが開発したOSですが、オープンソースなので、いろいろなメーカーが電話機を作っています。

そのせいで、以下のような違いが生まれます。

iPhone

アップルストアでしか買えない

アップルの作った機種だけ(機種が少ない)

安全性が高い

アップル社がすべてを牛耳っているので、すべてにおいてコントロールがきき、ハードウエアとソフトウエアの相性などもしっかり考えて製造できるし、アプリの審査もきびしいので、Androidよりセキュリティは上です。

情報が多い

日本ではiPhoneのユーザーが圧倒的に多いので、使い方やら、トラブルシューティングなどの情報が多いです。こわれたら近くのアップルストアに行けば直してくれます。

使いやすい

私のような機械が苦手な人間でも、何の説明もなくても、なんとなく使いこなせます(直感的に操作できる)し、動作も安定しています。

iCloudにバックアップできる

バックアップしたり復元したりが簡単です。

また、古い機種から新しい機種に移行するのも簡単です。iOS11以上だと、古い電話機を新しい電話機のそばに置くだけで移行できてしまいます。

アップル社のほかの製品(Macのパソコン、iPadなど)を使っているなら、同期が簡単なので、パソコンがMacなら、iPhoneのほうがいいです。

値段が高い

アップルの言い値なので、どんどん高くなっています。まあ、ぜいたくな電話機と言えましょう。

iPhoneにくっつけて使うもの(アクセサリー)も、純正だと高く、また「純正を使わないとだめ」と電話機が言うことがあります。

先日、iPhoneにくっつけて、ヘッドフォンをつなげて使う短いコード(正式な名称は、Lightning – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ)がこわれたので、アマゾンで、自分のiPhoneに使えるはずの安いアダプタを買って、使ってみたら、

最初の数分はふつうに聞けたのに、そのうち This accessory is not supported by this iphone (このアクセサリ=はこのiPhoneではサポートされていない)と出て、止まってしまいました。

何度やり直して、数分後には止まるので、あきらめて、買ったアダプタは返品し、アップルストアで純正品を買いましたが、10ドルもしました。

Android

機種が豊富で入手経路もいろいろ

いろいろなメーカーが作っているので、さまざまな機種があり、大きさや機能もいろいろあり、価格もいろいろです。

つまりバリエーションが豊富です(それだけ迷うことにもなりますが)。

機種がバラバラなら、設定法もバラバラで、情報を探すのに苦労するかもしれません。

しかし、ニーズに合わせて、好きなものを選べますし、カスタマイズ性も高く、容量も増やせます。

高機能のものもある

機能的には、いまはAndroidのほうが上だと言われています。

いくらアップル社の人が優秀でも、1つの会社で作っているのと、世界中にあるメーカー(特に中国のメーカー)が競争しながら作っているのと比べれば、時間がたてばたつほど、Androidのほうが機能性があがるでしょう。

しかし、すでに市場に出ているスマホは、もう十分、高機能なので、これ以上機能があがっても仕方がない気がします。

iPhoneに比べて安全性が低い

iPhoneに比べてアプリの審査が甘いので、セキュリティ面に多少の不安があります。ゴミのようなアプリも存在するので注意が必要。

値段がリーズナブル

iPhoneに比べて、値段は安いです(iPhoneが高すぎるも言えます)。

世界的にみると、Androidのほうがずっとシェアが多く、iPhoneが人気なのは、金持ちの多い先進国です。

~~~

iPhoneはAndroidより機種が少ないし、値段が高い、だけどとてもシンプルで、安全で簡単に使え、見栄えもスマートなスマホと言えます。

日本であれば、「みなが使っているスマホ」と言ってもいいかもしれません。

たとえて言えば、iPhoneはすべてアップル社におまかせのパッケージ旅行、Androidは個人旅行でしょうか。

スマホに対してこだわりが強く、色々カスタマイズしたい、特定のことをしたい、とにかく安くあげたいと思うならAndroidが向いているし、

スマホのことなんかであれこれ悩みたくない、とにかくシンプルなのがいいんだ、と思っていて、かつiPhoneを買うお金がある人はiPhoneと言えそうです。もちろん、パソコンがMacの人もiPhoneのほうが便利です。

まあ、シンプルと言っても、パソコンやインターネットの概念にあまりふれたことがない人(私の母)がいきなりiPhoneを使うのは難しいかもしれません。

その場合は、Androidを搭載している、シニア向けモデルのほうがいいでしょう。

関連記事もどうぞ⇒スマホ依存のミニマリストは要注意~減らしたつもりが不用なモノを抱え込むことに

*****

私の場合は、娘と同じ機種を使っていると何かと便利なので、そうしている部分もあります。

家族でバラバラの機種を使っているよりは連携しやすいですから。わからなかったら、娘に聞けばいいですし。





考えごとをしている人物事のとらえ方を決めてしまう3つの偏見(TED)前のページ

なんとなく集めてしまった物を捨てる(プチ断捨離43)次のページカラーペンの整理

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 春の野原

    ミニマルな日常

    不愉快な気持ちが感謝に変わった瞬間。

    家と心の片付けをがんばっている読者のお便りを紹介します。2月、3月にい…

  2. 食器棚の整理

    ミニマルな日常

    大量の衣類、食器、食器棚を処分して身軽になりました。

    最近の捨て活について教えてくれた読者のメールを2通紹介します。…

  3. 髪の毛がきれいな女の子

    ミニマルな日常

    湯シャンで髪がべたつく問題を解消する洗い方:私が湯シャンに至るまで(7)

    筆子がどのような過程をへて、湯シャン(お湯のみで髪を洗うこと)をするよ…

  4. 多すぎる食品保存容器

    ミニマルな日常

    スッキリ快適に暮らしたいなら、収納する前にすることがある。

    物をきれいに整理し、きちんと収納すれば暮らしは充実する。便利な収納グッ…

  5. ブラインドのかかった窓

    ミニマルな日常

    続ければ必ず家が片付く5つのシンプルな習慣。

    スッキリとした空間に住むのはそんなに難しいことではありません。…

  6. 秋の景色

    ミニマルな日常

    カナダ生活~日本の家とカナダの家の違い4つ。

    今回はずんだ大好きさんのリクエストに応えて、カナダの家について書きます…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,834人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. もう着ない服を探す
  2. DVD
  3. バッグを買っている人
  4. ノートで振り返りをしている女性
  5. 机の上にある『それって、必要?』文庫本
  6. 棚の整理をしている女性
  7. 片付けものをしている女性
  8. 後悔している女性
  9. 古い写真
  10. 水を飲む人

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 石
  2. ティータイム
  3. ダンボール箱
  4. ノートブック
  5. いちご
  6. ポートレート
  7. 粗大ごみ
  8. 50%引きと書かれたスケッチブック
  9. 本箱
  10. ゴミ出し

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP