基本に戻る

ミニマム思考

最終更新日: 2023.04.26

片付けがうまくいかないときは基本に戻る~行き詰まったらやってみること(その1)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

ちょっと前までは調子良く不用品を捨てて、きれいな部屋になっていたけど、最近忙しくて、またごちゃついてきた。

環境が変わって、心身ともに余裕がなく、片付けがおざなりになっている。毎日汚い部屋を見て、ためいきをついている。

そんなときは、基本に戻って、またシンプルに暮らすために歩き始めましょう。

これから数回に分けて、基本に戻る方法を紹介します。

今回は精神面の見直しについて説明しますね。



1.何をめざして片付け始めたのか?

自分がめざしているものを、再確認してください。

私はいったい何のために、不用品を捨てようと思ったのか?

何をめざして、断捨離を始めたのか?

この質問に回答しましょう。

人は、手に入れたい状況があるから、片付けを始めます。

私が断捨離した理由は、ぐしゃぐしゃな部屋にうんざりしたからです。

疲れない部屋にしたい。これが私が最初に目指したゴールでした。

あなたが断捨離を始めたのは、「スッキリした部屋」「探しものをしなくてもいい生活」「宅配便のベルに怯えない生活」を手に入れたかったからかもしれないし、「ストレスが少ない暮らし」、「持ち物を把握できる生活」、「物の奴隷じゃない自分」が欲しかったからかもしれません。

当初の気持ちをもう一度思い出してください。





ひとつ上のゴール

断捨離のゴールを確認したら、さらにその上にある究極のゴールについても考えてください。

それは、自分が本当にしたい生活や、生きたい人生です。

めざすところがさっぱりわからない人は、価値観の見直しをするといいですよ⇒自分の価値観に沿った暮らしをするには?:心を満たす方法(その2)

この記事もどうぞ⇒シンプルに暮らしたいなら物にこだわらず、価値観にこだわるべき。

そんなことを考えるのは、面倒だ、やりたくない、と思うかもしれません。

ですが、自分に向き合って、本当に大事にしたいことや進みたい方向が、ある程度わかっていないと、今後も、毎日、たくさん迷うことになります。

たとえば、

・何を捨てて、何をキープするか?

・何を買って、何を買わないでいるか?

・何を使って、何を使わないか?

・今日、何をして、何をしないか?

あれこれ迷うことに、頭と時間を使ってしまうのです。

目指すところを知る方法

核となる価値観(本当に大事にしたいもの)を知るのにおすすめなのは、いつもこのブログを読んでいる読者には耳タコでしょうが、書くことです。

毎回、モーニングページを書くことをおすすめしていますが、朝は忙しいせいか、モーニングページを書くことができない人が多いと最近気づきました。

そこで、きょうはブレインダンプをおすすめします⇒頭の中のガラクタを断捨離するブレインダンプのやり方

書き方にこだわらず、そのへんの紙に、自分が考えていることをつらつら書いてもOKです

家計簿やスケジュール帳、日記を利用してもいいです。

今、私が使っているプランナーは、マンスリー、デイリー、ウィークリー(ふつうに予定やタスクを書く)、ウィークリー・プランとレビュー(その週のゴール、うまくいったこと、改善点、学んだこと、来週の課題などを書く)のページがあるので、思わず、いろいろ書いてしまいます。

気持ちを書き出すのは、どちらかというと楽しい行動なので、やってみたことがない人、ちょっと書いてみたけどやめてしまった人は、ぜひ、再チャレンジしてください。

2.まめに心の中の掃除をする

心の中にガラクタがたまっていると、前進すべきときにものすごく停滞します。それは、びっくりするほどの停滞です。

そこで、日常的に、部屋だけでなく、心の中の掃除もしてください。

代表的な心のガラクタ

頭の中にある思考の中で、重要でないものはすべてガラクタ思考です。代表的なものを紹介します。

たいして重要でない情報

現代は情報化社会なので、意識していないとすぐにどうでもいい情報で頭の中がいっぱいになります。

人や状況に対する一方的な期待

日々の生活の中で、私たちはいろいろなことを期待しています。

何も言わなくても、夫は自発的にお風呂掃除をしてほしい、上司はこういう指示をしてほしい、パートさんはここにちゃんと気づいて欲しい、レジの人は、こういう対応をするのがあたりまえ、アマゾンはもっとさっさと物を送ってほしい(もう十分速いですが)、など。

中にはリーズナブルな期待もあるでしょう。

しかし、一方的すぎる期待もあります。自分では何の行動も起こしていないのに、状況が思い通りに動くことはそうそうありません。

一方的な期待が多すぎると、ストレスがたまるだけです。

先延ばしにしているタスクが引き起こす思考

何かをずっと先延ばしにしていると、「まだやっていない」「こんなこともできないのか、自分は」といったマイナス感情がたまります。

自己嫌悪

自分が嫌いな人は、何をしても、しなくても、自分に対する否定的な思考で頭の中がぐしゃぐしゃになりがちです。

自己嫌悪を手放す方法~過去のできごとにこだわるのは自分が選んでやっていること。

自己嫌悪と自己否定で勝手に不幸になっているあなたへ。

ネガティブ感情

感じていると決して楽しくない嫌な感情。心配、不満、不安、恐怖、イライラ、恥ずかしいと思う気持ち、怒り、妬み、嫉妬、後悔など。

心のガラクタの掃除法・ためない工夫

書き出す

ここでも、書くことをおすすめします。

筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

ひとりでじっくり考える

他の人と一緒にいることが多い人は、ひとりになる時間を作ってください。

自分1人の時間を持つ5つの方法。時には他人の声や視線を断捨離する。

他人と自分を比べない

意味のない比較をやめます。特に、他人の影響を受けやすい人、他人の暮らしにあこがれがちな人、自分軸がぐらついている人は、気をつけてください。

他人の人生と自分の人生を比べたあと、いいことはあまり起きないですよね?

洋服の野望ガラクタが増える理由の1つは、他人が着ていて素敵に見える服が、自分の着たい服だと勘違いしてしまうことです。

野望ガラクタとは?⇒すぐに捨てることができる野望ガラクタ~コツは現実を受け入れること。

1番でおすすめした、価値観や信条、ポリシーの洗い出しをすると、他人が素敵に着たり、使ったりしているものが、自分の求めているものだと間違えることはなくなるでしょう。

オレンジ対バナナ:人と比べることで生じるダメージとその修復(TED)

できるだけ怒りやうらみを捨てる

大昔のできごとに対して抱いている怒りやうらみは手放してください。

怒りが行動するエネルギーをもたらしてくれることもありますが、ネガティブなところから発生した行動は、それをやり終えたとき、あまりいい気分になれないと思います。

イライラや不安、心配、怒りを引きずるのをやめる方法~心の掃除が汚部屋解消につながる。

SNSの利用はほどほどにする

一見価値のありそうな情報や、他人の素敵な暮らしがたくさん流れているSNSは、ガラクタ思考を増やす元凶です。

承認欲求が強い人や、自分軸がぐらついている人は、使いすぎないことをおすすめします。

毎日長時間使うなら、自分の心と向き合う作業もセットで行ってください。

SNSに振り回される生活から抜け出す方法。

心のガラクタを捨てる3つの方法。解決策はすぐそばにある。

*****

断捨離が行き詰まっているとき、基本に戻る方法を紹介しました。

きょうは、メンタル面の見直しについて書きましたが、ここはとても重要なので、飛ばさないでくださいね。

毎日、あれこれ悩む人は、メンタル面の見直しをすれば、もっと楽しい毎日になると思います。考えすぎるのも問題ですが、感情に向き合うことを全くスルーしてしまうのは、土台を築かずに家を建てるようなものです。

大事にしたいものを見つけようと思っても、さっと見つけられず、苦しいときもあるかもしれません。

そんな時は、「こんな状態はいやだ」と思うものをあげてください。

いやなもの、避けたいこと、嫌いなものを考えて、それを外した生活がどんな生活になるのかイメージすると、求めているものが見えてきます。

100パーセントの正解を見つけようとせず、気楽な気持ちで自己観察をするといいですよ。

それでは、この続きをお楽しみに。





靴を選んでいる手捨てたいと思うのに捨てられない物があるときは、それが果たしている役割について考えてみる。前のページ

物だらけの部屋で暮らしていると、生活の質が落ちる理由(その1)~リソース編次のページ物が多すぎる部屋

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 話し合いをしている女性

    ミニマム思考

    他人に対する期待を手放すには? 人を思い通りに動かそうとするからストレスがたまる。

    他人が自分の思ったとおりに行動しないと不満を感じます。こんなと…

  2. 罪悪感を感じている人

    ミニマム思考

    必要以上に罪悪感を感じるのをやめる方法。

    自分が悪くないときまで罪悪感を感じてしまい困っています。どうしたら、必…

  3. 食器でいっぱいの食器棚

    ミニマム思考

    いらない物をもっと捨てたいけど、うまく捨てられない。この悩みを解決する3つの基本的な考え方。

    不用品を捨てやすくしてくれるマインドセット(考え方)を3つ紹介します。…

  4. 頭痛

    ミニマム思考

    物が多いとストレスがたまる7つの理由

    なぜ部屋の中に物が多いとストレスがたまるのか? その理由を7つお伝えし…

  5. 計画を書いている人

    ミニマム思考

    最後までやりとげる7つのコツ~汚部屋の片付けで挫折続きのあなたへ。

    汚部屋の片付けを始めても、いつのまにかやらなくなってしまい、結果的に何…

  6. ピザを食べる女性

    ミニマム思考

    物をたくさん欲しがるのをやめるには?

    あれもこれも欲しいとか、ああもなりたい、こうもなりたいという、欲張る気…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,821人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. のんびりしている女性
  2. 考え事をしている女性
  3. 思い出品を捨てられない女性
  4. 顔にクリームを塗る女性
  5. 収納しすぎてかえって片付かなくて困っている女性
  6. 自分を許す女性
  7. Tシャツにジーンズ姿の女性。
  8. 買い物日記をつけている人
  9. 贈り物をいっぱいもらって困っている女性
  10. 服を買っている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ポジティブシンキング
  2. 忙しいママ
  3. 財布
  4. 食器棚からコップを取り出す
  5. 笑顔
  6. 自転車に乗る若い女性
  7. 本
  8. 歯のイラスト
  9. crochet

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP