ミニマルな日常

  1. 手帳に何か書いている人’

    日々の生活に書くことを取り入れたら、いいことがあった。

    私はよくブログに、「とにかく書け」と書いています。今回は、実際にいろいろ書いてみた読者のメールを3通紹介しますね。内容:・書かないでいると、エネ…

  2. テレビを見る兄弟

    もっと静かにして:気が滅入る部屋を居心地のいい空間に変える7つのコツ(その2)

    物だらけで神経にさわる部屋を、もっと気持ちよく過ごせる部屋に変えるコツを紹介しています。その1では以下の4つを紹介しました。1.そこそこきれいに…

  3. スカートをはいた女性の足元

    少ない服を着回していたら、あちこちで「おしゃれですね」と言われるようになった。

    読者のお便りコーナーです。この夏いただいたメールから、2通選びました。(紹介するのが遅くてすみません)。内容:1.少ない服を楽しく着回しています…

  4. セーター

    心を痛めずに、まだきれいな不用品を捨てる方法。

    2週間前に、「不用になった服をゴミ箱に捨てるのはかわいそうでできない」という読者のお便りを紹介しました。この記事を読んで、「私はこうしています」というメ…

  5. 本を読んでいる女性

    今年中にやってしまいたい片付けプロジェクト(その5):その本、捨てないなら読んでしまおう。

    年内に片付けたいことやものを紹介しています。今回を本を片付けてみましょう。いつも、捨てることをおすすめしていますが、まだ読んでいない本を、年内に読んでし…

  6. フォトアルバム

    子供のフォトブックを作っているけど、どの写真も大切に思えて選べない。そんなときはこう考えよう。

    子供の写真を整理するためにフォトブックを作っていますが、どの写真もよくて、採用する写真を選ぶのに苦労して疲れています。アドバイスください。このメールに返…

  7. 仕事中の女性

    プライベートで気になることがあり、仕事に集中できず困っています。

    私生活で気がかりがあり、仕事に集中できません。筆子さんなら、どうしますか?この質問に回答します。メールを読んでいただくとわかるように、この人は、…

  8. ゴミ出し

    物でいっぱいだった倉庫の片付け。ようやく終わってとても心が軽くなった。

    最近の片付け状況を教えてくれた読者のお便りを紹介します。今回は、7月の終わりから8月のはじめにかけていただいたものです(紹介するのが遅くてすみません)。…

  9. 10月のカレンダー

    今年の残り3ヶ月で私がチャレンジしたいこと~読者の挑戦特集。

    10月になりましたね。今回は、これからチャレンジしたいこと、もうチャレンジを始めたことを教えてくれた読者のメールを3通紹介します。内容:・残り3…

  10. つぶした段ボール箱をまとめてしばる

    今年中にやってしまいたい片付けプロジェクト(その4):空き箱を捨てよう。

    今年中に終えてしまいたいちょっとした片付けを紹介しています。きょうは、空き箱を捨てましょう。14.使うあてのない箱を捨てる製品を買うと、…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 贈り物を断ってみたら、全く問題なかった
  2. 前は使っていたけれど、今は使わなくなったもの10選
  3. 断るのが苦手な人へ:関係をこじらせずにNOを伝える方法
  4. 人に見せる片付けをやめて、自分のために整える
  5. おまけはいらない:ノイズを減らしてシンプルに暮らす
  6. 書いてみて気づく本当の悩み~読者のお便り紹介
  7. 頭の中の声(インナーボイス)とうまく付き合う(TED)
  8. 使い切る・動く・手放す:読者3人のシンプルライフ
  9. 狭い家のストレスを減らす7つの工夫:狭くても快適に暮らす
  10. 「欲しい」の正体:なぜ私たちは買い物をやめられないのか
今日のおすすめ記事
  1. 散らかった部屋にて
  2. 若い女性
  3. きれいな床
  4. ハーブティー
  5. うれしい気持ち
  6. レモン
  7. 80対20の法則
  8. 瞑想
  9. オフィスで仕事中。
  10. 考え事をしている女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP